« ブロッコリーがレ・ミィ×コトナ抱き枕通販開始 | メイン | お絵描き掲示板のイラストについて »

2006年02月05日

ゾイドジェネシス第43話「鍵」

ゾイドジェネシス第43話「鍵」感想の書き込みは
ZOIDS TOWNアニメ掲示板
ZOIDS TOWN QA アニメ
へどうぞ。
トラックバックは
http://app.blog.livedoor.jp/zoidstown/tb.cgi/50520890
へどうぞ、トラックバック閲覧は
ゾイドジェネシス第43話「鍵」
こちら。

ゾイドジェネシスの感想を書いているブログを検索できます
ゾイドジェネシス(speenee.com)

新エンディングは2月12日からとエイベックスの情報も変わってましたね、何も知らずに期待して見ていたから前と変わらずでちょっと残念。

リーオの弾をソラから持ってきても全然量が足りねえと。もっとよこせという事に対しての返事はソラまで取りにこいと、無理ジャン。そんな中、ギルドラゴンなら輸送出来るとロンが提案。部長がどうとか言ってたところを見ると部長さんから見ても地上のギルドラゴンを復活させて欲しいんですかね?ロンや部長以外のソラノヒトは嫌がるのでしょうけど何か意図があるんでしょう。

そして今回は様々な伏線が回収された回でもありました。コトナの本当の名前はアイアンロック地下に眠るギルドラゴン発動の為の鍵となり山より大きいゾイドが発掘されたという話も出てきたりギンちゃんの様々なゾイドに乗れる能力はギルドラゴン操縦のために使われそうだし。

それにしてもジーン、「質より量だ」と申しておりましたが滅びの竜を甘く見すぎかもしれませんなぁ。今の話であればギルドラゴンはリーオの弾の輸送にしか使われない感じで戦闘には参加しないかもしれませんがギルベイダーの能力はデスザウラーすら超える力を持っているわけで。(ジェネシスにはデスザウラーの存在概念はないのでしょうが)
何よりソラノヒトが「ゾイドジェネシス第37話「襲来」」の時に回想シーンでギルドラゴンとギルベイダーが戦っている所で「もし奴らがギルドラゴンを復活させでもしたら・・・・」という言葉もあるようにギルドラゴン単体の戦闘能力も恐れているように思えます。ソラシティにはギルベイダーがいるんですかね?ギルドラゴンの箱には「ギルドラゴンは天空国家の守護獣として崇められている」とありますし「数千年を生きたこの機体が出撃する事はめったにない」とありますように出撃があるとすればよっぽどの有事の時なのでしょうけど。

質より量、バトルストーリーでも西方大陸編から始まった新しいバトルストーリーではマッドサンダーVSデスザウラーの戦いですら、広大な戦場全体から見れば小さなエピソードに過ぎない。一握りの巨大ゾイドが戦局を左右するような規模の戦いではなかったという感じですが昔のバトスト4巻のマイケル・ホバートの言葉を借りれば「戦争の行く末を決めるのは、新型ゾイドなのだ!そのことがなぜ分からん!なぜ僕にそれを作らせてくれない!」とあります。果たしてジーンが自分の身をもって知ることになるのはどちらの真実か・・・戦いの規模にもよるわけですけどね。
なんてマイケルの言葉を思い出すのにゾイドコアボックスからゾイドバトルストーリー4を取り出して読んでましたがこれも本当に熱い話やね・・・・ゾイドの原点であり聖典でもあり・・・・

来週はギルドラゴン復活みたいですがなんというか演出の方、頑張ってもらいたいものです。無印ゾイドのZG発動!のゴジュラスとか破滅の魔獣の時のデスザウラーみたいな感動をもう一度、味わってみたいものですけど・・・・ギルベイダー(ギルドラゴン)はかなり好きなゾイドなんでね・・・・

関連
デカルトドラゴン
年末年始はギルドラゴンとバイオラプターグイが活躍かな?
YUU MEDIA TOWN@Shopping ZOIDS館

投稿者 封神龍 : 2006年02月05日 01:25 | 【所属カテゴリ: ゾイドジェネシス