« ランスタッグブレイクの予約再開 | メイン | アニメディアでゾイドジェネシスの特集 »

2006年01月08日

ゾイドジェネシス第39話「入城」

ゾイドジェネシス第39話「入城」感想の書き込みは
ZOIDS TOWNアニメ掲示板
ZOIDS TOWN QA アニメ
へどうぞ。
トラックバックは
http://app.blog.livedoor.jp/zoidstown/tb.cgi/50427649
へどうぞ、トラックバック閲覧は
ゾイドジェネシス第39話「入城」
こちら。

ゾイドジェネシスの感想を書いているブログを検索できます
ゾイドジェネシス(speenee.com)

なんというか今回は年始だからか妙に気合が入ってましたなぁ、以前より作画の崩れも減っている気がするしゾイドの戦いもかなり迫力あるものになってました、というか燃えました!やっぱりゾイドが一番似合うのは戦争だよ。

久々にハヤテライガーにユニゾン・・・じゃなくてエヴォルト。てっきりこれからはムゲンライガーにしかエヴォルトしないかと思ったら用途によってちゃんと使い分けてるのね。スピードにはハヤテを、パワーにはムゲンを。最後は2段エヴォルトですか。

ボラー少将、死ぬかと思ってヒヤヒヤしてましたがなんとか生存。今回の攻勢のキーになったのは反ディガルド勢ではなくやはり

GZ-017 デカルトドラゴン
ですかね。ロンは天空陣営というかソラノヒトである事が判明し通信機で事前にデカルトドラゴンに乗る上司に攻撃をお願いしていたと。
この攻撃がなければボラー少将も下手をすれば篭城成功させていたかも、ボラー少将の優秀さを損なわずルージ側の進攻を描くという事でいい感じの話ですね。
あの攻撃で周辺に居たバイオラプターとかも吹っ飛んだのかな?通常攻撃が通用しないバイオ装甲を持つゾイドにもダメージを与えられる武装を持ってるんでしょうか?デカルトドラゴン。

エレファンダーも活躍していたしブラストルタイガーのダブルサーミックバースト(もう少し派手な演出やってもらえたらよかったかな・・・出力押さえてるといっても・・)も見られたしミィ様のランスタッグはどんどん戦法が派手になったり残虐になったり。

エンディングはいくつかカットが変更になってた・・・無敵団が出てくるとは・・

関連
デカルトドラゴン
年末年始はギルドラゴンとバイオラプターグイが活躍かな?
YUU MEDIA TOWN@Shopping ZOIDS館

投稿者 封神龍 : 2006年01月08日 00:30 | 【所属カテゴリ: ゾイドジェネシス