|
地球人が乗る宇宙船グローバリー3世号がゾイド星に漂着する。それから地球の科学力を取り入れたゾイドが誕生、戦いが激しいものになっていく。 前大戦=ヘリック共和国VSゼネバス帝国 ヘリック共和国、ゼネバス帝国をぎりぎりまで追い詰めるもガイロス帝国軍介入によってゼネバス皇帝の乗るデスザウラーはデッドボーダーにより破壊されゼネバスの生存は絶望とされる、そして戦争終結ならず。この時から中央大陸VS暗黒大陸に。 ヘリック共和国VSガイロス帝国 ヘリック共和国、暗黒大陸に進攻。帝国軍との戦闘さなかゼネバス皇帝の生存を確認、ゼネバス救出作戦&ガイロス帝国首都ダークネス進攻作戦を実行中に惑星ゾイドを天変地異が襲う。決着が着かぬまま戦争終結へ・・・ 現大戦=ヘリック共和国VSガイロス帝国 大災害でほとんどのゾイドを消失、現在では科学力、経済力、その他の事情で当時の最強ゾイドを生産する事ができず、旧式のゾイドで戦いを挑まざるを得ない状態になった。・・・戦争終結から約50年、天変地異によるダメージから回復したガイロス帝国は西方大陸エウロペ経由での中央大陸侵攻を企てる。それに対して共和国軍もエウロペ大陸に軍隊を派遣。長いときを経て再び両軍が激突。しかし準備万端だった帝国に比べあきらかに準備不足であった共和国は圧倒的な帝国軍になす統べがなくオリンポス山も帝国軍に奪われてしまう。その後、共和国は後方森林地帯へ撤退!ゲリラ戦を挑む。ガイロス帝国も補給が追いつかず、一時停戦状態へ。帝国はオリンポス山の古代遺跡で発掘したオーガノイドシステム(未完成)を搭載した「ジェノザウラー」と「レブラプター」を南方の古代遺跡発掘のため、出撃。一方その頃、共和国も帝国軍の基地から奪ったオーガノイドシステムと帝国ゾイド技術を使い、ブレードライガー、ストームソーダーをロールアウト、ジェノザウラーを追跡しエウロペ大陸南方へ。ガリル遺跡で両者激突、しかし御互い最大の武器が使えず、決着がつかず・・・ジェノザウラーは一部を犠牲にして、オーガノイドらしきものを奪取し帰還する。 アニメ版バトルストーリー=ヘリック共和国VSガイロス帝国 エウロペ大陸での最初の大戦が終わって数十年後、レッドリバーをはさんで両軍にらみ合いが続く。しかし共和国の攻撃により再び開戦、ガイロス帝国はマルクス少佐、シュバルツ少佐含む部隊を共和国領に進撃させる・・・ |
●旧ヘリック共和国首都 | 共和国の昔の首都、名前は不明。ここでの有名な戦闘としてはエリクソン大佐操るウルトラザウルスVSトビーダンカン操るデスザウラー初号機の闘い、マイケルホバート操るデスファイター(改造デスザウラー)VSマッドサンダーなど。首都の地形としては大きく何重にも重なる防壁に囲まれ高い防御力を誇る、秘密のトンネルもあり極秘裏に首都から脱出することも可能。街の作りとしては近代的な作りで超高層ビルが多い。 |
●旧ゼネバス帝国首都 | 前大戦における共和国の敵国「ゼネバス帝国」があった場所、御城の名前は「ガニメデ城」というらしい。首都にはゼネバス皇帝の王宮があり、前大戦では共和国によって2度ほど落とされている。 |
●ウインドコロニー | アニメの主人公バン君の故郷、昔強力な野良ゾイド(のちにプロイツェンが仕向けた帝国軍とわかる)に襲われたことがある、その時はバン君の親父が愛機コマンドウルフ「ジーク」と命をかけて村を守り通している。 |
●サンドコロニー | レッドリバーから共和国に向かう途中にあるらしい街、いろいろな人々が行き交いそれなりに栄えているらしい。 |
●レッドリバー | アニメの設定では共和国と帝国の境界線、ちなみに帝国側の要塞は「ドラゴンヘッド」というらしい。現在は停戦条約により闘いはあまりないらしいが、プロイツェンの策略により再び闘いが始まる。 |
●オリンポス山 | エウロペ大陸を見渡せるほどの高さを持つ山、現大戦ではこの山頂の奪い合いに両軍とも躍起になっていた。結局は帝国軍の手に落ち、山頂にある古代文明の要塞を手にした帝国はデスザウラーの復活を企てるが・・・ |
●ニューヘリックシティ | アニメ版の共和国首都、近くに活火山がある危険な場所でもある。でもそれのおかげで助かった事も・・・ |
●ガリル遺跡 | ジェノザウラーが発見した古代遺跡、オーガノイドが眠っているというが・・・ |
●旧ガイロス帝国首都ダークネス | ガイロス帝国の旧首都、今現在、首都はヴァルハラに移動している。やはり科学技術に長けた暗黒軍だけあってさぞすばらしい先進都市であったことは想像に難くない。月が落ちてきたときに消滅したような・・・。ガイロス城は空を飛ぶように設計されていたらしい。共和国はダークネスを陥落させ逃げたガイロスを追って、更に暗黒大陸奥深くへ。そこにあった秘密兵器開発所から登場したのはガイロス皇帝自ら操る改造ゾイド「ギルザウラー」でありました。恐ろしい戦闘能力を持つギルザウラーにキングゴジュラスは追い詰められながらもなんとか勝利、その頃ちょうど彗星が・・・・今のバトスト設定を考えるとガイロスはここでは死んでいなかったようですな。黙視録(ゲームですけど)などの話を考えると続きがあったのかな?と思ったり。 |
●暗黒大陸(ニクス大陸) | 様々な諸国家がなりたつ大陸だそうで、旧大戦時にはガイロスが力と恐怖で支配していた。ディオハリコンという特殊な物質が存在しそれらを食べていた暗黒ゾイドは恐ろしい力を発揮していた、ここらへんが中央大陸のゾイドと違うところ。現大戦ではあまりディオハリコンのことがでてきてはいない、暗黒大陸でしか採取できないため、エウロペ大陸で生産されているゾイドには搭載していない物と思われる。星を滅ぼす大いなる災い「デスバーン」の所属もここ?デスバーンについては謎が多い。 |
一応機獣新世紀ゾイドの主要大陸ワールドマップです、中央大陸が割れていなかったり小さな島々とか省いたりしているけど許してくらはい。ストーリー関連情報とか書いておきながらまだこれしかできてません、この地図も次第に地名が増えて行くと思いますが。 |