アイアンクロー
さんの疑問
ジェノザウラーの尻尾の部分は1つしか開かないの?

・尻尾の付け根側の方しか開かない様です[GGE]
がいさつく
さんの疑問
古代ゾイド人は一体、どんな食生活してたんでしょう。(水道から塩コーヒーが出てくる。)

・やっぱり鉄分の多い食生活をおくっていたのでは?[トライゴウラム]
・実はオーガノイドを食していた。[ジェイ野]
・うる星や○らのラ○ちゃんみたいなもんですね。[すこんぶ]
・どうも、ジョン.Oです。ドクターDも言っていたように体のつくりが現代のゾイド人とほとんど変わりないと言うことは恐らく食生活も同じ様な物であると思われます。味覚の違いは文化の違いともとれます。古代ゾイド人にはコーヒーに塩を入れて飲む習慣があったと思われます。やがて古代ゾイド人が滅び地球人がやってきました。自分たちはコーヒーには砂糖というのが当たり前だと思っています。そこにズレが生じたのでしょう。また古代ゾイド人が食べていた物は現在惑星Ziではすでに絶滅している物も食べていた可能性もあります。コーヒーと似た香りのする物もあったのかもしれません。ちなみにドクターDも塩を入れて飲んでいますが古代ゾイド人の研究をしている間に病みつきにでもなったのでしょう。[J.O]
・アニメのほうでは惑星Ziに住んでいるのは地球人とのこと。地球人はゾイド星では当初水を飲むにしても鉄分を取り除いていました。その地球人が現在直接飲料水を直接水源から得ている(特別な機械にかけている様子もないので)ようなので環境は古代とくらべて変化しているとおもわれます。少なくとも森林も地球系にほとんどのっとられているようです。そのため古代ゾイド人のころとは食生活もかわっている・・はずなのですが。どうなってるんでしょうか?[トライゴウラム]
・塩コーヒー。少なくとも地球人入植以前のゾイド星にコーヒーは無かったのではないでしょうか。・・・つまり、普段飲んでいた飲み物(塩が一番良く合う。金属成分が多過ぎて地球人には飲むことができない)と地球人の持ってきたコーヒーをうっかり間違えてゾイド星の飲み物に砂糖を、コーヒーに塩を入れてしまい両方とも普通に飲めるゾイド星人だけが味の比較を行えた、とか(そして当時の飲み物よりも塩コーヒーの方がゾイド星人にはウケが良くてやがてその飲み物は廃れ、代わりに塩コーヒーがゾイド人の間でだけ大ブームになったとか)。でも塩コーヒーってアニメ限定ですよね、今のところ(結局あまり意味無し)。[cokEtori]
・古代ゾイド人は表面上地球人と大差ない作りだったが唯一大きな相違点は金属イオンを大量に接種する必要があった点だった。彼らの滅亡後、地球人のテラフォーミングにより惑星Ziの生態系は大きく変わり、今やゾイドの存在だけが往事の重金属惑星時代の名残である。この地球化した世界では当時のように簡易に金属イオンを摂取することが不可能となり、代替手段としてナトリウムイオンを大量に摂取しているのである。    という仮説はいかが?[Gリング]
シュバルツ最高
さんの疑問
シュバルツ仕様のセイバータイガーにするためにカスタムパーツをつけたいのですがどう改造すればいいんですか

・かなり下に同じような質問がありました。[ミュズ]
れもんのいれもん
さんの疑問
黒いシールドライガーと、ブレードライガー、どちらが強いんでしょう?黒いほうは<7人のレオマスター>しか乗りこなせないようなので、ブレードライガーのほうが強いとなると、一体何人の共和国兵士がブレードを乗りこなせるのやら・・・。

・個人的には黒いほうが強くあって欲しいですね。でないと今更出てきた意味が・・・。まあ、運用方法にもよるんでしょうけどね。[れもんのいれもん]
・スピードでは、ブレードのほうが速いです[シュバルツ最高]
・Eシールドもあるし、遠近両方で戦えるので総合力に勝る黒の方が強いと思います。それに武装の少ないブレードの方が機体バランスが良く操縦しやすいのではないでしょうか。[by_day]
・ブレードライガーとDCS−Jの関係はちょうどレッドホーンとセイバータイガーの関係に似てると思います。[シュトルヒ]
魚ディック
さんの疑問
モルガ、久しぶりに出て来た気がする。

・ええ、ええ、かわいかったです!![oh,Mary]
・宰相は非主流派なので、二線級の機体も使わざるを得ない、とか。…いえ、別にモルガを卑下しているわけじゃありませんよ。私もあの機体は大好きです。[一退役兵]
・モルガって、よく話題にされるゾイドの兵器としての弱点をいくつかクリアしてません?体高が低いとか、関節が剥き出しではないとか・・・ モルガは私の周りでも好評です。[ジェイ野]
・それに加えて地面に潜ってトンネル掘れば、ゴジュラスをも転倒させることができるし・・・。実は最強?(んなわけない)[DOM]
・できればホマレフに乗っていてほしかった。帝国初期ゾイドの中ではかなり強かったのではないでしょうか。マルダーほど横転が危険でもないですし。[cokEtori]
・レブラプターは全部プロイツェンががめた。[シュトルヒ]
ダークホーン
さんの疑問
そういえば、ディバイソンってでるの

・でます。5月ごろシンカーと一緒に。(確か)[トライゴウラム]
・確かディバイソンは5月でシンカーは6月だったと思います。[すこんぶ]
Zi太郎
さんの疑問
ゾイドの同人誌は、ないのですか?

・虎○穴のHPを見た限りだと一般、成人向け共にありませんね。[ジェノザウラー]
・一応出てますよ。SLGだけど、私作ってますもん。Gリングさんも出してらっしゃいます。他にも2冊ほど見たことがあります。[そういち]
・えぇ、作っておりますよ。興味がお有りの方はぜひご連絡下さい。[Gリング]
・えぇ、すごく気になります。どこで見れます?[ぼたもち]

Zi太郎
さんの疑問
ロッソが帝国軍刑務所で喰っていた。ブタのエサとは?

・ウインドコロニーの主食。バンはこれをモリモリ喰って今まで育った。(多分、ルドルフに見せたらゴミと間違えられる。フィーネなら美味しく食べられる。)[がいさつく]
・牛のえさなら学校の実習で作りました。[すこんぶ]
・↑サイレージ(発酵牧草)ですか?あれ滅茶苦茶臭うけど、彼らばくばく喰うんですよね。農学部出身→[一退役兵]
・R33GTR[シュトルヒ]
Zi太郎
さんの疑問
ロッソの経歴を教えて下さい。

・盗賊団のボスになる前は帝国の軍人でした。何らかの理由でリストラされ盗賊になった後も帝国と内通し、プロイツェンの指令を遂行することで再び帝国軍に戻れると思ってたのですが、レッドリバーでの敗戦の責任をなすりつけられ、代わりにジークを捕獲して献上することで首を繋ごうとしますが叶わず投獄されてしまいました(あえて自分の身だけを帝国に捕らえさせ、仲間が捕まるのを防ぎました。カッコイイ)。その後ヴィオーラ達の働きでまんまと脱獄、ルドルフを誘拐して身代金をふんだくろうとしますが、その行為が結果的にメッテルニヒ達からルドルフの命を守ることとなりました。最後はルドルフをバンに託し、ジェノザウラーの足止めでヴィオーラとともに命を散らしました。合掌   (あれ?何故か生きてる気がするんですが・・・)[ジェイ野]
・あ、そうじゃなくて盗賊になる前の経歴ですか?それでしたら帝国軍にいたことくらいしか知りません、申し訳ないです。[ジェイ野]
・マルクスに仕えていた気がします。[シュトルヒ]
雑賀孫市
さんの疑問
ホマレフ宰相のお邸ってイスラム文化が入ってない?(屋根がイスラム寺院に見える)

・あれは、確かに、入ってましたね。モスクです。[oh,Mary]
・たまねぎでしょう。[シュトルヒ]
・帝国では現在イスラム文化が大流行。でも流行だけ。戒律とか厳しいから入信はしない。[Gリング]

G・プロイツエン
さんの疑問
私はとんでもない魔獣をよみがえらせたのでは・・・

・まったくだ。でも、デスザウラー好きだから許す[ダークホーン]
・ハッ、何を今更・・・(ぉ[GGE]
・↑まったくですね。もう何いったって、あなたは罪人。[oh,Mary]
・手遅れ。[元宵]
・でも、復活させてくれないと再販されないので次はギルお願い(爆死)[fakemoon]
・魔獣というフレーズがいまいち好きになれない。[シュトルヒ]
・あんなもの、蘇らせちゃって……まじゅいなあ、もう。……遺書を書くための時間は下さい、お願いします。[Luminary]

ゾイダーマン
さんの疑問
プロイツェンはなんでバンの親父のことを知っているのでしょうか?

・それは来週のお楽しみ![シュトルヒ]
・とどめをさしかけた時、「まてっ!!私がお前のホントの父親だっ!!!。」みてーな事言って油断したバンの腹に刀(ギンガナム風)をぶっ刺す。慌てるアーバイン、うろたえるムンベイ、愕然とするフィーネ等々、まさに阿鼻叫喚。(笑)[がいさつく]
・それより、なんでブレードライガーという名前を知っていたか気になる・・・。[DDA]
がいさつく
さんの疑問
今日の回で、「何時の方向から・・・」とか言っちゃってるフィーネ嬢を目撃。随分、オペレーターぶりが板についてきましたなぁ。そのうち、火器管制、ゆくゆくはバンを出し抜きメインパイロットの座へ・・・。(共和国次期大統領候補?!。)

・目の前のモニターにそう書いてあったから棒読み。[シュトルヒ]
・この前は勝手に通信回線を開いてましたもんね。[ジェイ野]
達也
さんの疑問
デス様って誰がつくったの?作るのどれくらいかかったの?

・旧時代、帝国の秘密研究所の方々が苦労して作り上げました。[cokEtori]
・ゼネバス帝国が造りました。ただし、暗黒軍(ガイロス帝国)の技術支援を受けていたというのが通説です。[シュトルヒ]
・ゾイバト4巻でつくった教授(だったかな)の名前がありましたが、だれでしたっけ?[トライゴウラム]
・ところでいつからデスザウラーの愛称がデス様になったんでしたっけ(笑)。確かSSのデスクリムゾンってのがデス様の愛称で親しまれていましたが(苦笑)[光輝]
・↑↑ドン・ホバート博士です(…Dr.Dといえなくもない)。マイケル少佐のお父さんで、サラマンダーやマッドを造ったチェスター教授のライバル。しかしアニメのデスさまは先史人類の造った根絶破壊兵器といったイメージですね。[一退役兵]

シュパ
さんの疑問
今日のデスの大きさとブレードのcmのブレードに切られたデス、どっちが常識間違いとおもいますか?

・デス君は大きくなってたんじゃ?普通ゾイドがあの大きさまで成長するまで何十年もかかるけど、レイブンがかっぱらってきたゾイドコアで成長を促進させたとか。あと、デス君といえど斬られれば切れます。[ジェイ野]
・あ、そうか。ジェットジャガーの原理で、きっとフィーネはメガロのようなものです。今頃ちっちゃくなってごめんなさいのシオシオのパー状態になってるはずです。姿が見えなくなってましたから。(本当にごめんなさい)[ジェイ野]

ロベルト
さんの疑問
共和国の援軍・・・やっぱりあいつらか?。

・ネタバレごめんなさい。[ロベルト]
・あの2人組なら呼ばれなくても来るでしょう!!2人組じゃなくなってたらどうしよう…。[Kuro]
・・・・また荷電粒子砲で墜落・・・??悪夢再び・・・?[cokEtori]
・やっぱり?[にしこー]
・みんなそろって虹色仮面隊[シュトルヒ]
・白ゴジュと黒ゴジュを引き連れてくるなんて・・・。用意よすぎだ共和国軍、いやドクターD!![トライゴウラム]
fakemoon
さんの疑問
デス様の荷電粒子砲100門とカイラスギリーのキャノン砲、どっちが強いでしょう?

・一点突破ならカイラスギリー。大きさ違いますし。[トライゴウラム]
六万寺固め
さんの疑問
あのデス様、ちょっと大きすぎなくないですか?

・オーラで巨大に見えるのです。ビール瓶とかも。[ハイエルダール]
・ぼくの出番はどうなるんだー!!どぉわー!!デスザウラーでかすぎー!!(!使いすぎ)[レブラプター]
・レブラプターを踏み潰すくらいデカイとは・・・。 正面から見た彼、ゴジラを思い出しました。[水色ガイザック]
・大迫力でした。[cokEtori]
・心理描写を狙ったのですよ。[雨曇華の花]
・それにしてもあの荷電粒子砲迫力ありましたね。やっぱりプロはちがうなーうむうむ。(笑)[シュパ]
・ボーリング場のレーザーライト思い出したのはおいらだけ?[Kuro]
・ハイパー化してるんです。[CVN−68]
・↑悪しきオーラ力に取り込まれたんですか?[ゾイダーマン]
・いやあんなもんじゃないですかねえ。レブラプターのボディって結構小さいですし。[シュトルヒ]
・週遅れですので来週のおたのしみですがゾイバト3巻のゲルマンジー戦のやつとどっちがすごかったんですか?[トライゴウラム]
Kuro
さんの疑問
ネタばれ御免。やっぱさらに進化?パワーアップ?

・そう、あれこそ真のハイパーモード!!そして二人は、ラブラブ天O拳を放つのです![六万寺固め]
・↑ やっぱ踊っちゃうんでしょか?[Kuro]
Kuro
さんの疑問
あ、アイキャッチCG変わってる・・・。閑話休題・・・、伏線なし突然○◎の仇って・・・、ジャンプ商法?

・ていうか、彼に姓があったという事実にびっくり。いいじゃないですか。[六万寺固め]
・バンがたやすくシールドライガーを操縦できたことが伏線。[シュトルヒ]
・仇っていうか「よく知ってる」って言ってただけのような・・・[ジェイ野]
Kuro
さんの疑問
プロイツェン古代ゾイド人ちゃうん?

・依然、謎。もし、古代ゾイド人だとすると、肩書も、何も無い、ただの人間。そのプロイツェンがどうやって、帝国上層部まで上り詰めたのか、説明がまったく、つかなくなります。[柴ティー]
・あり、プロイツェンでゼネバスの・・・。[那須野朗]
・↑、そういう事、バトルストーリー参照。亡き・・・・・・・・。[柴ティー]
・なんか・・・・・今日のでフィーネ捕まえとるときの2ショットでは父娘に見えた様な気がした。(つーことは・・・・・・・・・・・・ゆくゆくはプーさんがバンの義父?!?!。)[がいさつく]
・違うみたいですな。デス様に向かって「わが息子よ。」なんて言ってたけど。[シュトルヒ]
・いや、むしろ今回の放送観てプロイツェンが古代ゾイド人ではないんだと思いました。彼がそばにいても今までおとなしくしてたわけですから。[ジェイ野]
・OPに、フィーネが背景でバンのアップと、プロイツェンが背景でレイヴンのアップ・・・関係ない、のかなー?[山史]
ぎるべいだあ
さんの疑問
シールドライガーMK〜2がでるのに、グレートセイバーはでないの?

・それを言ったらダークホーンも同じ事。[那須野朗]
・バトストに先に出てしまったのが原因の一つかと。[cokEtori]
・スーパージェノザウラーなるジェノザウラーカスタムがでるらしい。[シュトルヒ]
にしこー
さんの疑問
敵ゾイドが現れてからゾイドに乗るのは遅すぎるのでは?いまさらだが・・・

・そう、敵は待機してるわけです。戦隊もので、敵が登場してから、変身するのといっしょですな。[柴ティー]
・グスタフから下りて、歩いて後ろへ行き、コクピットに乗り込むまで、包囲してる敵兵は静観してるんですよね...。[ハイエルダール]
・フィーネさんいつ乗った(今週ネタバレ)!?[cokEtori]
・どうも、ゾイド同士で正々堂々戦うのがゾイド戦士の流儀らしいですな。アーバインのコマンドウルフとレイヴンのセイバータイガーが戦ったときもそんな感じ。[シュトルヒ]
fakemoon
さんの疑問
静岡の放送見てて思ったんですけど三銃士がわざわざパーツ外して戦ってるのにバン君は隙を見せたとたん一撃とは卑怯じゃないですか?

・どっちも一生懸命戦ったのだから結果など些細なことでしかないのだ。とでも言いたげな脚本。[シュトルヒ]
・戦いの中で戦い以外に目を向けてたのですから仕方がないです。戦いとは非情なものですから。[ミュズ]
・そうでもしなければ勝てなかったんですよ。必死だったんですから彼も・・・。[鴉]
・一撃にかける戦いの中で他に気を取られることはいけまへん!![Kuro]
・三銃士が甘かったのでしょう。ブレードのデータがあったかどうかも判りませんし・・・[cokEtori]
・隙をついていけないのならどう攻撃しろと? というか、ルドルフに気をとられた事にきづかなかったんでしょうね。[ジェイ野]
・卑怯なのは「1対1だ」と言っているのにも関わらず理屈をこねてオーガノイドを使用したことです。[しろう]
・卑怯というなら、1対1だと言いつつ傷ついたブレードを相手に連戦を仕掛けようとした三銃士の最後の人にも言えるのでは?()[DOM]
・(冗談)と入れる前にミスで送信してしまいました。ごめんなさい。[DOM]
・ランバ・ラルを思い出したのは俺だけ・・・?[ぼたもち]
ミュズ
さんの疑問
三人の騎士みた。格好良いですなあ、あのおっさん達。では、あの3騎士のセイバーVSレイヴンのジェノザウラーINシャドー、どっちが強いんだろう。

・当然1対1です。3体1ならレイヴンごときに可能性は絶無だろうし、騎士である彼らが3体1なんて戦いはしないだろうし。[ミュズ]
・レイヴンでしょう。[ぎるべいだあ]
・レイヴンが勝つでしょう。[トライゴウラム]
・ちんぴらの勝ち。[ロベルト]
・勝負とは時の運・・・。[鴉]
・ジェノザウラーっつぅ強力なアイテム持ってるからなぁ・・・。[那須野朗]
・タイマンならシャドー入りの方がちょっと上かもしれません。[cokEtori]
・「ジェノザウラーINシャドー」って、それじゃシャドーの中にジェノが入ってることになるぞ。[魚ディック]
・ジェノザウラーの勝ちでしょう。ジェノは一撃でセイバーを沈めれそうですが、セイバーの方はジェノに傷を負わせられると思えません。 また、格闘戦におけるリーチの差がジェノの方が有利そうに思えません?[DOM]
雑賀孫市
さんの疑問
みなさんに聞きますがエリア88と今のゾイドのマンガを比べるのは酷でしょうか?(なにせエリア88は小学館漫画賞をとった作品だし)

・べつにいいんじゃないですか? 「機獣新世紀ゾイド」にちゃんとした評価を与えられるなら。[シュトルヒ]
・しかしゾイドが兵器である以上エリア88のような戦記マンガのほうが・・・今のマンガ、スターウォースのようなおこちゃま向け冒険マンガみたい。バトルストーリーは読みごたえがある小説みたいだったのに・・・[雑賀孫市]
・連載されている雑誌がコロコロである以上少々子供向けになるのは仕方の無いこと。それでもあれだけのレベルなのはいい方ですむしろ。まあボンボンならもっとハードに出来たでしょう。(今月のサイボーグクロちゃんすごいことやってるし)バトルストーリーは買う人がわかっている人だからあのレベルでもよかったんでしょう。[トライゴウラム]
・↑ボンボンの漫画は随分ハードなものがおおいですねえ。(漫画版ロックマンXとか、漫画版ビーストメタルスとか)[水色ガイザック]
・どっちかというとエリア88をあまり知らないので判りません。戦記マンガ・・・週刊少年サンデーでやってくれれば嬉しいですけど。[cokEtori]
・いいですか? 酷い事言いますよ? ・・・正直言って、比べる事自体、意味のない事です。[那須野朗]
・一回見たことあります。地中ミサイルが出た回でした。[がいさつく]
・ゾイドはSFです。たぶん。[シュトルヒ]
・って言うか、厳密に言うと、けっこうジャンルちがくない?[oh,Mary]
・作品にいろいろ不満があるなら、自分で漫画なり小説なり書いてみればどうですか? 戦記漫画や戦記小説なゾイドも見てみたいし。よかったら家のページに掲載させて下さい。[DOM]
・↑そうですね、足りないモノは自分のイマジネーションでフォローですね。それが一番です。[Gリング]
シュパ
さんの疑問
今日から行われるゾイドコンテストって何ですか!?

・間違えました改造ゾイドコンテストでした。[シュパ]
・詳しくはコロコロを参照。あなたの自慢のゾイドを。写真に撮って、裏に名前・住所・年齢・電話を記入して受け付け店舗に持って行こう。その場で特製下敷きがもらえるほか、さらに抽選で銀メッキのブレード・ジェノが当たるぞ!さあ、きみもお店へ走れ![六万寺固め]
がいさつく
さんの疑問
今月のコロコロ見て、漫画版フィーネに以前よりもっと嫌悪感を感じる様になりました。どうして素晴らしいデキのアニメがあるのに漫画はあんな駄作なんですか。(アニメが良い故にか?。)

・僕は物語としては漫画版のほうが面白くて好きですね[fakemoon]
・そういうのは、人それぞれだからねぇ・・・。逆に「マンガの方は最高なのに、アニメの方は最悪だて!!」という人も沢山いると思うズラ。ちなみに自分は全然普通に読んでますがね。[那須野朗]
・ほほう。どこが駄作なんだろう?私は今月の漫画が、今までで一番良かったと考える。あのブレード復活プロセス、フィーネが初めての感情に気づくあたりの描写を。アニメでやって欲しかった。音楽と特殊効果を交えれば、たいそう燃える展開になったろう。今月の漫画フィーネは、今までで一番かわいかった。アニメのブレード復活の描写は、あまり危機感がなく、ポッと出の新キャラに頼った演出だった。しかし漫画は人気キャラ総出演だったし、バンもカッコ良かった。さて、どこがどのように駄作だったというのか、詳しくお聞かせ頂きたい。[六万寺固め]
・僕は今月初めてコロコロ買って、漫画のフィーネの方がいいキャラに見えた。人それぞれですね。[ジュゼッペ]
・嫌悪感ねえ。がいさつくさんがああいう女の子は苦手だ、ってだけのことじゃないの?[シュトルヒ]
・ともかく今回のアニメの方はかなり良かったです。漫画版・・・うーん、やはり好みの問題でしょうか。[cokEtori]
・どっちもジェノザウラーがかっこいい。・・・話しがそれた。漫画とアニメ、どっちも一長一短と言うわけですね。がいさつくさんには漫画の短が目に付いたと。[DOM]
・私も今回が一番好きな回でした、アニメだと性格が回ごとで違ったりと不安定なのに対して漫画では1本しっかり通っているのが魅力です[カナブン]

JK
さんの疑問
ウオディックのソニックブラスターは"水中戦で威力を発揮する"と記述されていますが、海岸線に対峙するバリゲーターに対して発射されている図が有ります。これは水陸両用兵器なのでしょうか?

・音波砲が対象物の破壊を主目的としたものとは考えにくいと思います。音波の振動で対象を振動させ構造物としての強度を弱めることも考えられますが、むしろ「水中戦で威力を発揮」というのは敵のソナー能力を奪うことで戦闘を有利に運ぶということではないでしょうか。活躍図での用法も敵のパイロットに音波砲を照射して戦意を喪失させるためとも思われます。図では口から曳光していますがこれも空気中の大気が高速微振動して屈曲を起こしているとも思われますが音波をそれだけ指向させるにはウオディックの口だけでは役不足に思えるので見えない音波の照準を得るためのサイトビームではないでしょうか。[Gリング]
・約3分でこれだけの返答ができるとは・・・。[JK]
まのまの
さんの疑問
アメリカにおいて発売されたゾイド、

・すみません!!上記の後に続くのは(エビル・ペガサスはカラーリングからして帝国側として発売されたとしか思えないのですが、どうなんでしょうか?)です。まことにすみませんでした。[まのまの]
・まのまのさんだいじょうぶですか?[トライゴウラム]
・すみません。今日はもう帰ります。おとといの生徒総会でどうやらかぜをひいて頭がぼーっとして・・。さいなら。[まのまの]
・名前もエビルとか言ってるしね。[ジュゼッペ]
・エビルペガサスは帝国軍らしいです。それとマンモスも。[シュトルヒ]
トライゴウラム
さんの疑問
今日から行われる改造ゾイドの写真コンテスト、みなさん応募しますか?

・一応出そうと思っています。(ちなみに銀色に塗り尾っぽにステルスバイパーの頭部をつけたシールドです)[トライゴウラム]
・それって現在発売中のゾイドだけに応募がかぎられているのですか?[まのまの]
・次世代ホビーではマッドサンダーを出展しても大丈夫でしたので多分大丈夫でしょう。ただし上位入選は難しいとは思われますが。[トライゴウラム]
・ということは、バトルストーリーを手に入れても見ることができないんですね。嗚呼無念なり。[まのまの]
・嗚呼情けない。上記は4つ下に書き込むつもりでした。度重なる不祥事まことに申し訳ありませんでした。[まのまの]
・皆さんは覚えているでしょうか。違法改造第一段「ミレダァー(略称)。」。僕はあれで優勝する気です。(そのまえに3体買う金が・・・。)[がいさつく]
・ギルザウラーはどうでしょう。[ぎるべいだあ]

さんの疑問
コロコロでやってたゾイドアイデアコンテストで選ばれると、製品化されるとどこかで見たんですが、あれは、どうなったのでしょうか、もし製品化されないならジャロに訴えないと(笑)

・確か名前はブルーマリンスティンガーだった記憶があります。確かに商品化されると書いてあり、アニメにも出す、とすら書いてありました。[まのまの]
・でもいまのところ発売予定は無いとかいう噂。[シュトルヒ]
・今月号コロコロで公開の新型オーガノイド『ブルー』が伏線かも。[cokEtori]
・共和国軍のウミサソリ型ゾイド「ブルーマリンスティンガー(仮称)」ですね。「発売予定が無い」というのは「まだ開発中なので発売予定を管理する部署には伝わっていない(例え順調に開発が進んでいても、正式な設定画の決定稿と試作モデルが完成してからでないと「発売予定」には入らない)」ということではないでしょうか?[青天 霹靂]
ストームソーダー
さんの疑問
僕らの仲間は何処に…。

・まだ、少数しかないのでは?シールドとゴジュラスなんかは、もっと少数だし[蒼]
・飛行ゾイドは数が少ないのだ。[ジュゼッペ]
・製作中[シュトルヒ]
・プテラス、サラマンダー、オルディオス、バトルクーガー、がいるじゃん。しかしプテラス以外復活していない。(TT)[雑賀孫市]
まのまの
さんの疑問
ぎえぇぇぇぇーーー!!!あまりに熱中して(ここ)を見よーたんでポケットに入れとったチロルチョコがドロドロにいぃぃぃ!!ドロドロといえばマッドサンダーをドロドロにするにはバーナスはなんぼくらい必要になるんじゃろーかのー?(広島弁)

・荷電粒子砲でもだめなぐらいですから、相当温度いるでしょうね[蒼]
・いえ、反荷電粒子シールド以外の個所に命中すれば、マッドサンダーも被害を受ける筈です。特に背部の武装は大破すると思います。[JK]
まのまの
さんの疑問
どっかで聞いたんですけどデスザウラーとマッドサンダーが合体した(してしまった)マッドマックスっていうのは実在する(してしまう)のですか?

・小学館の小学2,3,4、のどれかだったと思います。私は見ました。[トライゴウラム]
・かっこ良さげでしたか?個人的に考察すると・・・・いえませんや。[まのまの]
・おもいっきり不確かなのですが、二足歩行するデスの手足つけた直立立ちのマッド・・・・・。その写真もナイトシーンで少々暗かったようなので、細かいとこまでは・・・・・。[トライゴウラム]
・「マッドマックス」が載ってるのはコロコロコミック89年一月号です。マッドサンダーの背中にデスの上半身が乗ってバズーカをかまえ、マッドの尻尾をデスのそれで延長しているゾイドです。[あなろぐ餅米]
METAL
さんの疑問
こんな事聞いても仕方ない気もしますが、漫画の作者さんって、ハード・ロック/ヘヴィ・メタル・ファンなんでしょうか。だって、あまりにも登場人物の名前がそのまんまってのが多いから(笑)。”シーパース”とか、”デリス”とか。

・ドイツ人系の名前つかってるからそうなったのかも、ジャーマンメタルはやはりハロウィン!!(つうかそれくらいしか,聴かない)[蒼]
・みんな新生HELLOWEEN嫌いだっていうけど、私は大好きだな、デリス。でもラルフのが好き。GAMMMA RAYに復帰希望。[ハイエルダール]
ダークホーン
さんの疑問
おい、管理人さん日記バックレてないで、ちゃんとかけよ。

●かけるわけございませんがな〜!!!!ノートパソコンが使えれば・・・あと3日坊主で終わる可能性もありますので・・(4月16日、帰還してからRES)

・この質問、ゾイドと関係ないじゃん。[るみや]
・ダークホーンさんにとやかく言われるようなことではないでしょうし、そもそも管理人さんはご旅行中です。[しろう]
・旅行から帰ったらまとめて書くと思います。(拙者とて旅行から帰ったら土産話にするし)[雑賀孫市]
・個人のHPの更新などは、いつやろうと自由ですから、気長にまちましょう。しかし、企業のHPのくせにほとんど更新しない、某HPはどうなってるんでしょう、[蒼]
・しかし管理人さんが旅行中にここもいろいろとありましたなぁ。[トライゴウラム]
・言葉遣い最悪です。[シュトルヒ]
・何様?あんた?管理人さんにも諸事情があるんですよ。別に更新、しようが、ほったらかしにしようが、管理人さんの勝手なわけです。[柴ティー]
・つーかね、しっかり日記読んでたら、更新されてない理由が全然わかると思うのですが・・・。いきおいで書き込まないように。ハッキリ言って、管理人さんがかわいそうです、そんな事言われたら。[那須野朗]
・日記をつけるのにバックレるもバックレないも無いでしょう。義務でもなんでもないわけですから。質問に意味がないです。気をつけましょう。[cokEtori]
・ダークホーンさん、久々に来られて嬉しいんですねー。でも↑[ジェイ野]
ダークホーン
さんの疑問
久しぶりにきました。でもどうしようガンスナイパーの発売日ってオレ修学旅行なんだよなーーーーー京都じゃ買えないし

・修学旅行中でも気合いで買うのです(笑)[雨曇華の花]
・京都案内してあげましょうか?(冗談です)[るみや]
・↑ちなみに京都では、四条河原町の大丸(藤井大丸ではない)が、新ゾイドかなり充実してていい感じ。[るみや]
・も、もう修学旅行なんですかー?僕は10月中旬です。韓国行きます。韓国ではゾイド売ってんのかな?[まのまの]
・ぐあー、海外ですか。時代は変わったねえ。私なんか本州から一歩も出ていないというのに(お[Gリング]
・そうです。時代は変わったのです。10年ほど前はたくさんあったカードダス、かれらは何処へいったのでしょうか・・。[まのまの]
・↑今はカードダスよりトレカの時代なんですねー(カードダスもトレカとしての要素は持っていましたが)。[るみや]
・発売されているらしいゾイドのとれーでぃんぐかーどを見たことがある[まのまの]
・発売されているらしいゾイドのとれーでぃんぐかーどを見たことがあるのですが、手をだすまでには至りませんでした。[まのまの]
・すみません!![まのまの]
・すみません!!どうしてこんなことに・・・(この上)[まのまの]
・小学生時代、修学旅行で京都に行ったとき、道ばたのオモチャ屋でお土産資金でディメトロドンを買った俺。さあ、君も買うんだ! 宿泊先を抜け出して買いに行くんだ![ミュズ]
・自由行動で、もしかしたら買えるかもしれませんのでがんばってみてください。[トライゴウラム]
・京都でもゾイド扱っている店はあります。高島屋京都店、阪急デパート京都店、(四条河原あたり)近鉄デパート京都店(七条烏丸)、JR京都伊勢丹(烏丸八条)、大丸山科店(ちょっと遠いか)などをあたれば売っているところ見つかるかも?確証はもちかねますが・・・[雑賀孫市]
るみや
さんの疑問
コロコロ5月号、フィーネの愛の力(ハート型のカプセル?で包み込む)をアニメでもやってほしかった、と思った人はいないか?

・やっちゃったら、興奮してテレビにしゃぶりつきます。[まのまの]
がいさつく
さんの疑問
ホントに、ホントにアニメだとアーバインがフィーネとムフフになったりするのでしょうか。皆さん、まじめに答えてください。(いや、マジで頼みます。)

・歳の差で考えると・・・[シュパ]
・漫画のアーバインは10代後半だそうです。フィーネがバンと同じく14歳ならば・・・。う〜ん、ぎりぎりセーフ!?[JK]
・そう言えば、前にバンとフィーネが子供作るみたいなのがここに載ってたような・・・・・・。アーバインがそれやると犯罪になっちゃう?!。[がいさつく]
・アーバイン=ロリコン説は、おそらく冗談だとしても、彼には幼いころ妹を亡くしているという経緯があるので、シスコンの気は否定できません。真面目な話、あの時間帯・視聴者層などを考慮すると、フィーネがアーバインとそうなることはまずないと思います。多分、バンとも…(キス程度ならありうると思いますが)。それにしてもアーバイン、10代後半の割にはオッサンくさいぞ!! だからムンベイに「ゴリラ」って言われるんだ!![るみや]
・スティンガーにも「ゴリラ」と言われてた・・・。[JK]
・そんな事実は全然ないです。[那須野朗]
・コロコロ4月号でバンとフィーネとジークは故郷のウィンドコロニーに帰ると書いてあります。[シュトルヒ]
・ほい真面目に答えます。   「そんなことはありません」   今までそういう演出はなかったでしょう?そんな書き込みがありますが、単にみんなでお笑いのネタにして盛り上がっているだけですので安心して下さい。たぶんアーバインは保護者のようなものでしょう。(のハズですが一寸先は闇って言うし〜)  [ジェイ野]
bonnnu
さんの疑問
シールドライガーDCS−J。予約する時にはやっぱしシールドライガーダブルキャノンスペシャル-ジェットって言わなきゃダメなのですか。

・店の常連客なら、「今度はいる新しいシールドライガー、一個とっといて。ブレードって奴じゃないかんね。」、とでも言えばいいんじゃないんですか。(手続きはあると思いますが。(笑))[がいさつく]
・『シールドライガーダブルキャノンスペシャルジェット』というと店員が『は?』と聞き返してくるという特典がつきます(笑)[雨曇華の花]
・「2400円の黒いシールドライガー」で通じると思います。もしくは紙に書いて渡す。[るみや]
・製品コードDCS−Jでは通じない確率が高そうです。[cokEtori]
るみや
さんの疑問
最近のムンベイは本来の仕事(輸送業)がお留守。もしや、ルドルフをガイガロスに送ることが仕事?

・細かい仕事とかいっぱいやってそうです。[イクストル]
・ルドルフをガイガロスに送る仕事は通常業務をほったらかしてもお釣りが来るほど上がりがいいって事でしょう。うまくすれば今後帝国内で御用運送屋になれるかも、という打算もあるかもしれません。[Gリング]
・共和国に協力して大量に報酬もらったと言ってたのでしばらく休業なのでは?[蒼]
・もちろん、冒険が終わったらバンとアーバインからゾイドの運送料をもらうつもりでいる。[シュトルヒ]
・♪楽しけりゃ〜それでいいのよ〜[ジェイ野]
JK
さんの疑問
シンカーは水空両用ですが"大型ブースター"とは、どの様な動力源を用いているのでしょう?また"ホーミング魚雷"は空中でも使用できますが、水空両用魚雷の原理を御教え下さい。

・ブースターは固形燃料みたいなデザインですが詳細は不明。1)魚雷は普通スクリュー推進ですが、空中でも使用できるとなると「水中でも使用できるミサイル兵器」といったニュアンスでしょうか?でもそうなると泡が出てしまうことになり、航跡を容易に発見され回避・反撃を食らうといったリスクが上がることになります。シンカーの耐用水深を考えても中途半端な武装ですな。2)魚雷のデザインを見ると小判ザメ型のゾイドのようにも見えます。瞬発的なマグネッサーシステムで飛び出しているのかもしれません。[イクストル]
・水中では前から水を取り込み後ろから噴出するウォータージェット推進に、空中ではこれをラム・ジェットエンジン機構に変更できる驚異のコンパーチブル推進装置ではないでしょうか>大型ブースター 魚雷は上記のように魚のような形をしています。空中での使用時には胸ビレを主翼としてジェット推進で飛行、水中推進時にはこれらのひれで魚のように推進していくのではないでしょうか。発射速度向上のために帝国軍お家芸マグネッサーシステムを使用していることは十分に考えられます。[Gリング]
・訂正、ラムジェットじゃブースターにはなりえませんね。主翼内にロケット燃料を搭載して、空中飛行時にはロケットエンジン機構に変更できる驚異のコンパーチブル推進装置、に改めます。[Gリング]
・訂正2、魚雷の空中飛行時はロケット推進[Gリング]
・旧型シンカーの箱裏や戦闘機械獣の全てには、シンカーがペガサロスに対してホーミング魚雷を発射している図があるのです。[JK]
・兵器の汎用性は高ければ高いほどいいに越したことはありませんが、二つの目的を同時に果たそうとか欲張るとたいていろくな事になりません。プテラス登場以前のシンカーは空戦において優位を確立し(サラマンダー除く)ていたので、純航空機仕様のシンカーには形状がホーミング魚雷と同じで推進機構と弾頭を換装したAAM仕様を装備していたという可能性もあります。[Gリング]
・大型ブースターの動力源はおおおよそストームソーダーと同じジェットエンジンものでしょう。空中でも使用できる魚雷というのは空中から発射して着水する魚雷のことだと思います。[シュトルヒ]

JK
さんの疑問
時代を越えた夢の対決!!(北海の虎・不敗の将軍)ダニー・ダンカンのサーベルタイガー VS (時代の流れに逆らって生きる人気者)シュバルツ少佐の強化型セイバータイガー。勝つのはどっち?

・双方のコメントです。ダンカン将軍「来おったな!ガイロスの青二才め!」 シュバルツ少佐「闘う以上、負ける訳にはいかない!」[JK]
・ダンカン将軍のほうは戦闘屋っぽいイメージ。シュバルツ少佐は戦術家だろうから、ダンカンの勝ち。シュバルツ少佐曰く「逃げると負けるは違う」[レブ]
・そう言えば「分からんのか!これ以上の戦いは無意味だ・・・。兵を下げろ!軍を全滅させる事が指揮官の仕事ではない!」と、言ってましたね。シュバルツは勝ち目が無い事を迅速に判断し、速やかに引き上げるかもしれません。[JK]
・シュバルツ少佐。機体性能を腕だけでフォローするには限界が有り。[Gリング]
・アーバインは「勝敗を決めるのはゾイドの性能じゃねぇ!ゾイド乗りの腕なんだよ!!」と、言っていましたよ。[JK]
・それは精神論でしょう。または本人の意気込み、哲学。現実にはよほどの技量でなければ兵器の性能差をカバーすることは難しいと思います。[Gリング]
・↑しかし40年の技術差は大きいでしょう。まして相手はシュバルツ少佐。限度があるでしょう。[トライゴウラム]
・クルーガ中尉は約倍のZEP差を信念と技量でカバーし、ギルベイダーと相打ちに持ち込みましたね。もし彼が敗れれば、祖国滅亡の危機・背水の陣というシチュエーションでも有りました。まあ「正規軍のエースパイロット」と「義賊」では力量に歴然の差が有るんでしょう。[JK]
・なんというか、バトストを知らない人から見ればかなり滑稽ですな、このシリーズ。[シュトルヒ]
トライゴウラム
さんの疑問
ゴジュラスMk=2限定型を改造パーツで組み上げたのを茶色に塗らなくてよかったと思うのはわたしだけですか?(ちなみに白にしています)

・私の旧改造パーツ使用ゴジュはこれからキンゴジュカラーに生まれ変わります...名前は「ゴジュラスMK-2 CVKG(カラーバリエーション・キングゴジュラス)の予定。でもキンゴジュの白パーツの色調と背中の電池ボックスの色がわかりません。だれかおしえて...(質問内質問)[あなろぐ餅米]
・キンゴジュの白パーツのいろは少々水色っぽいです。あとキンゴジュの背中には電池ボックスはついていません、青いパーツがついています。[ロベルト]
・背中のパワーコネクタの両サイドがライト用単3電池のボックスだったのでは? 単2二本、単3二本使用のはずだし。[あなろぐ餅米]
・電飾用の電池ボックスは、ずばり「股の下」にあります。機体をひっくり返し、両足の間にあるカバーを外し、電池を入れるようになってます。ちなみに電飾のスイッチは、背中のGコネクタのすぐ下にありますが。動力用はデス、ゴジュと一緒の、お腹にあります。[六万寺固め]
・股の...ほんとにスゲェなキンゴジュ...動力部のつくりとか大きさも、他のと全然違うんでしょうか?[あなろぐ餅米]
・全然違います(^^;)動力部のみでグスタフ位あります[fakemoon]
・キンゴジュ・・・目撃当時は私の身長(当時前から4番目)の約3/5くらいあったように記憶してますが・・・恐るべしデスキャット(違)。[cokEtori]
柴ティー
さんの疑問
シールドライガーDCS−Jの正式発売日を教えてくださいな。確か、5月25日でしたっけ?

・コロコロ5月号では「5月中旬」となっていますが、正確には5月18日(ディバの1週間前)だそうです。初会限定生産なので当日に買わないと多分入手できない、と勝手に考えている次第です。[るみや]
・ゴジュとコングはどうなんですか?[がいさっく]
・ゴジュラスとコングは、6月29日です。[柴ティー]
・ゾイドの新製品は、一部の例外を除いては、基本的に毎月最後の木曜日に発売されるようですな。[るみや]
柴ティー
さんの疑問
えーと、今度発売される、黒ライガーこと、シールドライガーDCS−Jですが、色と限定発売以外は、旧シールドライガーMK−Uと、なにも変らないのですよね?限定型なんだから、普通のと、違いがあって欲しかった・・・・・・・・・。レオマスターのマークのシールも付属するのでしょうか?

・できればその7人のサムライたちの名前と彼らのマークのシール7種類ついててほしいですね。でも7人の部隊のマークシールのほうが確率高いでしょうね。[トライゴウラム]
・7体購入して部隊編成…などとすると、他のゾイダーさんたちから非難の嵐だろうな。[るみや]
・ついにコロコロを買った。シールドDSJは買えなくても改造パーツでなんとかするとして、ゴジュとコングはどうすりゃいいんだ・・・・・。改造パーツ別売りで出ないのかな。[ジュゼッペ]
・↑ゴジュとコングも改造パーツが7月末に出るらしいです。ここの掲示板に情報がありました。[るみや]
・東尾監督のことですか?[シュトルヒ]
・単4電池使用とトミーの店舗用カタログにありました。ブレードのものと同様のパワーユニットに換装されているのではないかと思われます。[通りすがり]
ハインド
さんの疑問
ゾイドバトルカードゲームの拡張セットが発売されますが、やはり機体ごとの特殊能力を持つ物が多いようです。ただ問題は、基本セットに含まれる機体が、ほとんど特殊能力を持っていない事です。「この機体にはこういう特殊能力があるべきだ」という意見がありましたら書いてください。

・ちなみに基本セットで特殊能力を持つのは、ゴルドス(斜め後ろにも射撃可能)、モルガ(正面からの攻撃はダメージ-100)です。[ハインド]
・シールドライガーのEシールド(Eシールド、正面からの攻撃、射撃に限りー300)、レッドホーン(斜め後ろにも射撃可能)。[イクストル]
・マルクス、全方向モミー(笑)(その名の通り、1マスでも隣接していれば相手を破壊。)[がいさつく]
・特殊能力が少ないのは真っ先に感じた不満でした。モルガがあるのなら他にもあってもよさそうですよね。(例)セイバータイガー、ヘルキャット、コマンドウルフ、シールドライガーなどは攻撃後さらに2移動力分移動できる。 レドラー:クリティカルが発生した場合ダメージを2倍与えることができる(通常は+100) ゴルドス 支援攻撃による効果が+200(通常100) [しろう]
・アイアンコング、初期状態でカスタムカード「長距離ミサイル」を装備したのと同じ状態、一度だけ使用できる。 カノントータス:被攻撃時「防御」を前もって宣言するとダメージ-100、反撃は行えなくなる。 [しろう]
・レッドホーン:正面での格闘戦攻撃力+100 ゲーター:反撃を先に行える ステルスバイパー:敵の反撃判定サイの目-1 イグアン:通常移動の代わりに地形に関係なく2マス直進(ジャンプ)できる。 デスザウラー:後から攻撃を受けるとダメージ+100、移動をせずに [しろう]
・(デスザウラー続き)荷電粒子砲攻撃を宣言(方向転換も不可)すると、真正面5マスの敵ゾイド全てにサイの目*150(端数切捨て)、基地にはサイの目*100のダメージ[しろう]
・ブラキオス:自己回復速度が+300 ヘルディガンナー:射撃攻撃が外れた場合(反撃は除く)、もう一度サイを振り5か6なら命中とすることができる 飛行ゾイド全て:飛行属性を持たないゾイドから攻撃を受けた場合、「回避」を宣言することで相手のサイの目-1(反撃は行えない)[しろう]
・(飛行ゾイド全て続き)相手の攻撃が「格闘」であった場合、射撃能力を使用させることができる、またはサイの目ー2で格闘攻撃を受ける(回避扱いで反撃は不可)。[しろう]

fakemoon
さんの疑問
まさか、プーさんの最後はハーディン准将がサイカーチスにでも乗ってかえってきたとたんデス様ごと爆発って落ちは無いですよね?某飛び道具さんみたいに(スプリが云々)

・プーさんは、デスとともに爆発! と思わせておいて実はシュトルヒで脱出していた、というオチは?[るみや]
・何処にシュトルヒが入ってるんですか?(笑)[fakemoon]
・デス様が自爆するとか腐ってやがるとかそういうオチを期待してしまうのはどうしてなんだろう?自分でもわからん。[シュトルヒ]
・・・・しかし『破滅の魔獣』の回でなぎ払ってしまった以上、可能性ゼロとは言えなくなってきました。[cokEtori]

がいさつく
さんの疑問
帝国はなんか、人種差別とか何かないんでょうか?(あるとしたら何人を差別しているのでしょうか。)

・中央大陸人、は間違いないでしょう。[トライゴウラム]
・↑旧ゼネバス帝国の人々も中央大陸(エウロペ)人のはず。現ガイロス帝国が純粋な暗黒大陸(ニクス)人のみで構成されているなら話は別ですが、実際のところ人種構成はどのようになっているのだろうか。[るみや]
・↑訂正。中央大陸はデルポイでした。エウロペは西方大陸。[るみや]
・プロイツェンは「この大陸に2つの国は必要無い!」「奴等は我々に反旗を翻す反乱軍でしかない!」と、言ってました。ラルフは「反乱軍に一般市民などいない!」と、言ってました。[JK]
・ゼネバス皇帝は、ガイロス帝国に軍事援助を求めたりニクス大陸に亡命したりと、ガイロス帝国と深い交流が有りましたが“暗黒軍・暗黒大陸”と呼んでいました。これは中央大陸(デルポイ)人として、辺境国家に対する中華思想的差別かもしれません。現実に遊牧民族であるモンゴル人は、科挙の廃止やモンゴル人第一主義などで漢民族を徹底差別しましたが、ガイロスとゼネバスの関係に当てはまるかも知れません。[JK]
・元ゼネバス帝国人は差別されていると思う。[シュトルヒ]
影竜
さんの疑問
催眠暗示能力を持つ狸型ゾイドとか、狐型ゾイドとか出ませんかね?

・機体を背景とカモフラージュできるカメレオン型ゾイドなんか、偵察行動にかなり便利。[るみや]
・狐型 今作ってるので、出たら泣きます[レブ]
・狐型が出たら改造セットとして八本の尾型アタッチメントを発売希望、狸型が出たら胴体にコングの頭部、セイバーの脚部、尾をステルスバイパーに付け替えた合体改造ゾイド「鵺」(ヌエ)のバトスト登場を希望。[ジェノザウラー]
・なにやら分からぬムジナ型ってのはどう?[イクストル]
・ヤッターマンに出てきたような。[シュトルヒ]
げぞ
さんの疑問
ゲーム雑誌で少し触れられていた「ゲームオリジナルのゾイド」とはもしかしてあの…!?

・某リレー小説ではゾイドコアを3つもったりしているデスバーンでしょうね。どんなかな? わくわく[DOM]
・実際にはゲームには出るけど再版はしないよって言うゾイドのことらしいです(^^;)[fakemoon]
・らいじゃ〜[シュトルヒ]
ジ・オーガ
さんの疑問
はじめまして。アーバインって本当に新しいゾイドに乗りかえるのでしょうか?ストームとか、ガンスナイパーにそして、ゴジュラス・ジ・オーガという話もあるみたいだし実際どうなんでしょうか?

・実際は、ゴジュラス・ジ・オーガでしょう。今月号のコロコロにはコクピットに座ってますが。まあ、やっと彼の念願がかなったってとこでしょうか。[KEIDS]
・ムン兵衛姉さんはずーと,グスタフのまんまなんだろーか・・・・[ちょっぱー]
・ゴジュラス・ジ・オーガは名前の通りオーガノイドシステムを組んでるんでしょうか。だとしたらどれくらいの強さなんでしょう。[ジュゼッペ]
・ゴジュラス・ジ・オーガの「オーガ」が、organ(器官の意;オーガノイドシステム organoid systemもここから)からなのか、「鬼」のオーガなのか、よく分からん。[るみや]
・コロコロの記事では、ジ・オーガはジェノザウラーより強いそうです。ただし通常型に輪をかけて狂暴なので、乗りこなせるパイロットはほとんどいないそうです。[ハインド]
・(続き)ちなみにシールドライガーDCS−Jも、火力増強による機動力の低下を防ぐため出力を強化したところ、操縦が極端に難しくなって事実上のエース専用機になったそうです。どうも共和国の機体は「そこそこの性能で誰にでも扱える量産機」と「高性能すぎて常人には扱えない機体」の2本だてのように見えます。[ハインド]
・↑なんだかジオン公国のMSみたいですな。[トライゴウラム]
・ところでゴジュラス・ジ・オーガって限定発売ですか?[ジュゼッペ]
・しっかしゴジュもコングもコロコロの写真だとなんだかちっちゃく見えちゃいますな。[トライゴウラム]
・限定発売のようです。[トライゴウラム]
・ガンダム的な概念の兵器体系はちょっとガッカリですねえ>量産機・高性能機[Gリング]
・アーバインには失望。“体の一部”を手放すなんて![JK]
・↑アーバインさんは「剛力招来!」と唱えてコマンドを呼び出し、苦戦すると「超力招来!」と唱えてコマンドをゴジュラスに脱皮変身させるのです。[イクストル]
・高橋から松井に乗り換え・・・。彼は巨人ファンかな?[JK]
・乗り換えたとして、どうやってグスタフで運ぶんだ?[るみや]
・グスタフは最大牽引重量が250tです。キツイですね・・・。しかし、ムンベイの愛機“万能戦車”グスタフに牽引できぬゾイドは無い!![JK]
・ま、過去にも乗り換えのウワサが立ちましたが、今でもウルフにしか乗ってないので。今度はどうなるかわかりませんが、先を焦らず楽しみましょう。[ジェイ野]
・質問に答えてくださってありがとうございます。実際は、アニメを見ないと判りませんね。楽しみにして待つことにします。[ジ・オーガ]
あなろぐ餅米
さんの疑問
苦言ですけどあえて言わせてもらいます。今のアニメに不満を感じません? ポケモン事件以来の「パカパカ」規制や注意テロップ(特撮や再放送にまで入る!)。デジタル彩色アニメの、ツルツルテカテカした絵(ゾイドも例外ではない)。手抜きに見えるモーフィングや画面の拡大縮小、滑らかすぎてCMみたいに見えるフェードイン・アウト、セル部分と質感の違いすぎるCG処理等。コンピュータが手抜きの道具にしか使われてない気がする。こうゆう現状、みなさんはどう思われます?

・コンピュータが手抜きの道具、はその通りですね。ゾイドに限ったことじゃないですが。[荒乃葵]
・アニメがアニメファンの為だけのものになってきている気がする。ガンダムも汚染され駄作になってしまった。昔のように子供向けロボットメカ中心がいい。キャラは脇役!最近では怪盗きらめきマンはいい!!!メカがダサいけど昔といっしょな所がいい。リバイバルのいい例だとおもう。[ゴールドライガー]
・一度自分でゾイドの絵を描いてみてください。CGを使わなければアニメができなかった理由がわかります。[シュトルヒ]
・週に一度、放送するということは、かなりタイトな作業であることは、知られていることだと思います。良い物を見たいというのはそのとうりですが、アニメが商業の産物である以上、クオリティには制限があります。あなたの不満は、どのレベルまで改善可能なのか、それにかかる[そぐろー]
・つづき 費用など、もし御存知ならば、スポンサーになっている企業におしえてやってください。あと、コンピューターのコストが下がれば、大分変わるでしょうね。どうでしょう。解答になってないかもしれませんが。[そぐろー]
・はっきり言って今のアニメ業界は斜陽産業なんで、まともに絵を描けるアニメーターがどんどん減ってます。給料安いし。で、その辺の穴を埋めるためにCGを導入してますが、まだ技術の蓄積が無いので手描きに比べて必然的にクオリティが下がります。それにしてはゾイドはかなりマシな部類に入りますけどね。今からアニメ業界に就職したいという奇特な方は、3DCGを高いソフトを使って作れるようになれば引く手あまたです。[Irikos]
・手抜きとは思えません。むしろ感動すらします。ゾイドはCGであの動きがやっと再現できると確信したからアニメはスタートしたと。セルアニメや、模型では再現出来ないリアルな動きを見事に再現してると思う。実際、CGモデリングは大変です。一度、機会があれば手書きなりCGモデリングを体験されては?凄さが解るはず。[KEIDS]
・でも、手書きの味も、なくなってしまうんだよなあ・・・。某カーロボよりましですがね。[六万寺固め]
・アニメゾイドに関して云えば、一歩進んだ良作です。特に、3DCGにセル調のテクスチャーを貼り込み、2DCGのアニメキャラクターと比べてもさほど違和感が無いのは特筆すべきことです。ゾイド万歳![山史]
・僕はCGには至極感動したクチです。CGになったゾイドの動きを見て、「これだぁ!これが俺の妄想の中のゾイド(に近いもの)なんだっ!」と思いました。詳しくはないですけど、大変な手間をかけてらっしゃるという事は解るので、手抜きとは思いません。CGを用いたアニメの全てを見ているワケでもないですが、他の作品に比べると見栄えといい動きといい、とても素晴らしいと思います。確かにゾイドとキャラ、背景の質感は違うし認めますけど、そもそもアニメというものは半分以上想像力で補わなければマトモに見られないものだと考えていますので、これもさほど重大視していません。[Z大尉]
・セル調のテクスチャーを張り込む前の3DCGはとてもクォリティが高いですよ、でもアニメとの整合性の関係でああなっているわけだし。それに3Dでないとガイサックの足をあれだけリアルに動かすこと出来ませんよ。[by_day]
・ちょっと言葉足らずだったな。ゾイド自体をCGで描くというのに異論はアリマセン。私が最低限デジタルのアニメにクリアしてほしいのは「色の映り」だと思うんです。セル画使ってる作品の方が落ち着いた感じのする画面だと思いませんか? これからのアニメ制作がデジタル主体になるのなら、セルと同じ「映りの質感」を全く同じ様に出せるくらいにはして欲しいということです。(ターンAくらいが理想。あれってセル? デジタル?)話の中身より技術論でしたね。[あなろぐ餅米]
・たしかにデジタルはちょっとイヤですね(特に月天)(^^;)セル自体が殆ど販売中止になって云々ってのもあるでしょうけど、まぁ、コストやその他諸々を入れて仕方がない決断だと僕は思ってます(因みに∀はデジタルです)[fakemoon]
・そういえば、どっかで「日本の良質なセルが製造終了」みたいな話を聞いた事ある・・・。[那須野朗]
・アニメがアニメファンだけのものになってるという意見がありましたが、5年前(エヴァやってた前後)にくらべればずいぶんと子供向け番組は増えたとおもいます。いい傾向ですね(しみじみ)。[トライゴウラム]
・ゾイドが躍動する場面が見られるようになっただけでも、ありがたいと思います。[るみや]
・CMよりマシってのは禁句ですか?[fakemoon]
・モーフィングに関していえば、個人的な設定ではそうだったので違和感は感じません。(尻尾や胴体はもっとしなって欲しいくらいだ)アクションの演出的なことをいえば、腰回転がないのはアニメーターにとってキツイだろうと思います。[イクストル]
・注意テロップは邪魔だと思いますね。それと、CGはなんだか見なれてないから少し違和感があるかなぁ。[へいぽー]
・最初はCGアニメはイヤだったがゾイドとメタルスのおかげで好きになった。[ミュズ]
・ポケモン事件以来の規制とか注意テロップは、今のアニメでは絶対に入れなきゃまずいんでしょう。入れなきゃゾイドのアニメ自体が終わりますから。なので、そういう大人の事情を無視して「ヌルいゼ!!」という発言をするのは、単なるワガママでしかない、と、自分は思います。[那須野朗]
・CGアニメのCGとセルアニメのCG技術使用は意味が違いますよね。私的には拡大縮小(シャギー出過ぎ)絵使いまわしのあまり動かないアニメを作るくらいなら制作費を他のアニメに回してもっといいモノを作ってほしい、というのは結構あったりしますが。色は別にあれでいいと思います(場合によるかも)。テロップは・・・むしろその原因(視聴者の環境・製作者側の配慮)が問題でしょう。CGアニメに関してはゾイドは巧く出来ていると思います。BWメタルスとかはもうCGムービーな感じです。・・・それと最近の傾向として人気キャラ(もしくはシリーズ・・・声優は範囲外でしょうか?)をダシにして売り込むような態度がかなり見うけられますが、それがファンの為だけのアニメだと感じてしまう要因に思えます。要はツメが甘過ぎるってコトですかね。作画が統一されてないと怒るのと似たようなものなのかもしれません。・・・が、やはり中途半端なのはよくないと思う。[cokEtori]
・私も勿論「事情はあるんだろうな...」ぐらいは考えました。那須サンは「大人の事情」を間近にうける立場にいるのかな? そういう「事情」が何故できるのか、その根源はやはり「無知」とか「ことなかれ主義」「風潮主義」から来るんじゃないでしょうか? 例の事件も細かく調べて特殊な理由(赤青点滅の多用)があるとわかったハズなのに、パカパカの技法そのものを封印してしまった。事件直後、光の演出が入るカットが、突然日陰のように暗くなった。それまで何度も繰り返し使用され、何の問題もなかった必殺技のシーン(超ワタルなど)や再放送の作品まで暗くする、静止画にする(ドラえもんの過去作品など)。これらは作品に対する冒とくではないでしょうか? 忍たま乱太郎などでも、画面が突然静止して、台詞はあるのに口パクすらしていないという時があります。演出的に正しいことではないはずです。「テレビを見る時は明るい部屋で離れてみる」こんなことは親が教える「常識」のはず(少なくとも私はそうだった)。テロップや、ワザワザ絵やセリフで教えることとは思えない(好きな人には申し訳ないが、こち亀の冒頭の歌もマヌケだと思う)。こうした問題は、常識の欠洛から来ているように見える。テレビ局、制作現場、視聴者、どこももう少し考えて欲しい。[あなろぐ餅米]
・手を抜くことが悪いこととは思いません。手を抜いたことが響いて作品の質が落ちてしまうのが悪いわけで・・・。たとえば米たに監督、あの人は製作状況に無理が生じないよう手を抜くのがうまい人だと(私は)思います。深夜枠にやってたベターマン、ストーリーは別にして(私は大好きなんですが、そうでない方もいらっしゃるので)、作画や演出等(実力派スタッフを使っているにせよ)他の深夜枠のばらつきの多さに較べても平均以上のクオリティーの高さを保っていました・・・と思います。『アニメ批評』も作画や演出の点においては認めてます。然るに、あのCG技術があるからこそ複雑なデザインを持つゾイドも毎回動き回ることができるわけで、適度な手抜きがなければアニメ化する事すら不可能だったかもしれません。(「手抜き」って言うから悪くきこえるんですね。「先の製作事情を考えた演出」といえば・・・総集編の時のハッちゃんみたい)     で、結局何が言いたいかといいますと・・・アニメゾイドは大好きです!!   しかしあなろぐ餅米さんがそういう問題意識を持っておられるなら、その意見をテレビ局等に伝える事は間違ってはいないと思います。『少女革命ウテナ』の再放送における修正などは私もやりすぎだと感じました。っていうか言ってやりましょう。 ただ、点滅の画像が悪いとは思いませんが過去に事件が起きた以上は、不特定多数の視聴者に次に起こる可能性も大いにあるわけで、子供にそれが起きてしまっては遅いのだからテロップを入れる程度なら別に悪くはないと思います。局も「変な修正のせいで質が落ちた」なんて言われるであろう事は承知しているでしょうから。(しかし、事件後もシンメトリカルドッキングを連続でやってたガオガイガーはある意味えらいと思いました。赤青緑黄が連続してチカチカ チカチカ・・・)[ジェイ野]
・↑ああ・・・長い上に、質問に対する要点がはっきりしてない。 ええ付け加えますと、デジタルペイントによる作品ではやはり一部「画」の質が気になる作品がありますね。とある方(どっかの製作関係者)によりますと、アニメの本数が多すぎてどんなへっぽこ作画マンや演出家でも使わないと仕事ができないことがあるそうです。とりあえずゾイドの事ではないはずですが。[ジェイ野]
・まとめるとそんなことは常識って事ですね。余談だがポケモン事件の一週間後の万猫はひどかった(一秒2コマくらい)(><)[fakemoon]
・やっぱり質問文がおかしかったな。私が聞きたかったのは「作画」とか「絵柄」というより「色映り」だったわけです。原画は人の手で描かれているハズなのに、デジタルで色付けするとなぜのっぺりしてしまうのか? 作画マンよりコンピュータ機材に問題があるのでは? パカパカ規制は箇条過ぎるのでは? という点です。でもみんな一所懸命語ってくれてうれしいデス。[あなろぐ餅米]
・あっ、言い忘れてたけど事件から二週後のウルトラマンダイナで、ゾンバイユ(だったっけ)と戦うシーンは「これでもか!」と言わんばかりに光ってました。ある意味立派だと思います(TBSテロップは出さんし)。[あなろぐ餅米]
・全然関係ないですがJAVAスクリプトのフェードイン、設定間違えるとピカピカして目が痛くなります(^^;)[fakemoon]
・やはりズレていました(焦)。パカパカ規制は・・・確かに過剰かも。しかも何故かアニメばかり。云われてみればあのくらいの事なら親がテレビの傍にでも注意書きを貼っておけば済むことですしね。・・・アニメ業界が悪いとかでは納まらないわけですね(実際被害が出た後になってから躍起になってる辺り。視聴者側にもかなり問題ありですね。教育の問題まで発展しそう)。代替技術くらいありそうな気もしなくもないですが。色映りは・・・細かい色の調整ができるようになった結果メリハリが出なくなったのでは?もしくはコンピュータに一度取りこんでいる(これでは原画がいくら手描きでもデジタルになってしまう)という所が原因かも。拡大縮小フェードは一つの絵のコピーを使いまわしているために動きが(セルの場合より)無くなってる・・・+速度がかなり一定し過ぎている辺りが不自然+機材の問題、のせいで手抜きに見える(のではなくて実際手抜き)のでは。結果、質が落ちる(動きがなくなる、のっぺりする)のでしょうね。・・・しかし製作者がいなくなる(製作資金も足りなくなる)ほどアニメ作ってるのもどうかと思う。アニメ化アニメ化言ってるのが悪いのか、それを簡単に実行してしまうのが悪いのか。不況のせいと言ってもそれでは言い訳ですしねぇ。精神年齢の低下や教育崩壊、人口増加が引き起こした少子化、色々なところでのネタ切れ等が引き起こした一つの国の『結果』を表しているのかもしれません。・・・ああ疲れた(苦笑)。ここでこれほど考えたのは初めてです。[cokEtori]
・・・・読みにくいですね。区切るべきだったかも。[cokEtori]
柴ティー
さんの疑問
今月号のコロコロの ゾイドカードゲーム紹介欄に、シュバルツ少佐のカードが紹介されていますが、そのカードの中に、シュバルツ少佐専用ゾイドに搭乗する時・・・・・・・・・と表示されてます。カードでも専用機がでるんですかね?やっぱ。

・機種が複数だとより嬉しいですね。シャアみたいに・・・[オジオン]
ぼたもち
さんの疑問
ゾイドがスーパーロボット大戦に出ることはまずないんですかね?もしあったらキャラクターの精神コマンドなんでしょうね?(バンには根性と加速はあるでしょう。)

・バンには気合もあるでしょう。フィーネは愛も使えそうだ。デスの装甲とかは、間無っぽいです。[柴ティー]
・フィーネの脱力。[フライエリィ]
・バンには熱血。レーザーブレードは必要気力130以上の必殺技。あと荷電粒子砲はマップ兵器ですかね。[ゴドヌ]
・↑すみません、精神コマンドじゃないです。[ゴドヌ]
・クルーガー大佐は自爆、マルクスは自滅[by_day]
・荷電粒子砲はATフィールドをもつきやぶる。[小心者]
・スパロボFの精神コマンドで言うなら、熱血、気合、加速、根性、ド根性、鉄壁ってとこでしょうか。フィーネは幸運、信頼、脱力、愛、偵察、奇跡ってとこでしょう。[トライゴウラム]
・実際出たら全体的に機動力+運動性能等で後半に間違えて出してしまったガンタンクぐらい弱いんだろうなぁ〜小型は(デスとかはエルガイムくらいかな?つってもゾイドの世界には同じ能力の物が無いのでシステムは作りにくいだろうなぁ)で、精神コマンドはマジンガーの二人とほぼ同じ(ほんとに子供か精神的に子供かの違い(爆))[fakemoon]
・バンダイ・サンライズと提携でもすれば可能なんでしょうか。個人的にはいっしょにして欲しく無いなあ。[Gリング]
Luminary
さんの疑問
ぢ〜ごく〜のそこか〜ら〜。13日連続勤務が終わって疲労困憊のLuminaryです。ところで皆様が再販されて一番意外だったゾイドはなんですか? やられてもめげないわ す〜ぱーえいとぉ〜。

・お仕事ご苦労様です。ビビったのは、ゲーダーですね。[柴ティー]
・ズバリ!ダブルソーダ、サイカーチースも。[ぼたもち]
・ゴルドス。[オジオン]
・コマンドゾイド[シュトルヒ]
・ヘルディガンナー。[Irikos]
・僕もヘルディガンナー。[小心者]
・やはり、ゾイド2では無かった筈のゾイドですね。ゴルドスとかバリゲータとか・・・[ドラグーン]
・出るのが早かったのでは、という意味で、デスザウラー。[るみや]
・ゴドスとイグアンです。 ・・・・・・ゴメンスマン[イクストル]
・ステルスバイパーでしょ。以前は直ぐ廃盤になりましたから。[JK]
柴ティー
さんの疑問
よかったですね。コング限定型が再販されて。よって、デスザウラーMK−Uも同じに製作可能となった訳ですが、皆さんは製作しますか?

・トビーのデスを作りたいんですが、あれってコングMK-IIのバックパックじゃないんだよなあ。でもデスMK-IIは作ると思ふ。[ステノニコス]
・祝!!コング限定版発売。こうなったらデスも購入せねば・・・[オジオン]
・それって赤いの?[小心者]
・ご安心下さい小心者さん。真っ赤です。無論あのエコー仕様真紅のアイアンコングです。なぜか目は緑色に光らせてました<写真 が、目もちゃんと赤いようです。不満を言うなら、ゴジュマーク2の武装が昔に比べて黒っぽいという点ですな。[ドラグーン]
・あれ?デスザウラーMK2はグレートサーベルのパーツじゃないんですか?[fakemoon]
・fakemoonさん、中学生なのに詳しいなぁ(笑) 確かにグレートサーベルのパーツですよ。[sog@taro]
・いや、この前改造パーツをある方からもらった(?)ので。でも、限定版微妙に色違いますね(^^;)目とかは分かるんですが、ゴジュの尻尾は全体的に違う・・(^^;)因みについこの前高校生にランクアップしました(爆死)そがとろ〜殿(笑)[fakemoon]
・再版ノーマルゴジュラスと旧改造パーツはもってるので、思い切って塗装しようと思ってます。キンゴジュカラーに...[あなろぐ餅米]

祝鯛
さんの疑問
昔、ゾイドの本のQアンドAコーナーでこんな質問を見かけたのを覚えています。【Q:ゾイドの操縦はどうやって行うのですか? A:ゾイドのコクピットにボタンが1つあるだけでそのボタンを押すとゾイドはパイロットとテレパシーのようなもので命令を受け取るんだ。】 テレパシーでなく会話をするのだったかも・・・今思うと怪しいです。でも明らかにバン君とは違います、誰かこの様な記事を覚えていませんか?

・僕は、よく知りませんが、今月号のコロコロで、ムンベイは声でゾイドに指令を与えてますけどね。[柴ティー]
・あ〜っ。ボタンひとつでテレパシー、なんだか覚えがあるような……。でも、ハッキリと思い出せない〜っ。[ミレゴジュ]
・(追加)でも、当時の私が読んでいた雑誌って「コロコロ」か「学研の科学」くらいのはずなんですね。う〜ん、デジャヴ(?)なのかなぁ。[ミレゴジュ]
・テレパシーで動かせるならコックピットは要らないですな。[シュトルヒ]
・サイコミュでも搭載しているのでしょうかねぇ。[小心者]
・ってことはゾイド星人は、ニュータイプ?[小心者]
・というよりゾイドの感受性が高いのでしょう。[トライゴウラム]
・昔のゾイド星人は高いテレパシー能力を持っていたようです(何族か忘れましたが)。しかし、それも地球人が持ち込んだ各種科学技術にとって代わられその能力が退化・欠如していったのでしょう。ゾイドの意志と直接やりとりするテレパシーによる操縦ではゾイドが自由意志故に命令に服従せざる状況も発生したと思われます(アルダンヌで戦闘不能に陥ったように)。それよりはむしろゾイドの意志を完全に統御する現行のコックピットの方が兵器としての信頼性に優れているのでしょう。[Gリング]
・ゾイドはパイロットの感情を素直にその能力へと変換させ、そこに無限の可能性が生まれるのです。ゾイド乗りの気持ちが直接ゾイドに反映されるのならば・・・、アーバインのロリコンウルフ。レイヴンの不良ザウラー。マルクスの性悪コング。[JK]
がいさつく
さんの疑問
ガン・ギャラドを初めて見たとき、「こいつなら00のゴジュMk2に勝てる・・・。」と、思ったら荷電粒子砲をはずした時のなんとも形容しがたい格好悪さ。皆さんはこんな体験無いですか。

・嗚呼、それは禁句です!!ガンギャラドのハイパー荷電以下略を外すと途端に貧相になるなんて言ってはなりませぬ!![ドラグーン]
・ゴジュとデスの指を交換したら、それはそれで変だった。[るみや]
ハイエルダール
さんの疑問
セイバータイガーの装甲っぽい部分以外を白く塗り、隙間に黒いネット貼って網タイ...鎖帷子に見立ました。さらに背中右側にGディフェンサーのロングキャノンを強引に付け刀に見立て、サムライ・カスタムを作ってみました。そこでこの機体の名称を募集。皆さんのアイデアをお待ちしています。質問じゃなくてごめんなさいね。

・もちろんサーベル・・・じゃなくて『カタナタイガー』!!(まんま)[祝鯛]
・ふむ。「虎徹」「菊一文字」「長船兼光」「紅雪左文字」「童子切安綱」…て感じで、日本刀の銘(らしきもの)を冠してみては?[一退役兵]
・JBタイガー。略さないとジャパニーズ・ブレード・タイガー。そのまんま(笑)[雨曇華の花]
・しかし個性的ですね・・・ちなみにわたくし、赤グスタフをデコトラ・・・もといっデコグス(デコレーショングスタフ)にしている最中です。なんか豆球や発光ダイオーつけまくりっキャリアーにゴツイ漢字や美しいペイントも欠かせません、全国グスタフ協会の皆様・・・してみませんか?(趣味悪いぞコラ!って人にはごめんなさい)[祝鯛]
・「ブレイドスナッパー」はどうですか?(パクリですが)[オジオン]
・寅さん[シュトルヒ]
・虎乱…って、藤田和日郎ネタやん。[Schump]
・”サムライダー”ってこれじゃあ、それに乗るパイロットのネームでした。失礼![山史]
・ベーシックにサムライで。[小心者]
・ここは真面目に、ホワイトセイバーファングとか。[ドラグーン]
・セイバータイガーAK(Asian Knight)。[るみや]
・タイガトロン または とらじろう[Gリング]
那須野朗
さんの疑問
今月のコロコロに載ってた改造イグアンの腕に装備されているの、もしかしてアレは、ドリルと並ぶ漢(おとこ)の武器の代表「パイルバンカー」ですか!?

・漢!漢!!漢!!! みなさんのパイルバンカーに対する熱き想いを語って下さい(俺だけかしら?)[那須野朗]
・ローラーダッシュと並ぶ高橋アニメの名ギミックですな。あの野蛮でありながらスマートなイメージがたまりません。ちなみに私はカノントータスの過剰にでかい大砲が何だか気に入りました(ちゃんとスタビライザも付いていたし)。[一退役兵]
・すいません、パイルバンカーってどんなのですか?[ステノニコス]
・シリンダー内で火薬を炸裂させ、金属製の杭を爆発的な勢いで打ち出す近接戦用兵器です。[一退役兵]
・↑ アームパンチ用カートリッジが3発必要っす!!クエント製単結晶素材が最高級品!![Kuro]
・パイルバンカーというと、アニメより「青の騎士・ベルゼルガ」のほうが印象が強いなぁ。なんでだろ?[DDA]
・鉄の杭を打ち込む兵器、・・・でしたっけ?どなたかフォロー頼ム[GGE]
・ギニャー、タイミング悪い〜[GGE]
・教えていただいてありがとうございました。確かに漢の武器ですね(笑)[ステノニコス]
・ベルゼルガ! シャドウフレアをパイルバンカーで破壊だ![Irikos]
・ゲームだとジャイアントスラッシュクローの次に使えてべんりなのよ、アレ。[fakemoon]
参号
さんの疑問
1987年頃、学研の「4年の学習」にて「ゾイドのギミックを考えた町の発明家」というような特集があり、80歳位のおじさんが紹介されていたような記憶があります。そういうのを見たことある人いらっしゃいますか?

・んなんじゃそりゃぁぁぁぁ!? 本当だとしたら凄い事実!! つーか、10年以上前の80才・・・今も健在でしょうか?[那須野朗]
・ゾイド星人でもない限り存命の可能性はかなり低そうですね。・・・見た事はないです。[cokEtori]
・天に召されていないのなら、再び紙面に登場して欲しいですね[オジオン]
・うーん。確か本当にあったと思うんですが・・・。当時既にゾイド大好きだったので穴が開くほど読んだ覚えがあります。そのおじいさん、ちょっとご健在は無理そうですね。クランクやカムなどを作っていた(研究していた?)人だったかも知れません。穴が開くほど読んでた割に記憶が不確かですね、私。[参号]
・実はその方が泣く子も黙るドクターDです[fakemoon]
・1987年の学研のやつはみたことないけど、弟は学習、私は科学をとってます。なんかゾイドのことのってたらみなさんにおしえます。[ジーク]
・今の学習&科学、タレント情報ばっかでゾイドなんてカケラもない〜。[るみや]
ぼたもち
さんの疑問
もう2週間たったからいいでしょう。 大空の勇者 の時、見逃しました。シュバルツが自爆したとかドクターDが2人を助けたとかプロイツェンがケツ出したとか知りません。誰か頼むから教えて下さい。(涙)

・紫仮面の谷間がストームソーダが加速するときの強烈なGでフルオープンというのも重要です。[シュトルヒ]
・イヤなんかストームとか音楽とかセリフとか出演者とか・・・カッコ良すぎて背筋がゾクゾクしちゃいました。(ふふっ)[祝鯛]
・やべっ 逆に死ぬほど気になった。誰かわかりやすくまとめてェーー(消滅)[ぼたもち]
・個人的にはお気に入りのエピソードです。プロイツェンのお尻なんか誰も見たくなかったのですが・・・[オジオン]
・ムンベイ軍団ふた手に分かれる。シュバルツ専用タイガー=ガトリングタイガーとブラックエンジェルの鬼ごっこ。バン・フィーネ・ルドルフ、ブラックエンジェル基地に発見されり。我ら翼の男爵きゃっちゅうれいたあ。ブラックエンジェル隊長ラルフ、ルドルフ殺しを決行。シュベルツ先生拘束。プロイツェン、ゴージャスな風呂にてハーディン准将の前でモロ出し《映倫》。バンピンチ! なんたらかんたらストームソーダーを怖れぬのならかかってくるが良い。ブラックエンジェルぶった切り。ブレード超加速ブラックエンジェル置き去り。シュバルツ基地を爆破、なんとかの勇者に敬意を表する。[シュトルヒ]
・バン一行は帝国空軍の小規模拠点「エーベネ基地」を迂回するかどうかでもめていた。エーベネ基地の哨戒圏を抜けて近道しようとしたバンだが、エーベネ基地はいつの間にか拡張されており、戦闘爆撃型レドラーの大部隊が配備されていた。激しい空爆で窮地に陥るバン。入浴中にハーディン准将からルドルフ発見の報告を受けたプロイツェン元帥は「確実な死亡報告をせよ」と冷ややかに告げる。旧友の基地司令ラルフに請われ演習の相手役として基地に来ていたシュバルツ少佐はルドルフが本物であると悟る(シュバルツはかつてルドルフの戦術シミュレーション教師を務めたことがあった)が、プロイツェン側についたラルフにより拘束されることに。そこにDr.ディから新型飛行ゾイド「ストームソーダー」を託された謎の二人組「翼の男爵(アーラ・バローネ)」が出現、レドラー多数を撃破。シュバルツもエーベネ基地の自爆シークエンスをスタートさせ後続を断ち切る。何とか難を脱したバンだったが、結局先に合流地点に到着したのは迂回を選択したムンベイ&アーバインの年長組だった……こんなところでしょうか?[青天 霹靂]
・プロイツェン、フィーネ・ムンベイに負けじとサービスショットを大公開。一部にはセクハラであるとの見方も。[Gリング]
・たくさんの返事ありがとうございました。後はビデオの販売を待ってます。[ぼたもち]
ぼたもち
さんの疑問
勝負だカカロット・・  第3回あいうえお作文 今回は ゴドス お願いだから誰か来てー

・「ゴ」郷ひろみは 「ド」どうしていつも 「ス」裾をズボンの中に入れてるんだぁ!![gonzo]
・「ゴ」ごくごく普通の 「ド」どこにでもいる 「ス」スーパーゾイド[シュトルヒ]
・「ゴ」ゴリラには負けない 「ド」ドラゴンにも負けない 「ス」凄い奴…その名はゴジュ(爆)[るみや]
T.O
さんの疑問
先程コマンドウルフの塗装に失敗。ごめんなさいコマンドウルフ。みなさんは塗装に失敗したことありますか?

・『さようなら・・・ゲーター・・・』状態にしたことが一度・・・[祝鯛]
・再販レドラーの色を何とかしようとしてどうしようもなくなった事があります。[ハイエルダール]
・あります。シールドの青部分を金に塗装したけど失敗して・・・許せ、シールド・・・(T−T)[雑賀孫市]
・皆様やっぱり紫は邪道なのでしょうか?(けっこー気に入っちゃったボクは孤独なのね?)[祝鯛]
・10年ほど前にアロザウラーを塗装しようとして大失敗(泣)今は塗装削り落としてあります。[雨曇華の花]
・現役時代ディメトロを黒に塗装。今見るとフラットきつすぎる…10年経ってやっと失敗に気づく。[一退役兵]
・ゲーターに暗黒軍配色は似あいません[荒乃葵]

祝鯛
さんの疑問
いつも聞き取れないんですが紫仮面の投げキッスしながらの決め台詞はなんといってるんでしょう?(英語で答えられるとなお嬉しい)・・・ついでにこの際男爵とかの台詞全部覚えてる人、総まとめしてくれたらハッピーです。

・Catch you later! (See you laterと同じ意味かな?)[シュトルヒ]
・ははぁ、ありがとうございます。ビデオで何回も聞いたんだけど英語はなかなかです・・・(それでいいのか高校三年生)[祝鯛]
・げっちゅー レイダー、と思ってた・・・だから英語は赤点ギリギリなんだな。[ぼたもち]
・人生なにが勉強(英語)の役に立つか解かりませんな・・・(感謝)[祝鯛]
祝鯛
さんの疑問
サントラCDは4月21日発売でしたでしょうか?それからどんな曲が入っているんですか?もうひとつ・・・何処かでサントラvel1とかカキコされてましたけど2枚目とか出てくるんでしょうか?誰かこのしがない私に教えてください。(頼)

・COCX−30886、『ZOIDS音楽集〜オリジナルサウンドトラック〜Vol.1』音楽:ロバート・エトール、2940yen(tax in)サントラ14〜15曲にOP、ED、新EDを収録。おまけあり。    サントラってだいたい3枚構成が主流なんですが、コロムビアの場合2枚で済ませてしまうことが多いようです。[光輝]
レブ
さんの疑問
シリーズ始まって以来の「次回もむちゃくちゃ動きまくるぜ!」を完全に無視したルドルフ殿下に処罰を!

・あれ? 大空の勇者(の前の回)の予告のとき、バンが「一体、誰が乗ってるんだ?」って言っていたような……。[ミレゴジュ]
・ああっ皆様・・・耳ざといですっ(スゴイ)[祝鯛]
・でもフィーネさんのおっしゃるとおり、みんなルド坊が悪いのです。[Schump]
・それを言うならばムンベイよりも音痴な歌を歌ってしまったフィーネ嬢も厳罰に処す必要がありますな。[シュトルヒ]
・あたっしは〜こぉうやのぉ〜・・・フィーネです。[祝鯛]
・レブさん、すいません。揚げ足を取ったつもりはないです。お気になさらないでください。すいませんでした。[ミレゴジュ]
・↑大空の勇者、確認してませんでした。すいません。[レブ]
・あと、「相棒の死!?」の時の予告締めくくりは「おい、ウソだろ!?」だったかと。[青天 霹靂]
がいさつく
さんの疑問
主人公パーティが関所(?)を通る時等、バン、フィーネ、はアーバイン、ムンベイとはどういう関係にしてあるのでしょうか?。(家族?だとしたらアーさんは野原ひろし?!?!。)

・ムンベイがみさえでバンはしんのすけ、フィーネはひまわり?・・・シロは?。[ロベルト]
・↑シロはジークですな。[ゾイダーマン]
・↑多分、つーか必然的にジーク。(ひまわりは嫌。つーかクレシンネタはろくなことありゃせんわな(笑)。)[がいさつく]
・ムンベイとバンとフィーネが兄弟でアーバインはムンベイのだんな、ルドルフは二人の子供。[シュトルヒ]
・組長先生は?[gonzo.com]
・むん兵衛とゆかいな下僕たち。[Schump]
・↑×5あっジークがいた!!。いや、ころっと忘れてた。(消滅)[ロベルト]
シュバルツ最高
さんの疑問
ZOIDSのカレンダーがあるそうですがどうやったら手に入るんでしょうか

・この前、コロコロについてきました・・・[空]
・ワールドホビーフェアで売ってました。来年も出るでしょうか。[シュトルヒ]
・今度は一般販売にしてくれーーーーーーーーーーーーーー!![雑賀孫市]

ロベルト
さんの疑問
定例会じゃない呼ばれてないチャットにいきなり参加するのは失礼なことでしょうか?。

・チャットルームはあくまで、公共の物です。よって、いきなり入ってきて、「入ってくるな」なんて言われたら、怒っても良いと思いますよ。[柴ティー]
・チャットだけじゃなくてHP自体が公共性のあるものですからいいと思いますよ。[gonzo]
・言葉使いを誤らなければ、チャットの類に参加するのはいい事だと思います。「一見さんお断り」みたいな表示がない限り。[影竜]
・そんなことないよ・・[空]
・みんなのための定例会ですな。[シュトルヒ]
・うちの地域は1週間遅れて放送してるんで定例会にはまだ入ったことがありません。やっぱ最新の情報が飛び交っているんでしょうか?[祝鯛]
・↑土曜日のアニメの定例会は基本的に有って無きに等しいです。全然関係ない話から盛り上がりますから。[シュトルヒ]
・「定例会じゃない呼ばれてないチャット」というのは、つまり掲示板とかでたまに予告される「○×△のための会議のチャット」とかそういうのですか? もちろんチャットは公共の場ですので飛び入りはオッケーですが、みなさん必要な事を会議してるので、飛び入り参加の場合は、それを邪魔しないようにするべきでしょうね。おっ、久々にまともな事言った。[那須野朗]
・ありゃ?じゃあ突入ゴーゴーですね?(嬉)とにかくなんでも話してたのか・・・[祝鯛]
・ひんしゅくは買わないように注意いたします。[祝鯛]
・でも、自分に関係のない会議だったら、やっぱり入らないのがベストでしょう。つまんないだろうし。[那須野朗]
・↑それも悲しいものがありますね。[シュトルヒ]

光輝
さんの疑問
コレクターフィーネ…なんてのはベタなネタだからとっくの昔に出ただろ−な。

・例え出ていたとしてもOK。…ですが、最近のには出ていないと思います。[るみや]
・最近新シリーズが始まったので、忘れた頃にまた・・・・・・。[PT零]

雨曇華の花
さんの疑問
シーパンツァーの足の数を教えて下さい(はさみ含む)。

・ヤドカリは種類によって足の本数が違うって聞いたので。[雨曇華の花]
・PLANET ZOIDSによれば6本(写真確認可能)です。[Schump]
・ヤドカリははさみを入れて8ですね。[シュトルヒ]
・間違えました。はさみを入れて6本です。ただし体の各節に付属肢がついてるので8本や10本に見えることもあるようです。[シュトルヒ]
・解答ありがとうございます。ちなみに私がお子さま用の図鑑で見たところ足は4本はさみは2本でした。で、退化した足が合計4本です。[雨曇華の花]
がいさつく
さんの疑問
ターンエーのエンディングの様な癒やし系ソングを是非、ゾイドのエンディングに・・・・・。別に今のが悪いってわけじゃないんですけど・・・・・。

・後半、バンが全裸で宙を舞うのはご勘弁を。[Schump]
・レイヴンに舞って欲しいね(お[Gリング]
・OPが癒し系のような気がします。私だけ?[雨曇華の花]
・蝶ではなくなぜかギルベイダーになる……癒し系?[ミュズ]
・BGMに癒し系をだしてほしい・・・。[鴉]
・裏BTB[ロベルト]
・納得いかねぇ!! なんでソシエじゃなくてディアナなんだ!! ベラカミまでかましといてそりゃねぇだろが!! しかし核爆発に婚約者殺されたりと、ソシエの男運悪いなぁ・・・。[那須野朗]
・仕方がないので、男運のないソシエには女運のないジェリドと引っ付いてもらいましょう。[ミュズ]
・やっぱ、蝶はフィーネがなるのが妥当な線。つーか当たり前。(ムンベイがなると蛾になっちゃいそう。(笑))[がいさつく]
・異議あり!ジェリドは女運ぶちいいですよ。ただ「アレ」に関わってしまった彼自身の運が悪いんです。普通の人間ならともかく「アレ」だもんなあ・・・[影竜]
・「アレ」はわざとジェリドの女を狙ってたという説もあり。ま、一矢報いておるし、いいんでないの(無責任)。[Schump]
・フィーネとバンは今後、恋愛関係になる可能性ってあるんでしょうか。(皆さん、ターン・エーの最終回見ました?癒やし満載でしたね。)[がいさつく]
・えぇー。自分は元気の出る『チェイス』がとっても気に入っているのですが・・・そうそうあのオープニングテーマ『ターンAターン』byサイジョーは大好き!最初に流れる怪しい感じの楽器がたまんねぇぇええ![祝鯛]
・いや自分はやはりディアナでよいのではないかと。ソシエの方が可愛いと思いますけどね(ローザに似てる?)、ところでベラカミってどういう意味の言葉なのでしょうか?>那須野朗さん[通りすがり]
・ゾイドで癒し系・・・って、想像つきません(汗)。  とりあえず今のEDも聴くと晴れ晴れします。[ジェイ野]

さんの疑問
ダジャレはいつからオヤジ専用と化したのでしょう・・・?

・ダ・サイダーから。[光輝]
・オバサンはあまり言わない。昔っからいい大人しかダジャレを言ってはいけないのです。[シュトルヒ]
がいさつく
さんの疑問
タケシ(ポケモン)がロコンにガトリングをつけるのを今か今かと待ちこがれる今日この頃。(混ざっとる、混ざっとる。(笑)。)

・リザードンには荷電粒子砲[レブ]
・シュバルツが挨拶を「ウォンチュー!!」や「ラバーメン!!」にするのを今か今かと待ちこがれる今日この頃。[那須野朗]
・あと、シュバルツが女の子の情報を教えてくれるのを、今か今かと待ちこがれてもいます。[那須野朗]
・サングラスかけて「君の知っているシュバルツは死んだ…」とか言ってくれるのを、今か今かと待ち焦がれています。[光輝]
・個人的には語尾に「ピ」を付けて欲しいんですが。[Gリング]
・もうすぐ女子寮の管理人をやりますね。[ステノニコス]
・やはりジーク捕獲にはマスターボールを・・・?[cokEtori]
・出撃命令が降りた時、副業である声優業でモンコレのナレーターをしているのをプロイツェンに見られ、2等兵に降格。[がいさつく]
・おじゃるまるのこま犬もいますよ。[JK]
ハイエルダール
さんの疑問
4/14発売のファミ通PSにPS版『ZOIDS』の画像が載っていますが...なんかショボくないですか? アニメのCGに慣れてしまっていると。

・PS1ですからねー。個人的には読み込みが早ければいうことないです。[イクストル]
・ところで、PS2だと今までのプレステのソフトも早く読み込まれるんですか? (多分僕はものすごくアホな事を聞いているんでしょうね[ジュゼッペ]
・↑速くなります。高速にする設定があって、それをオンにすると少し速くなります。でも、ソフトによっては逆に遅くなってしまうものもあります(同じゲームでもシーンによって効果が違う)。しゃべるゲームでは音声がおかしくなってしまうものもあります(速く読み込みすぎてしまうから?)。[ミレゴジュ]
・見た目にはとやかく言わないのから面白いゲームにして欲しいなぁ、と思っています。[ミレゴジュ]
・↑↑ありがとう。[ジュゼッペ]
・ドリキャスのソウルキャリバーで、ゲームの画面の進歩には十分おどれぇたので、正直これ以上画面云々については拘らなくなりました、自分。ゲームは画面じゃなくて、いかに面白いか、だし。[那須野朗]
・↑同感。[雨曇華の花]
・↑↑私も同感。面白ければ画像なんか二の次。[ステノニコス]
・テクスチャは一応ちゃんとしてました。多分それだけゾイドのデータがたくさん詰め込まれているのでしょう。[cokEtori]
・画像がよくて内容がいまいちなのはファイ◯ルファンタ◯ー8がいい例(個人的には)。[ロベルト]
・ただゾイドのゲームならめちゃめちゃ動きまくってもらいたいものです。[シュトルヒ]
・快適さも重要ね。ゴジュラスMK2の主砲打つ度に、30秒以上あるムービー(カットできない)流れるのは、いや〜ん。[山史]
・むしろドットじゃいけませんかね?下手なCGよりは・・・(目にやさしく)[祝鯛]
・ドットはGB版で・・・いえ、FC版の方がまだマシですね。・・・今回のゲームはなんか旧ゾイドが出るという所だけが売りっぽくなりそうな・・・開発者の方々には頑張って頂きたいです。[cokEtori]
・自分は良いSLGに派手な映像は必要ないという考えなので。[しろう]

イクストル
さんの疑問
シールドライガーDCS-J(再販

・間違えました。シールドライガーDCS-J(再販Mk2)はEシールド使えるんでしょうか?前々からキャノンがでかすぎると思ってるのですが。[イクストル]
・あと「ジェット」いうのも気になります。何をやらかすつもりでしょうか?[Schump]
・そう言えば、旧バトストでもmk2はシールド張ったことがありませんね。[雨曇華の花]
・ジェットかあ。ライガーじゃなくジャガーだったら面白かったのに(爆)[ステノニコス]
・ダブルキャノンスペシャルジェット・・・こ、子供騙しな。DCS−J・・・ドリキャスのソフト(日本製)みたいな。[cokEtori]
・きゃのんほうでてきをやっつけてるかぎりE−シールドは使う必要がないのでしょう。[シュトルヒ]
・でも初回限定…。[るみや]
雑賀孫市
さんの疑問
東方大陸にはどうもアジア系(朝鮮人)らしき人が住んでいるようですね。惑星Ziには日系人はいないのか?

・よしんばいたとしても、「日系人」と呼べるほど日本人じゃないでしょうね。あんまり現実に近づけすぎるのは、架空世界としての楽しさを損なう気がしますし。[KEI]
・グローバリーV号からの移住者に日系人がいたならば、どこかにその子孫がいるかも?神風ジョーは日本人?[JK]
・墜落間際に地図を作った人がミハイル・トヤマクなので、ロシア系はいそう。[イクストル]
・しかしゾイドの世界の人種が白人系ばかりだとかえって面白くないと思う。[雑賀孫市]
・ジャッロは顔が赤すぎます![JK]
・それはいけません。すぐ目薬さしなさい。^^;[雑賀孫市]
・↑×3 いや、「日系人」とか「白人」とかに限定しちゃわないで、スカスカにしておいた方が楽しいんじゃないかって事ですよぅ。ZIにだって、日本人みたいな顔をした奴がいる地方があったり、漢字みたいな字を使う地方があったりするでしょうが、それが「日本人」だったり、「漢字」だったりする必要はないでしょう? 無限から有限を描かない方が、「オレ世界」の幅は広がると思うんですけど。[KEI]
・情報ソースを教えて下さい>東方大陸の住人[Gリング]

さんの疑問
ゾイドをつかったしょーもないダジャレなどを思いついたけど、あまりに馬鹿らしくて言えずにたまっているギャグはありませんか?言ってしまって楽になりましょう

・シールドライガーのシールどれ?(寒)[蒼]
・「これがあの機体の限界か、期待外れにも程が有る。」このオヤジギャグで、レイヴンの女性ファンは激減?[JK]
・ステルスバイパ−は役に立たないので捨てるっす。[シンペイ]
・「アイアンコングが攻めてくるぞ」「あ、いやあん」[シンペイ]
・マルクスの性格を少しは丸くすっぞ。[シンペイ]
・シンカ−って役に立たねえなあ、し(ん)かあとしようか。[シンペイ]
・なあスパイカ−、梅干しってすっぱいか−?[シンペイ]
・「今何時?」「五時ュラス」(意味不明[ジュゼッペ]
・シャド−は、黒いから苦労してるの・・[空]
・ダブルソーダとサイカーチスはイメージがダブるそーだ・・・。寒・・・。[鴉]
・特にないデス。[シュトルヒ]
・まってさんだー...[あなろぐ餅米]
・じゃがいも長屋さんの「ゾイドほのぼの劇場」内の「1.共和国の危機!激ファイトグランチュラ共和国の危機を救え!」を見て思わず吹き出してしまいました。http://www2.incl.ne.jp/~hirota/zoids2/honobono.htm[参号]
・マルクス一万尺♪[シュトルヒ]
・シュバらしい!!・・・・やっぱ寒・・・[ダージリン]
大統領府広報課
さんの疑問
我が軍は帝国軍に対し非常に不利なので外人部隊を募集する。過去、国籍、経歴は問いません。たとえ、元ガイロス帝国軍人でもかまいません。

・僕でよかったら喜んで[ガルタイガー]
・元東方人民軍陸軍大尉の朴将鉄(パクジャンチョル)です。人民軍にいたころゾイド中隊を率いてました。[朴将鉄]
・Dr.ディがバイオテクノロジーを用いて開発した“鋼のもみあげ”サイボーグ・マルクスなんてどう?勇敢ですよ。[JK]
・元東方人民軍空軍少尉姜明姫(カンミョンヒ)です。人民軍の女性部隊に所属していた当時、プテラスのパイロットでした。[姜明姫]
・いい忘れましたが性別も問いません。[大統領府広報課]
・元東方人民軍特殊部隊所属、金鳳竜(キムボンヨン)です。人民軍特殊部隊の隊長をしていました。あることが原因で祖国を追われ、中央大陸にきたのです。[金鳳竜]
・じぶんのなまえしかかけないけどいいか?[あなろぐ中卒]
・元ガイロス帝国空軍大尉フランツ・グラーフ・フォン・ブランデンブルクです。友人のカール(シュバルツ少佐のこと)があんな仕打ちを受けプロイツエンの支配する帝国に嫌気をさして共和国に亡命し、外人部隊に入りたいのですが・・・[フランツ]
・帝国軍のヘルマン中佐です。フィリップ上級大将の失脚以来、左遷の憂き目に遭ってます。こんな私でも雇っていただけるでしょうか。[Gリング]
・西方大陸都市国家連合の自警団所属のフランシスコ・デ・エスカンテです。帝国に家族や仲間を殺された仇をとるため外人部隊に入隊したい。[フランシスコ]
・もう帝国にいてもアニメに出られないので、共和国でゴドスのふりして活動したいんですが。[イグアン]
・そろそろ潮時だと思いますので(もうすぐブレードに切断・・・・)良かったら使って下さい。[ジェノザウラー]
・元帝国軍のミュズ小隊も参加しましょうか? 気にくわないレイヴンを凹にしたら左遷された……やってられっかという訳で、帝国を抜けて傭兵団やってます。乗機は盗んだジェノの量産型の改造機です。[ミュズ]
JK
さんの疑問
ウオディックは水中最高速度65ノット、水上最高速度58ノット。アクアドンは水中最高速度32ノット、水上最高速度43ノット。フロレシオスは水中最高速度45ノット、水上最高速度40ノット。なぜ水中の方が速かったり、水上の方が速かったりするのでしょう?

・現実の潜水艦は、水中の方が速いのが普通です。というのも、水面で波を立てるという動作はかなりのエネルギーを必要とするからです。しかし、水上艦においては船体が波を抑えるように最適化されており、水に漬かる部分が少ないほうがいいことになります(いろいろな艦上構造物もありますし。)。また、ジェットフォイルのような高圧噴射のウォータージェット推進の場合、噴射口が空気中にあったほうが効率がよい(おうちのお風呂のシャワーで実験しましょう。)ので、潜水すると速度が落ちてしまうことも十分考えられます。[Schump]
・水に漬かる部分を少なくしてスピードアップしているものの代表は水中翼船ですね(それぐらいしか知らない・笑)[雨曇華の花]
・御指導有り難うございました。[JK]

さんの疑問
ゴジュラス ジ オーガとアイアンコングPK発売決定!!(しかも、ゴジュの方のパイロットは、アーバインらしい!!)見た目ほとんどMK2なんですけど違いあるんでしょうか?

・今月のコロコロにのってました(もちろん、立ち読み)[蒼]
・なんと!!アニメでもアーバインが乗るのかな??[ジュゼッペ]
・ところでPKとはもちろんペナルティキック仕様ですよね?[ジュゼッペ]
・サイキックナイフの略ですか? そして元ネタがわかったあなたはX−MENが好きですか?[那須野朗]
・防御や避けの概念がないようです。[Schump]
・PKはペンギンキングの略。パイロットは新種のペンギン(笑)。[ミュズ]
・ポンコツじゃないの?[gonzo]
・↑ひでえっ!!(笑[ジュゼッペ]
・パイロキラーとか。しかし・・・Mk−IIのままでいい気がします。セイバーといいバイパーといい・・・[cokEtori]
・Powerful Kong ですな。ジ・オーガはなかなか良いかも。[シュトルヒ]
・みんな知っていてボケているのでしょうが、正しくはPreizehn Knightsです。念のため。(摂政閣下の綴りこれでよいのだろうか)[一退役兵]
・↑いやあ、ぜんぜん知りませんでした(笑)。上のは単なる予想です。[シュトルヒ]
・アイアンコングサイキック。MOTHER風に糸井重里デザイン。[cokEtori]
・エッ?ゴジュも出るんですか?嬉しい!!(ゲット出来るかは別問題ですが)[オジオン]
・プーさんの綴りはPreuzhenではないかと思います。[Schump]
シュバルツ隊少尉
さんの疑問
レイブンもゾイド人?

・「これだけは言っておく!シャドー、僕はゾイドの中でも御前が一番嫌いだ!!」[レイヴン]
・目赤くないし(関係あんのか?)[さわ]
・彼、謎めいているから・・・[空]
・あのスーツは怪しい・・・。[鴉]
・黒フィーネ(!?)らしき人物も見あたらず、単独で行動している所を見るとそうかも・・・・・。(後半、同族だからバンからフィーネを奪い、略奪愛に発展!?。)[がいさつく]
・純粋なゾイド人ではないと思います。何か関係はありそうですが。[雨曇華の花]
・新オーガノイドも出るみたいだし……これからは古代ゾイド人の時代?[ミュズ]
・裏情報ですが、実は関西人ではないかという噂もあります。[ジュゼッペ]
・ハーディン准将って、ひたいにフィーネみたいな模様がありましたよ。(単なるイレズミかも)[山史]
・おそらく古代ゾイド人[シュトルヒ]
海軍作戦部部長
さんの疑問
帝国軍が海軍航空隊にシンカーの配備を開始しました。そこで小官も海軍航空隊を発足することにしました。機種は空軍の中古プテラスです。(ストームソーダーに改変した飛行隊から引き取りました)しかし、プテラス一機種では心細い。もう一機種ほしいのですが・・・(空軍の中古ゾイドでもかまいません)

・中古とはいえプテラスはちゃんと整備し、ミサイルは対艦ミサイルに交換しました。[海軍作戦部部長]
・機関砲は水中用レーザー、二連バルカン砲は対空パルスレーザーに変更しては如何?[JK]
・空軍の中古でもいいの?小回りの利くペガサロスとかどう?[ペペロン]
・ペガサロスは旧580円シリーズ最強です![JK]
・コマンドゾイドの中に飛行ゾイドあった気が・・・・・それじゃだめですか?[蒼]
・旧型名はキャノッサですよね。パイロットが振り落とされそう・・・。[JK]
・グライドラーって、なんだか水に浮きそう…もしや水上機では?[Schump]
・グライドラーは水鳥型です。ペガサロスは猛禽類型。[JK]
・↑たとえそうは見えなくても!!(笑)[KEI]
・ガリウスなんかメガロサウルス型ですからね。どこがじゃ!?[JK]
・何をおっしゃいますか。プテラスは対シンカー用ゾイドですよ。すべての面においてシンカーより優れているのですから心配いりません。[DOM]
・ダブルソーダはいかがでしょう?[鴉]
・そんな小物、配備するだけ金の無駄。ここはでっかくウルトラザウルス復元計画を発足した方がいいに決まってます。(って、できたら苦労しませんね(爆死)。)[がいさつく]
・では、シーバトラス(アサルトシーカー)でも巨大化させてみてはいかがでしょう。[cokEtori]
・やっぱりダブルソーダですね。首長竜型ゾイドの背中の上に満載して。[シュトルヒ]
シンカー
さんの疑問
僕はコロコロで「海の死神」と呼ばれてますが僕の性能は露海軍のヤコブレフYak−38フォージャー並みの性能です。このあだ名、名前負けでしょうか?

・共和国には海空両用のゾイドはいません。バリゲーターなどの海戦用ゾイドにとってはまさに『海の死神』でしょう。ミルリーフみたい(笑)[雨曇華の花]
・でもプテラスににらまれたら僕は逃げるしかありません・・・[シンカー]
・↑レドラーとチームを組んでみるとか。[雨曇華の花]
・知らない方へ。フォ−ジャ−はまったくの非武装で、増加タンクをつけても600キロ飛べないという、「小型空母から発進出来る」以外まったく無意味な機体なのれす。アレ並み・・・・何の意味が・・・[影竜]
・飛行性能はたしかにフォージャー並み。しかし、「水中に潜伏可能」「いくらなんでも航続性能はあんなじゃない」「武装もひととおりは付いている」の三点から、使いようによってはシーハリアーやら二式水戦並みに便利な存在ではないでしょうか。[Schump]
・何も死神とよばれるのは、敵とはかぎらないパイロットやみかたに死神と呼ばれてるかも(笑)[蒼]
・↑「あいつのパイロットに配属されると・・・死ぬぜ」と。[KEI]
・黒メインの配色がクセモノですね。突起の少ない形状とあいまってステルス性塗料により隠密性を高めた、潜水運用を原則とする、等の設定があるとすると「海の死神」も名前負けではないでしょう。でも、空戦を強いられると「陸に上がった河童」になるんでしょうねえ。[Gリング]
・空飛ぶ棺桶はサイカーチス君でしょ?[JK]
・じゃぁ、「海の霊柩車」シンカー。黒に黄色のキャップがそんな感じ。[KEI]
・嫌だーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!パイロットに棺桶と呼ばれそう。[シンカー]
・名前負けはしていると思いますが性能はかなり高いはずですよ。用途が限りなくありますし。パイロットの生存率もかなり高いはず・・・海上なら。[cokEtori]
・死ん化ー・・・[山史]
JK
さんの疑問
スパイカーは"草原地での格闘性能に優れている"そうですが、軽装甲な上に前方向への火器を一切装備していません。身を隠す場所の無い草原戦には不向きだと思うのですが…。一体どの様な戦法を用いていたのでしょうか?

・火器は多分、搭乗している兵士のマシンガン(カラシニコフやAKアサルトライフルなど)だと思います。実際軍用オートバイのサイドカーからマシンガンを撃ったりしますし。あるいは片手運転でオートバイから撃ったりするとか。[雑賀孫市]
・公式設定に拠ると、ゾイドの操縦はパイロットの意志を直接伝える画期的なシステムなので、片手位は自由になりそうですね。でも、キャノピーを開いて銃撃つのも自殺行為・・・?[JK]
・キャノピーをあけなくてもいいように、どっかに銃口がとおる穴をあけておこう。[ペペロン]
・レヴもよく見ると装甲が薄いです。しかもスパイカーの時代はゾイドの火力があまり充実していませんでしたから、「カマでぶった切る」が通用したのでしょう。で、モルガあたりが登場したとたん零戦状態…(T_T)[Schump]
・そうですね。旧ゾイドにおける火器の命中率は壊滅的だったらしいですから、挌闘戦が得意なスパイカーは活躍できたのでしょう。[DOM]
・(一番上)今気づいた。AKとはAvtomat Karasinikovaの略で、「カラシニコフ式自動銃」のこと。「零戦やA6M」「ファルコンやF‐16」と同じことになってます。くだらんツッコミですが。[Schump]
・きっとね、AK-47 と AK-74 とに区別しようとされたのですよ(善意の解釈)[Gリング]
・↑AKMの可能性もありますよ。[ロベルト]
・回避能力は結構高かったのかもしれません。というか、性能が優れていても活躍できるとは限りません・・・[cokEtori]
・なんかわからないけど草原ではスパイカーが元気になる。[シュトルヒ]
・スパイカーが活躍していた頃の惑星Ziの「草原」には全高数mに達する金属質草本類が多数自生しており、スパイカーはそれに隠れて目標に接近することができた……というのはさすがに無茶ですかね?(苦笑)……そうでないとすれば、やはり射撃を回避して白兵戦に持ち込めるだけの運動性能を持っていたと考えるのが妥当そうですね。むしろスパイカーは森林・密林戦に優れているとする資料もあったように記憶しますが……。[青天 霹靂]
・箱裏のデータでは“草原地での格闘性能に優れている”と書かれています。御指導有り難うございました。[JK]

JK
さんの疑問
時代を越えた夢の対決!!(共和国一の名将)エリクソン大佐の旧世代型シールドライガー VS (実は戦闘民族?)バンのブレードライガー。勝つのはどっち?

・双方のコメントです。エリクソン大佐「遣り残した仕事を済ませに行くんだ…。」 バン「やってみなけりゃ分からないだろ!!」[JK]
・気合でエリクソン御大じゃ〜(三銃士にバン負けてるじゃん)[カキコ研究員]
・↑テクニックでも勝るエリクソンの勝利であります (^◇^)ゞ[カキコ研究員]
・バン君は場数をそんなにふんでません。エリクソン大佐はシールドライガーの生みの親でシールドの性能をよく理解しているベテラン軍人です。これじゃ勝敗は火を見るより明らかです。よってエリクソン大佐の勝ち。[雑賀孫市]
・でも今はバンが主人公なのでなぜかバンが勝つ。(理不尽[ジュゼッペ]
・バンのブレイドが大破。またもやジークのお世話になって脱出。[ペペロン]
・乗ってるのがバンじゃなけりゃぁ、ジーク+ブレードが順当勝ちするんだろうけどねぇ・・・。・・・じゃぁ、ハルフォード+ブレードVSエリクソン+シールドだったら?[KEI]
・機体性能でハル+ブレード[DOM]
・バン君は人気有りませんね〜。[JK]
・いや、バンは好きなんですよ。結構ね。でも、対戦でエリクソンが相手じゃぁ、どーも・・・勝てる気がしないってゆーか・・・。がんばれ! 主人公![KEI]
・エリクソンならEシールド無しで勝ってしまいそうです。[cokEtori]
・やはり、エリクソンの人気は凄いですね。[JK]
シンペイ
さんの疑問
某ゲッ○−エン○ラ−程でなくとも、群生で様々な形態を取るゾイドとか、移動は出来なくとも拠点防衛用のイソギンチャク方ゾイドなんてのは役立ちませんかね?

・やっぱゾイドは機動性があってこそゾイドだと思うのですが。[小心者]
・岩山だと思っていたら、超小型ゾイドの群体だった!! とか、 戦場を襲う謎の触手群の元は巨大イソギンチャク型野生ゾイドだった!! 捕獲しようとする軍、保護しようとする某団体、破壊しようとする過激派達。などなどストーリーを考えることが可能で楽しい。・・・・・・例がかなり陳腐ですが。[DOM]
・イソギンチャク型だった場合はシーパンツァーの強化パーツにもなる(笑)[雨曇華の花]
・トラップとしてはいそぎんちゃくもおもしろいと思います。全方向にニードルランチャーを発射できるサボテン型ゾイドとか。[ペペロン]
・地雷を撒いた方が早い気もしますけどね(笑)。[KEI]
・移動しないゾイドは、製品化されるとつまらないのが難点・・・・・[蒼]
・いそぎんちゃくはクラブラスターに装備して、接近戦用兵器になります。「ボクサー蟹。」[JK]
・珊瑚型ゾイド。とんでもない数で合体して…………どうしよう[ミュズ]
ペペロン
さんの疑問
もしもあなたが惑星ZIでゾイドのセールスマンをしているとしたら?好きなゾイドを顧客に売り込むにはどんなことをしゃべりますか?

・おとなしくて、臭いもしないからマンションでも飼えますよ。[小心者]
・プテラスをぶち抜くツワモノです。そーじ、せんたくなんでもやります。拾って下さい、シャドー君。[JK]
・ちょっと小さめなゴジュラスですが、なかなかいいですよ(ゴドス)[蒼]
・走破性がいいので、山奥の通勤に便利ですよ。エネルギーはコアから取ってますから、エコロジーですし。[KEI]
・「この機種が今一番やられてるんですよ〜。」(ゴルドス)[ジュゼッペ]
・これだから共和国製の部品はダメなんですよねえ。その点、うちのゴドスは100パーセント帝国製の部品で組み立てられてますから。[シュトルヒ]
・どうです、このグランチュラ。ハサミとシッポをつければ、ガイサックにほら変身![るみや]
URYY
さんの疑問
アニメの最初と最後に出てくる、すごいイラストというか、リトグラフというか、絵画をノンテロップで、じっくりと見たいです。掲載などされている雑誌やHPその他ありますかね?

・ビデオの一時停止では、ノイズとかスポンサー名の残像だとかが邪魔で・・・[URYY]
・ハイエンドCGですね。私はサントラのおまけファイルに期待してます。QTVRでぐりぐりしたい…[Schump]
・カレンダーに使われてるイラストですから、小学館かトミーがやってないとなると、難しいっすね。私、持ってますが。今は、荷電粒子砲を撃ってるジェノの後ろをレヴが残像付きで走ってるCGがつりさがってます。[六万寺固め]
・あの絵、この間の回からですよね。ゴジュ2体が前傾姿勢で威嚇してるようなのかっこいいな〜。あ、亀もいたっけ。[URYY]
・トップ>ゾイド最新情報>イベント情報のページへ>ワールドホビーフェア(2000)>写真をクリック   北海道ではまだ放送されていないのですが、これのことですよね。[しろう]
・威嚇ゴジュラスは「ゴジュラスボルガ」と似ていますね。[JK]
・↑ごめんなんさいごめんなさい。一瞬ゴジュヘッドのモルガを想像しました。ごめんなさいごめんなさい。[Schump]
・最後の最後一瞬に、スポンサー名が消えるときが、あったような。[oh,Mary]
オジオン
さんの疑問
レイヴンとアーバイン、ほぼ同スペックのゾイドで決闘すればどちらに軍配が上がりそうですか?

・レイブンでしょう。[小心者]
・アーバインが避けまくって(逃げ回って)決着つかず、14話での彼の逃げっぷりは驚異的でしたから。[by_day]
・シャドー抜きのレイブンはそんなに強くないと思う。[シュトルヒ]
・レイブンはセイバーでシールドに負けましたが、アーバインはコマンドでダークホーンを倒しました。技術はアーバインの方が上でしょうか。でも例の寒いギャグのおかげでアーバイン敗北。[cokEtori]
・レイブンの方が汚い手を使って勝ちそう。汚いといっても、戦いにはダーティーな面も必要ということで問題なし。[ペペロン]
・レイヴン。アーバインはやられ役だから。[るみや]
・レイブンはセイバータイガーを「弱い」って言ったから嫌い![JK]
・パイロットの腕は互角っぽいけど、ゾイドを降りるとアーバインの方が強い。[雨曇華の花]
・レイヴンの初登場シーンって「僕が兵隊を倒したんだぞ!」みたいに見えるけど、やっぱり彼はシャドーに命令しているだけ?[JK]
・↑でも最初の頃は、シャドーなしで、バンをいじめてましたよ[蒼]
・「シャドー抜きでは、武装した兵士に勝てない。」と言う意味です。[JK]
・↑でも、生身素手で武装した兵士に勝てたら、それはそれでイヤ(笑)。シャドーを完全に「道具」として見てるんなら、彼が倒したのと同じことでしょう。銃で撃つのも、シャドーに噛ませるのも、「道具で倒す」という点において同じですからね。[KEI]
・レイヴンがゾイドを“単なる兵器”として認識しているならば、彼の思想はゾイド星人的ではなく地球人的ですよね。でもレイヴンはゾイド星人?[JK]
小心者
さんの疑問
iモードってインターネットができるそうですが、このページにもこれるの?

・ZOIDS TOWNの「ZTO」に行ってみましょう。[シュトルヒ]
・↑すいません。ちゃんと説明が載ってたんですね。[小心者]
フライエリィ
さんの疑問
確かアニメの『三人の騎士』(でしたっけ?)で帝国の兵士が「旧型のセイバータイガーだ」とか言ってましたが、それってサーベルタイガーと違うんでしょうか??

・その可能性は否定できませんが(某CM風に)、恐らく大異変後に製造されたセイバータイガーの初期型ではないでしょうか?[オジオン]
・アニメとバトスト&公式設定はそれぞれ別物なので違う。[CVN−68]
・↑それは正しい。でも気分的にたぶんあれはグレートサーベル。[シュトルヒ]
・旧ゾイダーとしてはサーベルであってほしい。[小心者]
・やはりアニメだから・・・?言い間違えたということで丸くおさめるとサーベルタイガーの立場無しです。まったくややこしい事を・・・[cokEtori]
・日本語的に解釈 「旧型の、セイバータイガー」として「の」が「○○であるところの」としてしまうと駄目ですが、「旧型のセイバータイガー」として「の」を連体修飾語として、即ちセイバータイガーの原型となった旧式のゾイド」というような意味に解釈をします。苦しいです。突っ込まないで下さい[しろう]
・帝国と共和国に国交があった時代が確認されています。バトルストーリー上、そのような時期は存在しなかったのでアニメとバトルストーリーがリンクしないという説は決定的といえるでしょう>別物[Gリング]
・↑「別物」とゆーより、「クロスオーバーもの」かな? X−MENのエイジオブアポカリプス(だっけか)みたいな。それはそれで、いーんじゃないでしょうか。[KEI]
・アニメで急に「サーベル」なんて言い出しても判らないからではないでしょうか。でも、しろうさんの意見に賛成です。[ジェイ野]
・尋常でないスピード(正確な表現忘れた)をだすって事は対弾性を犠牲にした零戦仕様?[カキコ大王]
・「旧型のセイバータイガーAT」と言っていましたね。「セイバータイガーAT(セイバータイガー版のグレートサーベル。別名グレートセイバー)は既に旧式である」とは考えにくいので、「セイバータイガーATの中でも初期型の機体」であるか「”旧大戦を知らない世代”である若手兵士がグレートサーベルのことをそう表現した」と考えるのが妥当かと。[青天 霹靂]
オジオン
さんの疑問
アニメのフィーネ嬢と、コミックのフィーネ嬢はどういった違いがあるのでしょうか?

・コミック読んだことないので・・・厚かましいですけど、どなたかご説明下され[オジオン]
・アニメの方が、幼く見えます。かわいい、って言ったほうがいいかな。あと、髪型が重力を無視してる度が高いのも、アニメです。オトナっぽいし、あまり動くようには印象受けませんね、マンガは。[六万寺固め]
・何となく、わかりました。六万寺固めさん、かたじけないです。引き続き情報求ム。[オジオン]
・原作者ホームページ「別冊兄弟拳」http://member.nifty.ne.jp/ueyama/参照のこと。[シュトルヒ]
・コミックフィーネはプラグスーツ(もどき)着てました。[山史]
・毛髪の色素が異なるようです。[しろう]
・コミックではバンと結ばれるが、アニメではアーバインと結ばれる(爆[るみや]
・漫画ではまだコーヒーに塩を入れてません(笑)[雨曇華の花]
・愛のフライパンアタァ〜ック!!![JK]
・ファン層の狙いが違う・・・・・[蒼]
・アルビノ。[oh,Mary]
ゴールドライガー
さんの疑問
まじめな質問です。まじめな答えだけ、お願いします!自分は今、大学生なのですがもうじき卒業です。今はゾイド発売日など学校サボって朝から買いに行けるので手に入るのですが働き出したら、そういうわけにはいきません。帰る頃にはもう店も閉まっているだろうし、それ以前に売り切れているでしょう。しかも1度売り切れたら、いつ手に入るかわからへんような状況です。(私自身がこれからどうしたらいいかじゃなくて、)社会人の方や学生のみなさんはどうしていますか(どうやって入手してますか)?教えてください!

・社会人になれば経済力が向上します。自動車を運転するため機動力も上がります。常に多めに現金を持ち歩いてある時に買うのがいいでしょうね(ゾイドに限らずですが)・・・私は現にそうしてます、おかげでブレード買いそびれましたが。[オジオン]
・僕は大学2年なので、まだ卒業のことは気にしていませんが、ちょっと年齢のこともありゾイドは買いずらかったのですがインターネットの通販を勧められました。とゆうことで通販を検討してみたら?[小心者]
・それじゃ買えないでしょ?発売日に必ず行かないと。今でも車も金(バイトしてるしそれなりに)もあるもん![ゴールドライガー]
・すいません。お力になれなくて。[小心者]
・オジオンさんの方ね!小心者さん、ネットもありますよねー。他の方もどんどん意見ください![ゴールドライガー]
・仕事の都合があるから(8時9時は当たり前だから)、どうしようもないんですけどね・・・発売日に売り切れないことを祈るのみです[オジオン]
・1、職場の近くにおもちゃ屋があれば、昼休みに買いに行く。2、予約を受け付けてくれる店を探す。量販店では難しいでしょうが、個人で経営している店なら頼めると思います(都市部では難しいかも?)。3、誰かに代わりに買いに行ってもらう。4、通信販売。こんなところでしょうか? あとはおもちゃ屋に勤めるとか……。ちなみに私は2番です。[ミレゴジュ]
・↑なんだか、質問と答えがかみ合ってない……。[ミレゴジュ]
・そんな急いで手に入れてもつくる暇ないですよ、きっと。[シュトルヒ]
・ホント、つくる暇ありませんね・・・(コング、ジェノ、ストームが組立待ち)[オジオン]
・↑そりゃー退屈しなくていいや。[小心者]
・まとまった時間がいるから、なかなか組み立てるきっかけが掴めないんですよ(困)[オジオン]
・それよりも、ゴールドライガーさんの切実な頼みを聞いてあげましょう。[小心者]
・フレックスタイムの仕事なら大丈夫なんでしょうが、それ以外となるとやはり在庫も豊富な通販に頼るしかない気がします。[オジオン]
・最初買い逃すと次にいつ入るかわからないし2次生産を探すほうが難しいし、それこそ休日ごとにおもちゃ屋めぐり・・・。ゾイドはガンプラとちがっておもちゃだから、ちょくちょく再販(ガンプラは何年かに一度、シリーズ再生産)されるがもし時期が少し遅れたら、また第1次ゾイド絶滅の時の悲劇が・・・。[ゴールドライガー]
・オジオンさんは、初回あきらめ派?[ゴールドライガー]
・ではやはり、仮病を(コラ)。[cokEtori]
・予約するのが最も確実な方法だと思います。よってミレゴジュさんと同意見です。[るみや]
・有給休暇っていうのはそういう時のために有るんですよ。[Gリング]
・「営業行ってきまーす」と言って、契約の代わりにゾイドをとってくるとゆーテもありまっせ。[KEI]
・現在、就職活動から現実逃避中の者です。私はおもちゃ屋にいつ入るか聞いて、予約しています。ただちびっと恥ずかしいので、「芋虫みたいなの」とか「蛇そっくり」とかいう言い方をしていますが。・・・そうそう、それを近くで聞いていた子供が「モルガだ」とか「ステルスバイパーだ」とか呟いていて、ちょっと可愛かった。[DOM]
・↑そこで「スネークスだよ」とか呟いてしまうと、せっかくの偽装工作が台無しに(笑)。[KEI]
・僕も学生ですが、東京方面に通っている友達や兄弟に頼めばいいんではないのでしょうか?東京に限らず都市のほうが入手が容易なようです。[Kタン]
・これからゾイドの発売日は土,日にしてくれればよいのに。・・・あっそれでは小学生との争奪戦が激化するか。[小心者]
・ネット販売とかあればいいんですけどね[蒼]
・3交代の職場に入る。俺は3交代なので運が良ければ朝一で買いにいけるのだ。[ミュズ]
・皆さんいろいろ苦心されてるんですね(感心)[オジオン]
キワコ・オクムラ
さんの疑問
『ガイロス政治の改革』より ・・・ ガイロス国内世論におきまして,国外資本家に対する反感は頂点に至るの感がありますが,先のマクマーン反逆事件に鑑みて妥当と言えましょう。 我が国の産業構造を見るに,私有財産制容認のもと、経営と所有の分離が不徹底と成っております。財産私有容認は人間活動の刺激であり,誘因でもあります。然るにその反面において,所有権の絶対不可侵主義の名において,多くの矛盾を生み出してはいますまいか。・・・ 国外資本家・国内産業資本家(ユンカー)個々人が私有の絶対性を主張し,国家の目的に犠牲的に努力しないならば,挙国一致の精神的・物理的基礎は,そこに根本的に破壊されざるを得ないのであります。マクマーン反逆事件,遡れば,西方大陸派遣軍フィリップ将軍に対するユンカー出身政治家による卑劣な妨害工作は,まさに上述の背景に拠ると言えましょう。・・・ ここに新時代に向けての旧体制刷新の一環として,『民有国営化』を中核とした産業構造の転換を提起するものであります。その第一点は,所有と経営の分離を政治的に再確認することであり,品質・規格の国家的統制,業者の許認可権の拡充,政府命令権の設定,戦時金融公庫を通じた財政投融資政策によって完成するものであります。・・・ 『民有国営化』が『国有国営化』と異なるのは,『国有国営化』におけるがごとき公債の増発を要せず,拡張計画において議会の掣肘を受けず,あえて行政官の増員を要さず,また面倒にして腹立たしき資本家に対する国家報償も発生しない点で,まさに画期的と言えましょう。

・なっ、長い。[小心者]
・長い。(汗[ジュゼッペ]
・同上[オジオン]
・新手の嫌がらせ???[ゴールドライガー]
・ってゆうか、質問なってないと思う。[小心者]
・”国”が経営したら赤字を出しまくって”民”が所有権を放棄する。[シュトルヒ]
・そういうのを「搾取」というんじゃないでしょうか。他人の金を使ってバクチ打つようなものですから。[Irikos]
・拙者が前に書いた新聞風の書き方より始末が悪い。[雑賀孫市]
・『〜多くの矛盾を生み出してはいますまいか。』から後を解答欄に分けて書くとスッキリまとまりそうです。・・・いえ、やっぱりわかりません(混乱)。とにかくあまり資金面でゴタゴタすると今の状態では戦争に負ける事になりそうです。[cokEtori]
・すまぬ。『一九四〇年体制―さらば「戦時経済」』を読んでてふっと・・・ / ”始末が悪い”も何も,”フィーネたんとマリアさんと無(‥ )ン?ベーと,だれのプシをクラック死体ですか”とかどうせFUCKなFAQばかりやりやがってからして多摩に遊んでもいいじゃねえかよう[カキコ大王]
・あっ、”FUCKなFAQ”って[雑賀孫市]さんのことでないからね。一般的傾向。[カキコ大王]
・西方派遣軍フィリップ将軍っていうのが古株長文派の私としてはなつかしくてgoodです。惜しむらくは帝国の経済政策や戦費の捻出はどうなっているんでしょうか?とかいう質問に対する回答じゃなかったことですかね。[Gリング]
・でも[シュトルヒ]さん、日本なんか戦後50年これで宜しく(非常に競争力が合ったし大成功)やってきたんですぜ?[カキコ大王]
・魅力的な制度ではありますが許認可権や政府の強制力が大きく増すことで帝国経済を支える海外資本の撤収が危惧されます。経済機構の改革が戦争の継続それ自体を危うくしかねませんので現段階での導入は時期尚早ではないでしょうか。[Gリング]
・帝国の経済政策や戦費の捻出:そりはもう、西方大陸開発公社(ホワイトエレファントや満鉄張りに効率的;)のバナナ・プラントでバリバリ稼いだ、そのアガリでまんがな(笑)[キシ・ノブコ]
・戦争の継続:なんだかんだで現在停戦中(忘れてません?)ですので好機かと、、、(リアルタイムやるな?)[キワコ(K大王)]
・アニメではそうですが公式設定では200万の大軍が遠征中です。アニメでは「西方遠征」という事実もありませんのでどちらかに整合を取らないとこれ以上論議もできなくなってしまうのではないでしょうか。[Gリング]
・そうですね。しかし200万もの派遣軍ってのは全く大変な話です。中国みたく,査察や有事になったらトラックまわして人間狩りやって員数そろえるだけってんじゃないちゃんとした常備軍でしょうし。古典的自由主義経済体制(百年以上前のノー天気な奴)ではとても耐えられんはずです。封建制度(十字軍時代とか)じゃ長期間維持できないし,やっぱ軍需に偏重した統制経済しかないでしょうか。[カキコ大王]
・おそらく。1941年頃のドイツに似た戦時統制経済を敷いていると思います。  懐かしい名前が並んでますね(リアルタイムでやるか?)[Gリング]
・いわゆる護送船団方式ですな。>日本なんか・・・(カキコ大王さん) あれは経済に安定した資金供給を行うためのシステムですね。最も現代のように企業が市場から直接、資金を獲得できるようになっては無用の長物ですね。[シュトルヒ]
・トレーダーですら,市場は万能でないって言ってるんすけどね。[カキコ大王]
ガル・タイガー
さんの疑問
クソッ!!同じように大砲背負ってるのにあのカメが人気があって、どうしてオレはこんなに嫌われ者なんだ?

・貴方はファッショナブルすぎるからです[旅木]
・鈍くさいとゆうか、旧式っぽいから亀は人気があるんでしょうかねぇ。レトロブームですしね。[小心者]
・ゾイドに見えんから。[シュトルヒ]
・蛇腹はいかんよ。蛇腹は![URYY]
・俺けっこう好きよ[荒乃葵]
・『なんでゾイドのカタログに他のオモチャが載ってんだ?』って感想があったような、なかったような。[山史]
・オレの立場も似たようなものサ。[デスキャット]
・足が某ラジコン(タイヤから足がスパイク代わりに出てくるビッグタイヤのヤツ)に色も形もクリソツだから[URYY]
・↑タイヨー製ですか?[小心者]
・ズバリ!そうでしょう!でも、名前忘れちった。[URYY]
・黄色と曲線を使いすぎたのも要因の一つかと。[cokEtori]
・大口径主砲に関して言えば、亀本来の甲羅のラインを主砲ハウジングとして使えるカノントータスはモチーフ選択の時点で既に有利だったのだと思います。あと「脚の長い猛獣型ゾイドは脚の造型に関する要求水準が厳しい」という要素もあるかもしれません。あとは色でしょうか……グレードアップゾイド時代の原色系カラーリングは全般的に評価が低いようですし。具体的な改良案については「後期ゾイド救済計画」シリーズや「PLANET ZOIDS」「しゃいかんなのおもちゃ箱」HPなど(ガルタイガーの塗装変更例があります)を参照してください。[青天 霹靂]
・適度に弱そうだからカメ君は人気があるんじゃないか?[ペペロン]
・グラサンしているような顔で、ヤーサンっぽいのが駄目なのでは。[るみや]
・V3のカメバズーカとくらべてZXの・・・何でしたっけ? えー、まあ虎+大砲よりカメ+大砲の方がしっくりきて覚えやすいということで・・・[ジェイ野]
・造形的に亀に大砲の砲がぴったりだからです。ガルは色がいけなかったと思います。貴殿の地位向上計画を某ページで見たとき、正直あなたのかっこよさに見とれました。やはり原色ばりばりがいけないのでしょう。あとキャップをもうちょっと増やすことですか。[DOM]
・っていうか、ガルタイガーってサーベルorセイバーと虎がかぶっちゃうので不可。[ドンドン]
・ラジコン名はタイガー・ポー。[JK]
・そういえば、黄色のゾイドって、ガルタイガーだけですよね[蒼]
・金色のゾイドは沢山いるのに〜。[JK]
・あ、タイホウバッファローって怪人もいた!!(だからどうした?)[ジェイ野]
Eブレード
さんの疑問
ロカイ、シュバルツ少佐。それぞれあのあとどうなっちゃったんでしょう?

・息災であります。[シュトルヒ]
・ご愁傷様。[ライガー]
・ロカイはどこぞで平凡な青年になっているでしょう。シュバルツは投獄されているだろうけど、きっと脱走してくれるはず。[ペペロン]
・夜空のお星様(あわわ・・・)[DOM]
・黒仮面として復活します(笑)[蒼]
・「バンといっしょに戦う帝国軍人のリーダーは?(4/29放映)」クイズに答えて赤ジェノをゲットしよう。[ダージリン]
J.O
さんの疑問
ゾイド科学開発研究所(仮設)のジョン.Oです。特に理由はない質問。ゾイトの悲劇。これまでに皆さんのゾイドが何らかの理由で悲劇にあって事はありませんか?ちなみに僕の悲劇はガンブラスター買ってから3日で何故か焼却処分されました!しかも理由無しに!(本当です!)

・買った日にライジャーの尻尾が折れました。[荒乃葵]
・ハンマーロックを踏んずけて、腕を折ってしまった。[小心者]
・ゴルドスの羽がつくってる途中で折れた。昔ね。[シュトルヒ]
・魚の尻尾がもげた。[元宵]
・ツインホーンが親父のケツに踏み砕かれたこと・・・居間に置いてたボクにも責任の一端がある。[オジオン]
・昔は色々と・・・例えば朝起きると部屋が片付いていて、ベアファイターがいなくなってたりとか。多分他にもかなり・・・(涙)バラして置いておくとゴミ扱いされてたのかもしれない・・・[cokEtori]
・再販版コングの完成後、肩のランチャーを落としてパイプ部分が折れました。[GGE]
・旧ゾイドがママゴンの暴虐により全て処分されたことが最大の悲劇。[るみや]
・掃除中に落として軸が折れる。摩耗するので、どうしても弱くなる。[光の翼]
・ほったらかしにしといた旧レッドホーンにカビが生えてた(シールについたホコリなどから発生したもよう)。もちろんちゃんときれいにしました。[ジェイ野]
・旧ゾイド時代のお話。テレビの上に置いてあった赤角を、おかんが落として尻尾が折れた。しかも、私が悪いと責めれらレタ。もう10数年前の話ですか。[DOM]
・しばらく放っていたゴジュラスにマンガン乾電池が入ったままになっていて、青い物体がびっちりこびり付いていた。たぶん液漏れ。[小心者]
・弟にすべて壊されました。[Kタン]
・ベアファイターを組み立てているとき、首を固定するパーツを折ってしまって四足歩行時でも首が下向きのままだったこと。ベア……ごめん……[雨曇華の花]
・ゴジュMkIIのキャノピーを取り付けるときに割ってしまいました。でも、上京中に旧ゾイドを勝手に処分されたことが一番の悲劇です(泣)。ゾイドも東京に連れて行くべきだった〜っ。[ミレゴジュ]
T.O
さんの疑問
僕は、アロザウラーが大好きです。再販されるでしょうか?

・うーん、再販して欲しいですけどねぇ。ガンスナイパーが、どれくらいの戦力になるのかが、問題でしょう。[柴ティー]
・カノンフォート、レイノス、ベアファイターも再販してほしいですね。[トライゴウラム]
・共和国陸軍よ。もっとハイパワーゼンマイ式のゾイドをもっと出せ!!これじゃ帝国陸軍に対して戦力不足は否めない。[雑賀孫市]
・ゴルヘックスも再販してほしい。[ミレゴジュ]
・↑ゴルベックスの性能は、ゲーダーより、はるかに上。よって、帝国もディメトロドンを出さずにいられなくなるな(仮想)。[柴ティー]
・再販してほし〜〜い。あとベアファイターも!?[TAO]
・もっとハイパワーユニットを再販して欲しいよね[オジオン]
・茶色いベアファイターがほしい。[小心者]
・旧ゾイドで、茶色のベアが残っていたのが一番嬉しかったです。今では私の(少々散らかった)部屋を飾る数少ない旧ゾイドです。[オジオン]
・↑それは僕にしてみれば神棚にかざりたい(・・・大げさ)代物でございまする。[小心者]
・ゴルヘックス・・・再販・・・ええ、なんとしても。[cokEtori]
・ベアファイターとブラックライモス、特徴があって好き。[ペペロン]
・膝関節の動く唯一のゼンマイゾイド!!ギミックは良いですね。ストームソーダーの足は手抜き!![JK]
・私の持っている旧ゾイドの一つです。改造失敗しててボロボロ(泣)再販希望!![雨曇華の花]
・↑↑スキッパーとローバーも膝が動くのよ。とはいえ1/72では唯一ですね。しかし、「尻尾引きずり恐竜」が学術的に否定された現在、ゴジュ・デスのようなネームシップか、その激安代替品であるゴドス・イグアンにしかチャンスがなかったであろうことは否定できず、わたしはアロ絶望論者になってしまいましたながもり。[Schump]
・あれ?ロード君は所有しているのに忘れていた![JK]
・でてほしいですねえでもアニメがもうすぐ終わるから登場しなさそうですね[蒼]
・↑その「もうすぐ終わる」の情報源はどこからですか?[ジェイ野]
雑賀孫市
さんの疑問
そういえば神父さんの宗派はなんでしょうか?@カトリックAプロテスタントBギリシャ正教会C福音教会

・Dオ○ム真理教…。[魚ディック]
・↑その宗教に神父はありませんよ。[柴ティー]
・↑す、鋭いつっこみっすね。私的には、1かな。[oh,Mary]
・ジョン.Oです。恐らく惑星Zi独自の宗教であると思われます。または地球人が持ち込んだ宗教が独自に発展したものであると僕は推測します。[J.O]
・補足。宗派を考える前に宗教自体が地球のものと同じであるという確率は低いです。ですからどのような宗教、宗派があるかは自分で考えるかもしくはTOMYに聞いてみるしかないでしょう。[J.O]
・J.Oさんに同感です。アニメの惑星Ziは地球人入植の際、すでに文明と呼べるもの・人間的知的生命体(古代ゾイド人)がすでに滅んで無人の惑星であったと思われます(四輪駆動車などの地球型文明機器が幅を利かせている辺りから推測)。神父やバン達が逃げ込んだ教会の宗派はキリスト教が現地の環境に順応した独自の宗派だと思います。片方が神父と呼ばれ、教会の方が司祭(だったかな?)と呼び名が違うため、さらに宗派が細分化されている可能性もあると思います。[Gリング]
・コプト派のように現地の民間信仰を取り入れたキリスト教ではないでしょうか?恐らくローマ教皇庁もプレスビテリアン教会(その他新教教会)も聖公会も、東方教会も異端宣告したくなるくらいに教義が変質してしまっているように思います。[オジオン]
・神父さんなんだから、“地球だったら”カトリックでしょう。牧師ならプロテスタントです。神父と牧師というのは、カトリックかプロテスタントで分けられるものです。ちなみに教会にステンドグラスやでっかいマリア像などが飾ってある教会は、まちがいなくカトリックであり、逆に質素であまり華美なイメージを持たせず、教会関係者の方々が私服で活動している場合は、プロテスタントということになります。[DDA]
・日蓮宗[シュトルヒ]
・エホバの証人とかモルモン教とかのカルトでない事は確かでしょう。まあ、キリスト教自体が成功したカルトですが。[Irikos]
・定説です[影竜]
・サイコーデスカー?[山史]
・再興でーす!!>ゼネバス帝国[Gリング]

まじく
さんの疑問
前回の「フィーネ編」である程度の手応えをつかんだ今日このごろ。(でも、フィーネとバンの赤ちゃんネタはきつ過ぎたような気が・・・)さて今回、貴方は帝国、共和国どちらかの兵士です。1から3の間で最もショックな出来事はどれでしょう

・1、小型ゾイドしかない小隊に大型ゾイドが配備されたと聞いて、隊長である貴方が「どんなゾイドかなー」と期待しながら見に行ったら、ビガザウロだったという出来事。しかもそのビガザウロに乗る事になってしまう貴方。[まじく]
・2、3人でレッドホーンに乗る事になり「誰がどの座席に乗るか」もめてしまい、くじ引きで貴方がレッドホーンの後部座席を引いてしまった事。[まじく]
・3、貴方がゴジュラスで帝国軍を蹴散らしているときに「レッドホーン」「イグアン」「ハンマーロック」「シュトルヒ」「ヘルキャット」が突然「帝国軍トランスフォーム」と叫んで5体合体をして反撃してきた事 しかもその合体したゾイド(?)がデスザウラー並みに強かった事[まじく]
・3.合体するときは ギゴガガガ これ以外不許可。合体後はエフェクトかけたリーダーの声が外部スピーカーで流れる。[Gリング]
・↑しかし簡単な振動攻撃ですぐにバラバラに・・・・。(劇場版2010より)[トライゴウラム]
・ゾイド科学開発研究所(仮設)のジョン.Oです。僕は二番が最もショックでしょうね。テイルコクピットの危険性について僕も研究済みなのでもし乗り込むことになったら死を覚悟しなければいけないでしょう。それほど恐ろしい座席です。(理由について述べるととても書ききれなくなるので止めておきます)[J.O]
・↑↑ビルドロン部隊、バカばかり(政宗さんの声にエフェクトかけて)[Gリング]
・3は「合体破り」で破れます(「ダ・○ーン」) だから2が一番ショック・・・特にアイアンコング完成前ならゴジュの相手をしなくちゃならないんでしょう?[オジオン]
・1.ジーンとくる。[シュトルヒ]
・3.商品化して…。[るみや]
・2でしょう。死ぬよ、あんなとこ座ってたら。[ペペロン]
・3ですね。テイルアタックでもしかけられたときにはもう・・・。[小心者]
トライゴウラム
さんの疑問
緊急報告!!さきほど帰ってきた兄が買って来たコマンドウルフ5号の首に欠陥発見!これでゾイドの不良品は2回目、1/35の確率で不良品をつかまされたことになる。なにやってんだTOMY!!なにやってんだMADE IN CHAINA!!

・なんとしたことか・・・消費者をいったい何度裏切れば気が済むのか!![oh,Mary]
・品質管理に難有りか。思いの丈をアンケートハガキにぶつけておとなしく部品交換を願い出るが吉。[Gリング]
・コマンド5号は首のプロテクターをつけるでっぱりが片方無く、組み立てても首がユルユルでした(怒)!!1回目はゴジュラス1号、背部電池ボックスのキャノン砲をつける部分が消滅していました。その時は急遽限定型Mk=2に改装することで事なきを得ましたが・・・・。石原都知事じゃないがシOとか第OO人とかいいたくもなります(激怒)!!!!バンダイのプラモは何百個と買ってきましたがこんなことは1度もありませんでした。商品チェックはどうなっているんでしょうか。泣けてきます・・・・。[トライゴウラム]
・私は4/38です。パーツ不足が一回と成型不良が三回(TT)[ステノニコス]
・ちなみにつづりがちがうヨ(CHINA)。[あなろぐ餅米]
・髪の毛が入っていたことがあります。まぁ、かつての日本も粗悪品を大量に輸出していたことですし。[しろう]
・値段多少あがってもいいからもっと品質をしっかり維持して欲しいです。いくら安くなったからって・・・[オジオン]
・やっぱりMADE IN JAPANが一番でしょ。[小心者]
・↑少なくとも、工業製品に関してはその通りっすね。[オジオン]
・↑ゾイドは別か。[小心者]
・↑ゾイドも立派な工業製品だと思います(笑)[オジオン]
・ま、再販されてるだけましでしょう。[シュトルヒ]
・そりゃそうだ。[小心者]
・旧時代よりパワーユニットの油のノリが良すぎて組立て時にかなりまいってます。[cokEtori]
・製品カタログ、いつ更新するんだ? なにやってんだTOMY!![るみや]
・そうだそうだ。[小心者]
・同感だ![Kタン]
魚ディック
さんの疑問
アーバインがバンの義兄になる可能性はあるでしょうか?

・そ、それは、どういう風に!?[oh,Mary]
・義兄弟の契りをかわすか、レベッカと結婚したらありえるでしょうが・・・[雑賀孫市]
・ヤオイ?     ごめんなさい。[Gリング]
・アーバインとマリアさん(でしたっけ?)のムフフは…?[魚ディック]
・↑え!!神父様は!?[oh,Mary]
・神父って妻帯よかったんでしたっけ?[トライゴウラム]
・アーバイン=マリアは案外、いい組み合わせかも・・・[オジオン]
・で,むんベーはどうなる。[シュトルヒ]
・↑ムンベイにはマクマーンがいるじゃありませんか?、それにムンベイはスティンガーへの受けごたえなどからも洗練された都会的な紳士がタイプみたいだから・・・アーバインのことは「頼りになる親友」と割り切ってるんじゃないでしょうか?[オジオン]
・一瞬思った。アーバインって、ごりらーーー、とかむんべーがいってたよーな・・・。[ライガー]
・アーバインの妹が生き返ってバンと結ばれるというのも、義兄弟成立のケース(死者への冒涜(殴[るみや]
・既に兄貴分ではありますが、アーバイン本人がバンを弟なんかには持ちたがらないでしょう。[ジェイ野]
・アーバインは案外番のことが気に入ってそうですが。[オジオン]
すこんぶ
さんの疑問
「プテラノドン」と「テラノドン」ってどっちが正しいんですか?

・発音の仕方によるのでどちらも正しいです。確かラテン語読みと英語読みだったような・・・ どなたかフォローお願いします(^^;[ステノニコス]
・どっちも正しいです。もともとラテン語の「Pteranodon」を日本語の発音で表記したときの違いだけです。(精確にカタカナで発音するのは無理がある。原音に忠実にいくとテラノドンのほうが近いらしいです。)[レブ]
・「プテラス」は「テラス」と読むと、全く別モノになってしまうので注意。[るみや]
・「プッチモニ」は「ッチモニ」に。(違[ジュゼッペ]
・ジョンソンはなっちより可愛い![JK]
・いや!!なっちでしょう!![ぼたもち]
・私はジョンソン派!![JK]
・全然関係ないけど俺は後藤派!![ジェノザウラー]
・ジョンソンは縄跳び5だよ!![JK]
レブ
さんの疑問
そろそろはっきりしましょう。バンはゾイドを殺しているのかいないのか。いいかえれば、ゾイドは死んだら必ず石化するのかどうか。

・ゾイドが死んだら石化するのはアニメだけでしょう。旧デスの箱の写真ではデスのうしろの大破したゾイドの残骸は石化していませんし、ゾイバトにもそんなことにはなっていないようですし。ゾイドの死を印象づけようとするための設定、演出でしょう。[トライゴウラム]
・バンはゾイドを殺していない。その代わりバンは絶対に死なない。イエーイ![シュトルヒ]
・殺してはいないんじゃないでしょうか? 大手術が必要なくらい痛めつけている可能性は否定しませんが[オジオン]
・エヴァは役目を終えたら石化してたね[URYY]
・後でレイブンがコアを回収>デス様召し上がる>結果的にデス復活には貢献した・・・という訳でかなり殺しまくりな感じ。バンが調子に乗らなければレイブンもジェノには乗らなかったかも。[cokEtori]
・つまり、全部、バンのせいね?[oh,Mary]
トライゴウラム
さんの疑問
こんなゾイド、商品化しちゃまずいだろうとおもうのはどんなのですか。

・スカイフィッシュ型(笑)。いや、意外にかっこいいか。アノマロカリス型の方が欲しいなあ。ZOIDS関係無いけど、ケツァルコァトルってあれじゃないのか?[ハイエルダール]
・しまった!! 下にあるじゃん(恥)。削除してください〜。[ハイエルダール]
・例その1、商品番号00XX番ヘラクレスオオカブト型ゾイド「ギガヘラクレス」電動。ギミックは足がシリンダー稼動、上部パーツが分離して戦闘機に!武装はつのの荷電粒子砲、サイカーチスもしくはダブルソーダを三機搭載可能!以上、「王様のアイデア研究所Zi支店」からでした。[トライゴウラム]
・野人型。アイアンコングに似てる。[すこんぶ]
・人間型、RZー78ガンOム(爆死&消滅!!)[がいさつく]
・対ゴジュラス用のガ○ラ型。[ミレゴジュ]
・怪しい目撃例しかないツチノコ型[弐式]
・ヘドラ型。形がよーわからん。[小心者]
・やわらかいなんの生き物だかよくわからない。ごろごろする。[シュトルヒ]
・パイロット100人[シュトルヒ]
・踊る[シュトルヒ]
・荷電粒子砲とEブレードを装備している。[シュトルヒ]
・パーツが2個だけ。[シュトルヒ]
・木のぬくもりを感じる。[シュトルヒ]
・どこかピカ○ュウに似ている。[シュトルヒ]
・↑それって、ガルタイガー?(笑)[オジオン]
・バフンウニ型[シュトルヒ]
・ムカデ型。足のパーツを何セット作ることになるやら。[小心者]
・リキッドメタル製。[オジオン]
・映画「エイ○アン」のエ○イアン型、版権的に無理そう。かってに似たの造ったらそれこそ”ユン・ゲラー”ごとだ。でも実は、かなり欲しい![山史]
・改造デスザウラー、デスエイリアン商品化したらヤバめ。[URYY]
・商標登録がバンダ○。[cokEtori]
・たれぱんだ型。柔らかくて意外としっとりしている。2.75km/hで移動。でもとくにたたかわない。[光の翼]
・アイニーくん型。何がなんだか分からない。[るみや]
ジェノザウラー
さんの疑問
アニメと漫画どちらのフィーネたんが好みですか?

・フィーネはアニメがいい。[トライゴウラム]
・コミック版のほうは最近ちまたに氾濫している綾波もどきの一種にしか見えません。(かなり暴言)[一退役兵]
・どちらも・・[空]
・アニメかな。[すこんぶ]
・アニメ。[魚ディック]
・漫画版は冷や冷やさせる言動があるのでちょっと・・・・・(しかし、ほとんど不発。)素の魅力を知りたいならアニメ版がお勧め。[がいさつく]
・あの、アルビノ風の感じは、捨てられない。(アニメ派)[oh,Mary]
・アニメ。[Gリング]
・アニメのフィーネたん。[ミレゴジュ]
・アニメっすねー。[小心者]
・キレがあるのでやはりアニメの方ですね。[cokEtori]
ぼたもち
さんの疑問
こりずに 第2回あいうえお作文 今回のテーマはロッソ ッはツで考えて下さい。そろそろネタ切れ

・「ロ」ロマン溢れる兄さんに、「ツ」付いて来ていた仲間たち、「ソ」そいつらいったいどこ行った?[那須野朗]
・↑「ロ」路頭に迷って 「ツ」つらつらと、思い返せば 「ソ」損な役回りだよな。[Gリング]
・「ロ」露骨な仮面で正体隠し、「ツ」つけて行くぜバン達を。「ソ」それが私の生きる道。[魚ディック]
・「ロ」ロン毛で決めるぜ 「ツ」強くて優しい 「ソ」そんなあなたにきゃっちゅうれいたあ。[シュトルヒ]
・「ロ」老人になっても 「ツ」翼の男爵 「ソ」空を飛ぶ…のだろうか[るみや]
トライゴウラム
さんの疑問
野球中継を見ていて思うこと。男性育毛剤紫電改って気になりませんか。

・とりあえずゾイドに無関係な質問書き込みは止めるべきでしょう。やたらに長い質問や、質問じゃないものもね。かくいう私も後者には当てはまりがちですが。[Gリング]
・あの紫電改は社長だか誰だかの趣味で本当の紫電改から来ていると聞いたことがあります。[しろう]
・ごめんなさい。[トライゴウラム]
・紫電改って昔の日本海軍の戦闘機の名前では?[雑賀孫市]
・やはりウリは自動空戦フラップですか?[ジュゼッペ]
・僕は疾風が好きです。[荒乃葵]
・紫電改といえば、やはり三四三空だよね♪[DDA]
・菅野さん。あと2週間で終戦だったのに。。。[ジュゼッペ]
・源田サーカスの最終公演。[雑賀孫市]
・シデン・カイを思い出した[URYY]
・つまり『ロッソ用モミアゲグレードアップパーツ・ヴィオーラレドラーMk−II』の事ですね(謎)?[cokEtori]
・紫電改のタカ…[るみや]
ミュズ
さんの疑問
某番組を見て…………スカイフィッシュ型超高速高機動ゾイドって有り? 

・アンビリーバボーですね、俺も見ました、あのアクションは実現できればかなりすごそうですね、ただアノマロカリスというよりピカイアに羽つけたようなあのフォルムが小さいお友達にうけるかどうか・・・[ジェノザウラー]
・ケツァルコァトル型として発売希望。っていうか、あれ蛇だと思う。[ハイエルダール]
・スカイフィッシュって某ゼアスの戦闘機じゃなかったんだ。[トライゴウラム]
・あの動きを再現するのは難しいんじゃないですか?[すこんぶ]
・あの捕獲装置もっとマシなのにしろよ(^^;予算無いのか?(笑)[ステノニコス]
・あれじゃ、ただ「ハエ取り紙」をデカくしただけだもんな。御丁寧にハエまでくっついてたし。[魚ディック]
・全然関係ない話で恐縮なんですがあの捕獲装置がどうこう以前に時速270kmで飛行して信じられない位小回りのきく生物を捕獲するという事じたいがすでに無理なんじゃ?[ジェノザウラー]
・しかしフジテレビだしなぁ…。でっちあげって可能性もあるぞ。[魚ディック]
・やはり思いましたかー俺もです最初あの羽付き棒が出てきた時は「おー!すげー!」と思いましたがアノマロカリス進化説が出てきた辺りでゆっくりと熱が冷めていき「これヤラセじゃないの?」と思いました。[ジェノザウラー]
・宇宙生物説が出ちゃうとちょっとねえ(^^; 野人の方はよかったけど。[ステノニコス]
・アノマロカリス見てGダライアスのアコーディオンハザードを思い出しました。[荒乃葵]
・皆さんけっこう未確認生物(UMA)お好きですね。[ジェノザウラー]
・あれはヤラセかなんかでしょう?アノマロカリスという良いキャラクターを使ってちょっと視聴者の気を引こうとして。かなり笑えました(未確認生物の存在の否定はしませんけどねぇ。最初CGかと思いましたが。専門家とか言ってる方々が胡散臭すぎ)。[cokEtori]
がいさつく
さんの疑問
特殊潜行偵察型三人乗りヘルディガンナー(?)が共和国領海、水深1500mの深海で隊長が、「ふー。一服するか。」と、煙草をすったら・・・・・・・・。(ブラキオスでも可・・・バコッ!)

・ウオディック、シンカーでも……[ミュズ]
・バトルチャットなら専用ルームでやって下さい。ここでやるの禁止されてます。あなたはしらないのですか?[雑賀孫市]
・↑すいません。全然知りませんでした。次からは気をつけます。[がいさつく]
・禁止されてはいませんが、書き込みを短い時間の間に集中させると過去ログが消滅することがままありましたので、みなさん自主的に気をつけるようにしてます。[シュトルヒ]
フィーネ
さんの疑問
今度、発売されるカスタムパーツでシュバルツ少佐のセイバータイガーにするにはどう改造すればいいんですか

・背中に旋回用の可動パーツAをつけ、仰角用の可動パーツBをAにつける。Bにガトリング砲をつける。で、最後に色を付けてほぼ完成。[ミュズ]
・砲身の回転は小型モーターを仕込んだり、ゼンマイを仕込んだりしてみてみよう。[ミュズ]
・砲身の回転用にモーター仕込んでみました。で、その際の注意点。回転軸をきちんと合わせて作ろう、そうしないと回転した時にぶれちゃって大変だからね。[そういち]
・↑小型モーターは別パーツとして出るといいよネ。ガトリングのホースをそれにつなげれば、タイガーやコングでも回転ができるとか。ガトリング以外にも使えそう。[あなろぐ餅米]
・器用な人はいいなぁ[オジオン]
・本体モーターで回転させる見通しがつきました。やります。[Schump]
青狸
さんの疑問
デスザウラーの遺伝子を受け継いだジェノザウラーですが、ジェノザウラーというよりはプチザウラーの方がわかりやすいし愛嬌もあると思うのですが。ただこの名前だとレイブンが搭乗を拒否するかも。

・プッチモニみたいなもんすかぁ?おいらなら乗るっす!![Kuro]
・レイヴンは、気むずかしい子だから・・・[ぷりん]
・ぷにザウラーがいいとおもいます[Gリング]
・「いい加減、変な名前のゾイドは御免ですよ。」とか言いそう。[JK]
・いや、意外と気に入るかも。「(得意そうに)これが僕の新しいゾイド、プチザウラーだ」…当然バンは汗ジト。[一退役兵]
・プチザウラーってなんかゾイコロみたい・・・・。[トライゴウラム]
・そんで多分、トイざらすのぬいぐるみコーナーに・・・。[oh,Mary]
・セブンレイヴンで新発売。[魚ディック]
・ヘビーモスとベビーモスみたいな。[cokEtori]
・↑ ヘビーモスって、蛾型の銃爆撃ゾイドみたいっすね。[ハイエルダール]
柴ティー
さんの疑問
ゴジュラスが登場すると、帝国兵は恐怖に震撼しますが、ゴジュラスと同等クラスのアイアンコングがあっても、共和国兵士は、全然、平気な顔をしてます。何故ですか?コングとゴジュラスは同戦力では?

・アニメではゴジュラスのほうが圧倒的に強いのでしょう。おそらく過去にコング部隊が破れたのでは?[トライゴウラム]
・マッドサンダーよりデスザウラーの方がなんとなく怖いのと同じようなもの。やはり獰猛な肉食系は怖い。(ゴリラは肉も食べるけど)[ジュゼッペ]
・ゴジュラスのほうがでっかいからねえ・・・同戦力だと思うけど。[B.F.]
・誰がなんといおうとゴジュラスは最強です!![蒼]
・実際はコングの方が強くてもゴジュラスには旧大戦から最強伝説が語られています。[ロベルト]
・ゴジュとか、デスとかは見る者に与える心理的影響まで考慮してデザインされているような気がします。[一退役兵]
・前大戦時では総合戦力でコングが上回りました。アニメは、やはり長射程キャノン砲のお陰?[JK]
・アニメでは明らかにゴジュラスの方が1ランク上のゾイドですよね・・・コングっていいゾイドなんだけどね(少なくとも、ゴジュよりは扱いやすいわけだし)[オジオン]
・ゴジュは士気アップの効果がかなりありそうです。コングはおとなしいですからねぇ。[cokEtori]

ライガー
さんの疑問
バン、フィーネ,アーバイン、ムンベイの、誰が、いいですか。

・レイブンも、いました。[ライガー]
・レイヴン。このキャラは、ジャニーズ・Jr にも入れるんじゃない?[柴ティー]
・バンはせいぜい吉本だな。[ミュズ]
・↑いや、バンの暴走ぶりは、江頭2時50分並だ。よって、大川興業でいい。[柴ティー]
・じゃあ、フィーネはモーニング娘?[蒼]
・レ・・・・・レイヴン。[oh,Mary]
・ムン様以外眼中になし!![Kuro]
・私もレイヴンに一票。[Gリング]
・野原ヒロシ[ロベルト]
・今度は、レイヴンを忘れずに!!![ぷりん]
・ルドルフ殿下がいない……。この五人の中ではレイヴンでしょうか。[ミレゴジュ]
・うーん、アーバインかフィーネか悩むところだ[オジオン]
・ムンベイは・・・。[シュトルヒ]
・ムンベイは東芝の提供で・・・趣旨が違いました。[cokEtori]
・ムンバイン。[るみや]
・レイブン。OPで既に虜であった。[さわ]

JK
さんの疑問
旧型カノントータスの突撃砲について"単砲身では対機械獣戦には威力が無い"と記述されていますが、アルメーヘン攻防戦に於いては機動力と格闘性能に優れるカージナルのイグアン部隊を撃破しています。確かに防衛線を確保しなければならない帝国側にとって、幾分不利な状況だとは思いますが、なぜ近距離戦に不向きなカノントータス相手に敗れてしまったのでしょう?

・弾頭を散弾にかえて、三列に並んで(武田騎馬隊vs織田鉄砲隊みたいに)連続砲撃。[ミュズ]
・あのイグアン隊は空挺部隊だから軽武装で装甲が薄いのです。しかもあの至近距離で撃てばやられるのも当然だと思います。[雑賀孫市]
・砲撃系は、大群だと強いですから[蒼]
・橋の上だったので避けられるほどのスペースがなかった。[雨曇華の花]
・雑賀さんに同じく。[Gリング]
・おお!雑賀孫市さんとGリングさんの意見が一致しているではありませんか![しろう]
・あれは後から来てトドメを刺しただけです。イグアン部隊のパイロットは不眠不休だったそうですし。避けるのもかなり困難な状況だったのでしょう。[cokEtori]
・↑↑別に驚かなくてもいいでしょう(^^;;;;;[Gリング]
・御指導ありがとうございました。[JK]
ジェノザウラー
さんの疑問
サラマンダーの再販は、ほぼ確定と聞きましたが中型空戦用ゾイドストームソーダーが登場した今バトスト上どのような経緯で復活を果たすと思いますか?

・戦略爆撃機として再デビューでしょう。性能は旧タイプとF2の間でしょう。[トライゴウラム]
・全身に斜角機銃をつけて、重要撃機に![ミュズ]
・小型ゾイドを積んで(ランフォリンクスみたいに)強襲部隊に配属(笑)[雨曇華の花]
・デザイン的にサラマンダーの方がいいから・・・ってダメか?(笑)[蒼]
・空の司令塔[シュトルヒ]
・自衛隊の空の司令塔に?[オジオン]
・またダークホーンやらヘルディやらが爆散しそうです。バルカンファランクス見たい。[cokEtori]
JK
さんの疑問
御久しぶりです。まず、皆様に御注意申し上げます。JKの名前でHPを開いている方がいらっしゃいますが、彼は私と一切関係有りません。

・おひさしぶりです、僕の事覚えてますか?[蒼]
・もちろんです。チャットで御話しません?[JK]
・了解[蒼]
・昨日、じゃがいも長屋さんに感想文を御送りしました。更新情報には記されていますが、どこにも有りません。あれ?[JK]
JK
さんの疑問
時代を超えた夢の対決!!(ゼネバス帝国最強のスパイコマンド)"エコー"のアイアンコングMk−U VS (ガイロス帝国最強の不良少年)レイヴンのジェノザウラー。勝つのはどっち?

・私としてはエコーに勝ってほしいですね。[トライゴウラム]
・コング限定型の機動力を生かして組みつければ勝機あり。もしジェノが電撃を仕掛けたところでエコーは電気に強い(今決めた)ので大丈夫。[Schump]
・Macユーザーの立場から言わせて下さい。アイアンコングMk−(監)になってます。[レブ]
・ゴジュ以下のジェノに、コングmk−2に勝てる可能性は絶無でしょう。まして、エコーの限定機ですからシャドー使っても無理。[ミュズ]
・↑ジェノはゴジュよりもずっと強力な機体です。その証拠に採用審査でゴジュより強いグレートサーベル(現グレートセーバー)をあっという間に倒しました。[CVN−68]
・エコーと比べるのは、失礼なくらいに多分エコーの圧勝!![蒼]
・↑現時点でグレートセイバーがゴジュラスより強いということは証明されていません。[トライゴウラム]
・復活ゴジュラスは相当強化されてますからね(アニマだけかも・・・)。グレートセイバーじゃ辛いんじゃない?[オジオン]
・エコーと限定コングの組み合わせに勝てる者が在るとは思えません・・・[ドラグーン]
・↑↑でも、元が240キロ叩き出す「セイバー」タイガーだし。グレート「サーベル」より強いでしょう。時代が進んで、ゾイドも相当に進化してるそうですし。「当時の」コング2じゃ、ジェノさんには勝てないんじゃないですかね。一回死んでも、シャドーで再戦できるし(カードゲームネタ)。[KEI]
・やはりエコーは人気が有りますね。レイヴンは負けそうになると「シャドー!!」[JK]

魚ディック
さんの疑問
さあ、ゲームの時間だ。もしも「ゴルゴ13」がプロイツェンの命を狙っていたら。

・誰かがくいとめると、思う.[ライガー]
・誰がデュークの後ろに立って殴られるか、誰がゴルゴに手ゴメにされるか、それが気になる。[那須野朗]
・ゴルゴは、きびしい[ぷりん]
・デスザウラーのコックピットに荷電粒子砲の射程外から連続で命中させ破壊する[しろう]
・惑星Ziにもスイス銀行の支店はあるのでせうか。[一退役兵]
・ゴルゴランチャー[シュトルヒ]
レブ
さんの疑問
惑星Ziのことわざはどんなの?

・おごるゴジュラス久しからず。[401]
・知らぬが最高速度。[Schump]
・腐ってもデスザウラー。[魚ディック]
・デスの威を借るジェノ。[イクストル]
・出るモミアゲは打たれる。[那須野朗]
・ゴドス、ガイザックを笑う[蒼]
・デスキャットに超重力弾砲。[ミュズ]
・モルガも歩けばデスザウラ−にあたる。[oh,Mary]
・↑あ、這えば、か。[oh,Mary]
・泰山鳴動してガリウス一匹。[一退役兵]
・ウオディックの川流れ。[ミュズ]
・光陰、荷電粒子砲のごとし[ミュズ]
・なきッ面に荷電粒子砲[ぼたもち]
・ゴドアンの背比べ[那須野朗]
・馬鹿とオーガノイドは使いよう。[cokEtori]
がいさつく
さんの疑問
普通のアニメの王道だと主人公はヒロインといいかんじになる、と言うのですがゾイドの場合は主人公と一緒に行動するおっさんにヒロインを穫られてしまう確率約97%。(もしやジークより、そっち目的?!。)

・おっさんの良心にかけましょう(笑)[蒼]
・今頃気づいたのですか(お  いつだったかの「フィーネとジークは俺が引き受ける」発言に彼の本音が見え隠れです。[Gリング]
・つまり、はじめっからそれが目的で・・・・!?[oh,Mary]
・ま、まさか・・・・!?[ト−ル]
・ロリコンアーバイン。[JK]
・るどるふうもあやしい[シュトルヒ]
・やっぱり?(笑)。アーバイン=ロリコン説再燃か?[オジオン]
・ムンベイに何とかしてもらうしかなさそう。[cokEtori]
・むん兵衛がフィーネをどうにかしてしまうのですか?それともバンを?にへへ。[Schump]
・↑いや、ルドルフを。なんせ帝国がオマケについてくる。[KEI]
・「体で払ってもらおうかしら?」byムンベイ[JK]
イクストル
さんの疑問
惑星Ziの文化に星座があったとしたらそれはどんなの?

・グレゴルー=ザム座。[Schump]
・モミアゲ座。[ミュズ]
・ディバイソン座(太陽系第3惑星でトーラス=金牛宮)、シールドライガー座(太陽系第3惑星でリーオー=獅子宮、ガイザック座(太陽系第3惑星でスコーピオン=天蠍宮)、ステルスヴァイパー座(太陽系第3惑星でサーペント=蛇使宮)ウオディック座(太陽系第3惑星でピスケス=双魚宮)[雑賀孫市]
・黄道13星のほかにオルディオス座(太陽系第3惑星でペガサス=天馬宮)レドラー座(太陽系第3惑星でドラゴン=紫龍宮)ハウンドソルジャー座(太陽系第3惑星でハリアー=猟犬宮)などがあります。[雑賀孫市]
・注、昔、某週刊誌ではやった聖○士○矢のマネやなんていうのはヤボでッせ。[雑賀孫市]
・ゼンマイ座。[Gリング]
・ビガザウロ(竜骨)座。[cokEtori]
fakemoon
さんの疑問
今までのマルクスネタをまとめるとマルクスはマルクスが本体じゃなくてモミーが本体って事ですか?

・ガンダム風に例えるならモミアゲ専用マルクス(角無し)[fakemoon]
・ドラゴンボールGTに出てきたムッチーモッチーの本体が鞭そのものというのと同じか。(マイナーネタだね、これ)[ペペロン]
・まぁ、そういう事になるだろうね。あと全然関係なくてスマンなのだが、どうしてここでは「なぜあの形で最高速度が出せる!?」とかが何度も話題に登るのに、「あのモミアゲはどうやって維持してるのか!?」という問題に誰も触れないのだろう? もしかしてタブーですか?[那須野朗]
・モミアゲ維持について。 『揚力か骨格』[DOM]
・やっぱキャラでしょう。いまだかつてマルクスを超える大馬鹿野郎を見ず。 モミアゲ維持能力に金属生命体の凄さを感じます。[シュトルヒ]
・彼の場合は『髪型』よりも『モミ型』に気を使ってますね。楽屋で毎度毎度三時間ほど手入れしてそう。モミアゲを斬られると肉体が滅びそうです。[cokEtori]
・あれが彼の「コア」です。切られると石化します。今はもがれて、デスザウラーの滋養になってます。[KEI]
魚ディック
さんの疑問
オラに元気をわけてくれ…!!もしも「アドルフ(ヒトラー)」が「ルドルフ」だったら。

・悲劇はおこらなかった・・・かな?[久遠]
・嫌ーーーーーー!!!歴史の通りなら我がガイロスもドイツと同じ運命にーーー!!!???[がいさつく]
・きっと女装がくせになっちゃう。[ペペロン]
・持ち前の指導力で世界征服を達成して劣悪遺伝子排除法を施行。[Gリング]
・劣悪遺伝子って、この場合はなんですか?[oh,Mary]
・銀英伝同様、先天異常者とか遺伝性罹病者とかでしょうねえ。(ヒトラー)だし。スラブ人とかユダヤ人は言うに及ばず。よかったね、二種民族に認定されてて>日本人(お[Gリング]
・ドイツがソ連に攻め込まれて滅亡。[シュトルヒ]
・そもそも、ルドルフ坊ちゃんに半年でドイツの実権を掌握するような才覚はないでしょう。[オジオン]
・鉤十字が飛竜十字になる。[cokEtori]
がいさつく
さんの疑問
ゾイドで、映画。第2段は「スター・ウォーズ」。なるべくアニメのキャラクターをつかって、キャストを考えてください。

・ルーク>オコーネル、適度に抜けてるところが。[イクストル]
・Episode2では、死んだはずのクワイ=ガン=ジンが来日して寺を建立します。[Schump]
・ハン・ソロ=あかかめん[シュトルヒ]
魚ディック
さんの疑問
無限の彼方へさぁ行くぞ!もしもドイツの通貨「マルク」が「マルクス」だったら。

・質問者の名前が変ですが、魚ディックです。[魚ディック]
・↑変ですか?。魚ディックと読めますけど。[ロベルト]
・通貨の絵柄がモミアゲに・・・。うっとうしい・・・。[鴉]
・もめごとがマルクおさまらなくなる……って、我ながらしょうもないダジャレ![ペペロン]
・いつの間にか名前が直っとる。[魚ディック]
・インフレ凄そうだ。[那須野朗]
・お金は不可算名詞だからsはつけないのだ。byモミー[シュトルヒ]
・やはりちょっと世界的(特にモミアゲ的)に混乱しそうです。[cokEtori]

さんの疑問
理不尽な質問かも知れませんがセイバーってレッドホーンやアイアンコングと比べてそんなにいいかな?扱いが違いすぎる気が・・・

・経歴が華やかですからねえ>セイバー[Gリング]
・あの俊敏さが良いのでしょう、多分僕はそう思う。[久遠]
・戦いはパワーじゃない機動性だ!!ということかな?[鴉]
・だから職人肌の老兵が好むのかも。[ペペロン]
・アニメを見ていると大半の戦いが接近戦なので、俊足による接近、そして一撃ができる帝国ゾイドといったらセイバーかヘルキャットぐらいでしょう。(レドラーとジェノは含まず)   [401]
・レイヴンは「いい加減弱いゾイドは御免ですよ。」って言ってた。未熟者め!ダニー・ダンカン将軍のサーベルタイガーならば、バン君のシールドライガーなど手も足も出まい!![JK]
・日本人は軽快な運動性を持った機体が好きなのです。[ジュゼッペ]
・↑多少装甲が薄くても……[ミュズ]
・理不尽なのはアニメでしょう。ファンブックのバトストの方では一応アニメの方ほど出たがりというわけでもなさそうですし。[cokEtori]
・主人公機がライオン型なので。[るみや]
ペペロン
さんの疑問
コーヒーに塩を入れてしまう超人的味覚のフィーネさんが、これはおいしい!と思うものを想像してみよう。

・「キュウリにハチミツかけて食べるとメロン味。オーマイコンブ!」みたいなのですか?[参号]
・塩味ならなんでもOKなのかも・・・・・[蒼]
・納豆にコチュジャン(トウバンジャン可)入れて激甘(本当)とか?[Schump]
・かつおにマヨネーズ。結構いけるんすよ。[ロベルト]
・メイトウのプリンに醤油かけるとウニの味ってのは?[イクストル]
・なんでも塩味ならいいとしたら……なんでもしょうゆをかけたがるおやじと同じじゃないか![ペペロン]
・おそらく、「究極のメニュー」と「至高のメニュー」は通じないでしょう。となると…御飯にチョコレートとか…。[魚ディック]
・それについては、私の感想文を御読み下さい。なぜ、彼女が多量の塩分を摂取しているのか!?[JK]
・ぬるいドクターペッパー。ぬるいメッコール。[ミュズ]
・トロにマーマレード。ショートケーキにポン酢。うな丼のメシがバターライス。[シュトルヒ]
・いわゆるコーラライス(嫌)とか。ぐげ。[cokEtori]
・うす〜いポカリスエット(粉末ケチった)は、いかが?[山史]
・おかゆライス。[るみや]
・↑↑運動したあとは最適です。[シュトルヒ]
柴ティー
さんの疑問
シュバルツ少佐のセイバータイガーなど、アニメ仕様のゾイドは販売されないのでしょうか?恐らく、販売の声はたくさん、あると思うのですが。

・改造パーツの使用例、として写真は出るかもしれません。でも、直で出るのはちょっとイヤ。いや、欲しいけどさ、改造しやすいのがゾイドの魅力だし、やはり自力で作りたいぞ。[KEI]
・黒ラーとおかまガイ作は発売予定のパーツでは作れない…[Schump]
・セイバータイガーはH・バルカン砲が回らないでしょう?[JK]
・↑それを回すのが漢の仕事。[Schump]
・グフカスタムのガトリング砲をモーターで回す人もいますから、技術が有れば可能です。[ミュズ]
・ジーク&シャドーの1/24プラモとか出ないかな?[JK]
・↑↑すごいですねえ。俺はレミィにガトリングシールドつけたり綾香にジャイアントバズ持たせる程度ですよ。さくらにはザクの装甲を着せましたが。[Gリング]
・↑それもすごいと思う(笑)[ステノニコス]

JK
さんの疑問
旧型カノントータスの突撃砲について"単砲身では対機械獣戦には威力が無い"と記述されていますが、アルメーヘン攻防戦に於いては機動力と格闘性能に優れるカージナルのイグアン部隊を撃破しています。確かに防衛線を確保しなければならない帝国側にとって、幾分不利な状況だとは思いますが、なぜ近距離戦に不向きなカノントータス相手に敗れてしまったのでしょう?

・弾頭を散弾にかえて、三列に並んで(武田騎馬隊vs織田鉄砲隊みたいに)連続砲撃。[ミュズ]
・あのイグアン隊は空挺部隊だから軽武装で装甲が薄いのです。しかもあの至近距離で撃てばやられるのも当然だと思います。[雑賀孫市]
・砲撃系は、大群だと強いですから[蒼]
・橋の上だったので避けられるほどのスペースがなかった。[雨曇華の花]
・雑賀さんに同じく。[Gリング]
・おお!雑賀孫市さんとGリングさんの意見が一致しているではありませんか![しろう]
・あれは後から来てトドメを刺しただけです。イグアン部隊のパイロットは不眠不休だったそうですし。避けるのもかなり困難な状況だったのでしょう。[cokEtori]
・↑↑別に驚かなくてもいいでしょう(^^;;;;;[Gリング]
・御指導ありがとうございました。[JK]
ジェノザウラー
さんの疑問
サラマンダーの再販は、ほぼ確定と聞きましたが中型空戦用ゾイドストームソーダーが登場した今バトスト上どのような経緯で復活を果たすと思いますか?

・戦略爆撃機として再デビューでしょう。性能は旧タイプとF2の間でしょう。[トライゴウラム]
・全身に斜角機銃をつけて、重要撃機に![ミュズ]
・小型ゾイドを積んで(ランフォリンクスみたいに)強襲部隊に配属(笑)[雨曇華の花]
・デザイン的にサラマンダーの方がいいから・・・ってダメか?(笑)[蒼]
・空の司令塔[シュトルヒ]
・自衛隊の空の司令塔に?[オジオン]
・またダークホーンやらヘルディやらが爆散しそうです。バルカンファランクス見たい。[cokEtori]
JK
さんの疑問
御久しぶりです。まず、皆様に御注意申し上げます。JKの名前でHPを開いている方がいらっしゃいますが、彼は私と一切関係有りません。

・おひさしぶりです、僕の事覚えてますか?[蒼]
・もちろんです。チャットで御話しません?[JK]
・了解[蒼]
・昨日、じゃがいも長屋さんに感想文を御送りしました。更新情報には記されていますが、どこにも有りません。あれ?[JK]
JK
さんの疑問
時代を超えた夢の対決!!(ゼネバス帝国最強のスパイコマンド)"エコー"のアイアンコングMk−U VS (ガイロス帝国最強の不良少年)レイヴンのジェノザウラー。勝つのはどっち?

・私としてはエコーに勝ってほしいですね。[トライゴウラム]
・コング限定型の機動力を生かして組みつければ勝機あり。もしジェノが電撃を仕掛けたところでエコーは電気に強い(今決めた)ので大丈夫。[Schump]
・Macユーザーの立場から言わせて下さい。アイアンコングMk−(監)になってます。[レブ]
・ゴジュ以下のジェノに、コングmk−2に勝てる可能性は絶無でしょう。まして、エコーの限定機ですからシャドー使っても無理。[ミュズ]
・↑ジェノはゴジュよりもずっと強力な機体です。その証拠に採用審査でゴジュより強いグレートサーベル(現グレートセーバー)をあっという間に倒しました。[CVN−68]
・エコーと比べるのは、失礼なくらいに多分エコーの圧勝!![蒼]
・↑現時点でグレートセイバーがゴジュラスより強いということは証明されていません。[トライゴウラム]
・復活ゴジュラスは相当強化されてますからね(アニマだけかも・・・)。グレートセイバーじゃ辛いんじゃない?[オジオン]
・エコーと限定コングの組み合わせに勝てる者が在るとは思えません・・・[ドラグーン]
・↑↑でも、元が240キロ叩き出す「セイバー」タイガーだし。グレート「サーベル」より強いでしょう。時代が進んで、ゾイドも相当に進化してるそうですし。「当時の」コング2じゃ、ジェノさんには勝てないんじゃないですかね。一回死んでも、シャドーで再戦できるし(カードゲームネタ)。[KEI]
・やはりエコーは人気が有りますね。レイヴンは負けそうになると「シャドー!!」[JK]

魚ディック
さんの疑問
さあ、ゲームの時間だ。もしも「ゴルゴ13」がプロイツェンの命を狙っていたら。

・誰かがくいとめると、思う.[ライガー]
・誰がデュークの後ろに立って殴られるか、誰がゴルゴに手ゴメにされるか、それが気になる。[那須野朗]
・ゴルゴは、きびしい[ぷりん]
・デスザウラーのコックピットに荷電粒子砲の射程外から連続で命中させ破壊する[しろう]
・惑星Ziにもスイス銀行の支店はあるのでせうか。[一退役兵]
・ゴルゴランチャー[シュトルヒ]
レブ
さんの疑問
惑星Ziのことわざはどんなの?

・おごるゴジュラス久しからず。[401]
・知らぬが最高速度。[Schump]
・腐ってもデスザウラー。[魚ディック]
・デスの威を借るジェノ。[イクストル]
・出るモミアゲは打たれる。[那須野朗]
・ゴドス、ガイザックを笑う[蒼]
・デスキャットに超重力弾砲。[ミュズ]
・モルガも歩けばデスザウラ−にあたる。[oh,Mary]
・↑あ、這えば、か。[oh,Mary]
・泰山鳴動してガリウス一匹。[一退役兵]
・ウオディックの川流れ。[ミュズ]
・光陰、荷電粒子砲のごとし[ミュズ]
・なきッ面に荷電粒子砲[ぼたもち]
・ゴドアンの背比べ[那須野朗]
・馬鹿とオーガノイドは使いよう。[cokEtori]
がいさつく
さんの疑問
普通のアニメの王道だと主人公はヒロインといいかんじになる、と言うのですがゾイドの場合は主人公と一緒に行動するおっさんにヒロインを穫られてしまう確率約97%。(もしやジークより、そっち目的?!。)

・おっさんの良心にかけましょう(笑)[蒼]
・今頃気づいたのですか(お  いつだったかの「フィーネとジークは俺が引き受ける」発言に彼の本音が見え隠れです。[Gリング]
・つまり、はじめっからそれが目的で・・・・!?[oh,Mary]
・ま、まさか・・・・!?[ト−ル]
・ロリコンアーバイン。[JK]
・るどるふうもあやしい[シュトルヒ]
・やっぱり?(笑)。アーバイン=ロリコン説再燃か?[オジオン]
・ムンベイに何とかしてもらうしかなさそう。[cokEtori]
・むん兵衛がフィーネをどうにかしてしまうのですか?それともバンを?にへへ。[Schump]
・↑いや、ルドルフを。なんせ帝国がオマケについてくる。[KEI]
・「体で払ってもらおうかしら?」byムンベイ[JK]
イクストル
さんの疑問
惑星Ziの文化に星座があったとしたらそれはどんなの?

・グレゴルー=ザム座。[Schump]
・モミアゲ座。[ミュズ]
・ディバイソン座(太陽系第3惑星でトーラス=金牛宮)、シールドライガー座(太陽系第3惑星でリーオー=獅子宮、ガイザック座(太陽系第3惑星でスコーピオン=天蠍宮)、ステルスヴァイパー座(太陽系第3惑星でサーペント=蛇使宮)ウオディック座(太陽系第3惑星でピスケス=双魚宮)[雑賀孫市]
・黄道13星のほかにオルディオス座(太陽系第3惑星でペガサス=天馬宮)レドラー座(太陽系第3惑星でドラゴン=紫龍宮)ハウンドソルジャー座(太陽系第3惑星でハリアー=猟犬宮)などがあります。[雑賀孫市]
・注、昔、某週刊誌ではやった聖○士○矢のマネやなんていうのはヤボでッせ。[雑賀孫市]
・ゼンマイ座。[Gリング]
・ビガザウロ(竜骨)座。[cokEtori]
fakemoon
さんの疑問
今までのマルクスネタをまとめるとマルクスはマルクスが本体じゃなくてモミーが本体って事ですか?

・ガンダム風に例えるならモミアゲ専用マルクス(角無し)[fakemoon]
・ドラゴンボールGTに出てきたムッチーモッチーの本体が鞭そのものというのと同じか。(マイナーネタだね、これ)[ペペロン]
・まぁ、そういう事になるだろうね。あと全然関係なくてスマンなのだが、どうしてここでは「なぜあの形で最高速度が出せる!?」とかが何度も話題に登るのに、「あのモミアゲはどうやって維持してるのか!?」という問題に誰も触れないのだろう? もしかしてタブーですか?[那須野朗]
・モミアゲ維持について。 『揚力か骨格』[DOM]
・やっぱキャラでしょう。いまだかつてマルクスを超える大馬鹿野郎を見ず。 モミアゲ維持能力に金属生命体の凄さを感じます。[シュトルヒ]
・彼の場合は『髪型』よりも『モミ型』に気を使ってますね。楽屋で毎度毎度三時間ほど手入れしてそう。モミアゲを斬られると肉体が滅びそうです。[cokEtori]
・あれが彼の「コア」です。切られると石化します。今はもがれて、デスザウラーの滋養になってます。[KEI]
魚ディック
さんの疑問
オラに元気をわけてくれ…!!もしも「アドルフ(ヒトラー)」が「ルドルフ」だったら。

・悲劇はおこらなかった・・・かな?[久遠]
・嫌ーーーーーー!!!歴史の通りなら我がガイロスもドイツと同じ運命にーーー!!!???[がいさつく]
・きっと女装がくせになっちゃう。[ペペロン]
・持ち前の指導力で世界征服を達成して劣悪遺伝子排除法を施行。[Gリング]
・劣悪遺伝子って、この場合はなんですか?[oh,Mary]
・銀英伝同様、先天異常者とか遺伝性罹病者とかでしょうねえ。(ヒトラー)だし。スラブ人とかユダヤ人は言うに及ばず。よかったね、二種民族に認定されてて>日本人(お[Gリング]
・ドイツがソ連に攻め込まれて滅亡。[シュトルヒ]
・そもそも、ルドルフ坊ちゃんに半年でドイツの実権を掌握するような才覚はないでしょう。[オジオン]
・鉤十字が飛竜十字になる。[cokEtori]
がいさつく
さんの疑問
ゾイドで、映画。第2段は「スター・ウォーズ」。なるべくアニメのキャラクターをつかって、キャストを考えてください。

・ルーク>オコーネル、適度に抜けてるところが。[イクストル]
・Episode2では、死んだはずのクワイ=ガン=ジンが来日して寺を建立します。[Schump]
・ハン・ソロ=あかかめん[シュトルヒ]
魚ディック
さんの疑問
無限の彼方へさぁ行くぞ!もしもドイツの通貨「マルク」が「マルクス」だったら。

・質問者の名前が変ですが、魚ディックです。[魚ディック]
・↑変ですか?。魚ディックと読めますけど。[ロベルト]
・通貨の絵柄がモミアゲに・・・。うっとうしい・・・。[鴉]
・もめごとがマルクおさまらなくなる……って、我ながらしょうもないダジャレ![ペペロン]
・いつの間にか名前が直っとる。[魚ディック]
・インフレ凄そうだ。[那須野朗]
・お金は不可算名詞だからsはつけないのだ。byモミー[シュトルヒ]
・やはりちょっと世界的(特にモミアゲ的)に混乱しそうです。[cokEtori]

さんの疑問
理不尽な質問かも知れませんがセイバーってレッドホーンやアイアンコングと比べてそんなにいいかな?扱いが違いすぎる気が・・・

・経歴が華やかですからねえ>セイバー[Gリング]
・あの俊敏さが良いのでしょう、多分僕はそう思う。[久遠]
・戦いはパワーじゃない機動性だ!!ということかな?[鴉]
・だから職人肌の老兵が好むのかも。[ペペロン]
・アニメを見ていると大半の戦いが接近戦なので、俊足による接近、そして一撃ができる帝国ゾイドといったらセイバーかヘルキャットぐらいでしょう。(レドラーとジェノは含まず)   [401]
・レイヴンは「いい加減弱いゾイドは御免ですよ。」って言ってた。未熟者め!ダニー・ダンカン将軍のサーベルタイガーならば、バン君のシールドライガーなど手も足も出まい!![JK]
・日本人は軽快な運動性を持った機体が好きなのです。[ジュゼッペ]
・↑多少装甲が薄くても……[ミュズ]
・理不尽なのはアニメでしょう。ファンブックのバトストの方では一応アニメの方ほど出たがりというわけでもなさそうですし。[cokEtori]
・主人公機がライオン型なので。[るみや]
ペペロン
さんの疑問
コーヒーに塩を入れてしまう超人的味覚のフィーネさんが、これはおいしい!と思うものを想像してみよう。

・「キュウリにハチミツかけて食べるとメロン味。オーマイコンブ!」みたいなのですか?[参号]
・塩味ならなんでもOKなのかも・・・・・[蒼]
・納豆にコチュジャン(トウバンジャン可)入れて激甘(本当)とか?[Schump]
・かつおにマヨネーズ。結構いけるんすよ。[ロベルト]
・メイトウのプリンに醤油かけるとウニの味ってのは?[イクストル]
・なんでも塩味ならいいとしたら……なんでもしょうゆをかけたがるおやじと同じじゃないか![ペペロン]
・おそらく、「究極のメニュー」と「至高のメニュー」は通じないでしょう。となると…御飯にチョコレートとか…。[魚ディック]
・それについては、私の感想文を御読み下さい。なぜ、彼女が多量の塩分を摂取しているのか!?[JK]
・ぬるいドクターペッパー。ぬるいメッコール。[ミュズ]
・トロにマーマレード。ショートケーキにポン酢。うな丼のメシがバターライス。[シュトルヒ]
・いわゆるコーラライス(嫌)とか。ぐげ。[cokEtori]
・うす〜いポカリスエット(粉末ケチった)は、いかが?[山史]
・おかゆライス。[るみや]
・↑↑運動したあとは最適です。[シュトルヒ]
柴ティー
さんの疑問
シュバルツ少佐のセイバータイガーなど、アニメ仕様のゾイドは販売されないのでしょうか?恐らく、販売の声はたくさん、あると思うのですが。

・改造パーツの使用例、として写真は出るかもしれません。でも、直で出るのはちょっとイヤ。いや、欲しいけどさ、改造しやすいのがゾイドの魅力だし、やはり自力で作りたいぞ。[KEI]
・黒ラーとおかまガイ作は発売予定のパーツでは作れない…[Schump]
・セイバータイガーはH・バルカン砲が回らないでしょう?[JK]
・↑それを回すのが漢の仕事。[Schump]
・グフカスタムのガトリング砲をモーターで回す人もいますから、技術が有れば可能です。[ミュズ]
・ジーク&シャドーの1/24プラモとか出ないかな?[JK]
・↑↑すごいですねえ。俺はレミィにガトリングシールドつけたり綾香にジャイアントバズ持たせる程度ですよ。さくらにはザクの装甲を着せましたが。[Gリング]
・↑それもすごいと思う(笑)[ステノニコス]

グレート
さんの疑問
皆さんは、今幾つゾイドをもっていますか

・20機くらい。ガラクタがたくさん。新旧合わせて。[柴ティー]
・ちなみに僕は今、レドラー、ジェノザウラー、ブレードライガーです[グレート]
・かろうじてキングゴジュラスとディバイソンが無事。シュトルヒ重症…[さわ]
・え〜と40個から47個にパワーアップ致しました(笑)[fakemoon]
・キングゴジュラスとマッドサンダ−と再販アイアンコング。ゴジュラスほしいーーー[ロベルト]
・旧ゾイドは全滅。現在は新ゾイドが7機・・・。[鴉]
・中破した旧シリーズ2機をあわせると、70機以上保有しております。[トライゴウラム]
・72機です。内、44機は旧型。[JK]
・新12体(1体は塗装中)。同じ学年でこんなに持っている人はいないだろう!(他に持っている人少ないんです・・・それも1体だけとか・・)[ガルル]
・30[るみや]
メッテルニッヒ
さんの疑問
最近出番が皆無だが私は何処へ行ってしまったのだろう?

・誰?[光輝]
・あーあのルドルフ探索隊の・・・・・・。そうねぇ、まだ、砂漠で探してるんじゃない?[柴ティー]
・ドジふんだから消されているでしょう。[ペペロン]
・これ以上登場するとマルクスのようになるかも[蒼]
・おぉ、そーいえばそんなのがいたなぁ。[光輝]
・橋を渡ってお花畑であります。[Gリング]
・やはり始末されたのでしょう。[JK]
・ハーディン准将の家畜化。[シュトルヒ]
祝鯛
さんの疑問
なんか赤仮面の人急にスマァァアアトになっちゃってません?特にアゴのほうが・・・

・整形?[gonzo.com]
・肉体は新造のイマジノス。Dr.Dがコング爆発現場から「わーい、脳の破片見っけ、きゃはははは、ああ、笑いづらい」とかいいながらパーツを集めて再生しました。ほら、紫仮面も身長が伸びてるし…[Schump]
・紫仮面は胸が・・・・・・・・・[gonzo.com]
・ボイィーン!![祝鯛]
・最近固い物噛んでないの。[Gリング]
・オランダ人外科医のせいです。目も緑になってます。[KEI]
・顔をおもいっきり負傷したので、ちょっと輪郭が変わってしまったのかな?仮面かぶってるのも、外傷がひどいからとか。[ペペロン]
・「ルドルフにあわせる顔がない」と仰せでしたから、仮面を取ると何もないのでしょう。[Schump]
・メシ食ってなかったんでしょう。[魚ディック]
・妥当なセンで病み上がり、実際はわずか1秒間の間に様々なトレーニングとメイクアップで・・・[イクストル]
・事故った後のビートたけしもあごが細くなってた気がする。[シュトルヒ]
・病み上がりだからでしょう。ちょっとセリフにもありましたから。[cokEtori]
・仕事の都合で演じている役者が変わった。ゴジラVSデストロイアの黒木特佐のようなもの。[ジェイ野]
るみや
さんの疑問
三銃士は、「愚かな…機械の性能ばかりに頼るとは」などとえらそうなことを意っておきながら、敗走するグレン中尉のダークホーンをミサイルで打ち倒している。ゾイドの性能に頼っているのは一体どっちだ。

・訂正。「意って」→「言って」です。[るみや]
・性能「ばかり」だから頼ってもいいんじゃない?[gonzo2k]
・ホーンにも一応ミサイルはついてるし…[Schump]
・三銃士は性能に頼るんじゃなくていかしてるんじゃない?[面西]
・機械に頼るのと、ゾイドに頼るのとでは、意味が違うのですよ。[KEI]
・機体が古いなら兵装も古いと考えるのが妥当なので別段頼ってはいないのでは。[Gリング]
・でもあの旧式セイバー、どの辺が旧式なのかな?[ペペロン]
・↑最高速度が、200キロ・・・セイバーとサ−ベルの違いなのでは?[蒼]
・↑x2シートが革張り&マッサージ椅子、モニターにテレビが映せるしかもNHKのみ。(笑)(なんでぃ、今より性能良いじゃん。(笑)。)[がいさつく]
・自分の腕を披露するほどの敵ではないということ。[シュトルヒ]
・視聴者(特に旧ゾイダーの皆様)の代役としてバンに適確なツッコミをいれつつちょっとボケてみたとか。[cokEtori]
るみや
さんの疑問
「三人の騎士」で登場した「旧式のセイバータイガーAT」、このATって何ですか?

・オートマチックトランスミッションの略。[gonzo.com]
・真面目に答えると、たぶんアサルトタイプ。[gonzo2k]
・Antique Trio、まぁ要するに爺ぃ三人組ってことで。[Schump]
・セイバーATじゃなくて、ATMとかTIMだったら、おもしろかったのに(笑)[柴ティー]
・命!!!とかやるの?(笑)[ちょこっとgonzo]
・もちろん、セイバーTIMだったら、2人組で、2足歩行。[柴ティー]
・“旧式の”だからサーベルタイガーって言ってほしかった[荒乃葵]
・対戦車。[JK]
・三騎士は家で、「あんた!」とか「とうちゃん!」とか言われて邪魔にされてるから。[ミュズ]
・↑いくらなんでも・・・。[oh,Mary]
・Armed Type (武装強化型) ではないかと。[シュトルヒ]
・単純にアタッカータイプの可能性もありそうです。[cokEtori]
ジェノザウラー
さんの疑問
ゾイドとあのメカ(怪獣)同じ大きさで戦ったらどちらが勝つか?第四弾ストームソーダーとギャオス(できれば新と旧での結果の違いも)

・ストーム。ギャオスは現役引退したからね・・・・なかなか使える投手だったのに・・・・[gonzo.com]
・そりゃ、ギャオス内藤だね。元ヤクルト。[ペペロン]
・↑違った?(笑)[gonzo]
・ギャオスは、主食が人間だから嫌[蒼]
・ストーム。ギャオス嫌い。[ロベルト]
・ギャオスごときではレドラーすらおとせないでしょう。[ミュズ]
・超音波メスであっさりギャオスが勝つ気がする。[ステノニコス]
・ステノニコスさんと同意見です。[ミレゴジュ]
・同じ斬撃系でもギャオスのは飛ばせるし折れる事もないし・・・ストームはクチバシから最高速で突っ込めば相討ちくらいにはなるかも。[cokEtori]
・ギャオスを応援したいですが・・・ギャオスは防御力が低いので、アニメの追尾ミサイル等を食らえば御陀仏となるかもしれません。また鋼の身体のストームでも超音波メスを食らえば真っ二つです。しかしどちらも猛スピードで飛行するので攻撃を当てるのが難しそうです。先に攻撃した方が隙をつかれて負けるのかも。 なお、トップスピード勝負ではマッハ4.2以上を誇るギャオスに軍配が上がります。(旧ギャオスと戦うのだったらストームが勝つと思います。SFX技術の差からスピード感が大違い)[ジェイ野]

URYY
さんの疑問
いずれアーバインも、バンの引き立て役&外野からの状況解説役になりますか?

・すでになりつつあります。[ユーゴ・サキタニ]
・アーバイン「うおー!なんじゃああのゾイドは〜ッ!?」ドクターディ「うむ知っている!あれぞまさしくデスザウラー!」[諸窮]
・やっぱり『民明書房』の書籍から引用するんですかね。[URYY]
・ボクは見捨てませんよ・・・でも脚本家に見捨てられたら・・・[オジオン]
・イギリスGPには期待しましょう。[シュトルヒ]
・3位ぐらいならいける!![gonzo.com]
・プラス、バンのおもり役。[るみや]
・シュバルツ同様女性ファンが多いから大丈夫でしょう・・・・・美形はいいよなあ・・・・[蒼]
・そのうち現役にかえり咲きしますよ、きっと・・・。[鴉]
・彼は美形なのですか!?ムンベイには“ゴリラ”って言われてましたよ。[JK]
そぐろー
さんの疑問
旧い資料をお持ちの方に質問。[ゼネバス帝の娘エレナ]という表記が、デッドボーダー発売の頃のトミーのパンフレットに存在します。(イラストも載っている)。彼女について、どこかに情報はありませんか?

・ゼネバス、いつの間に・・・。ゾイバト4巻では家族はいないとあったような。[トライゴウラム]
・たしかぁ、金髪の女の子でしたね。[柴ティー]
・けっしてふくをきようとはしませんでした。[うそSchump]
ぼたもち
さんの疑問
人気者シュバルツ、現代にいたら職業なんでしょうかね?個人的にはレーサーっぽい(マルクスがメカニック)。

・僕も、レーサーっぽい。[ライガー]
・マルクスはメカニックというより、文句ばっかたれるオーナーな感じ。[六万寺固め]
・サッカー選手っぽい。マンチェスター・ユナイデットとかのFWっぽい。[柴ティー]
・GUTS(ティガのやつ)に入隊してダイゴと別れたレナといっしょに、ガッツウィング1号で海外旅行(斬殺)[ダイナ]
・やっまり、職業軍人のような気がする……。[Irikos]
・コンビニの店長(ちょっと地方)。思いっきり便乗ネタですね。[cokEtori]
・やはり公務員関係(軍人含む)[オジオン]
・おまわりさん。ガトリング砲常備[シュトルヒ]
・カリスマ美容師。アシスタントはマルクス。[るみや]
・↑マルクスはカットモデルじゃないの?[gonzo.com]
・↑モミーが切れないのでモデルには向かない。[るみや]
・↑モミー切っちゃ駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目!!!![祝鯛]
・↑モミアゲ専用[蒼]
・↑えっモミアゲ万歳っ!?[久遠]
・渋めのジャニーズ。[JK]
・↑東山みたいなものかしら?[Gリング]
・↑あんまり関係ないけど、彼ってちょっとすごいくらい、若く見えません?[oh,Mary]

すこんぶ
さんの疑問
墨入れに使う道具とこつを教えてください。

・ゾイド科学開発研究所(仮設)のジョン.Oです。僕は邪道ですがガンダムマーカースミ入れ用を使っています。ペンなので扱いやすく、はみ出てもふき取ればいいので安心して使えます。[J.O]
・↑別に邪道でもなんでもなく、立派なやり方だと思いますよ・・・。 えー、筆を使う方法で一般的なのだと、タミヤのエナメル系塗料(四角い子瓶の奴)をエナメルシンナーで薄めて流動性を高くし、面相ふでに染み込ませて溝にあてる・・・といったところでしょうか。溝に沿って塗料が流れてくれます。ハミ出た所はエナメルシンナーで拭き取りましょう。えと、だから必要なのはティッシュと塗料と先の細い模型用の筆と塗料にあったシンナーでしょうか。でもガンダムマーカーのふでペンでもOKだと思います。手軽で安全ですし。[ジェイ野]
・シャーペンでも可能です。その場合は薄くなりますが黒鉛が光を反射してメタリックな感じに仕上がります[fakemoon]
・最初「墨入れ」が「入れ墨」に見えてびっくりしました(笑)[オジオン]
・エナメル塗料で墨入れする際に気をつけなければならないのは、エナメル溶剤によるプラスチックの劣化です。はみ出た部分を溶剤で拭き取るさいには十分に注意しましょう。一度劣化してしまうと非常にもろくなり、手の施しようが無くなります。本当ににキットをダメにしてしまいますよ。(マジで)特に細いパーツや可動部分に十分気をつけましょう。[Shimon]
・劣化と言うかたまに溶けるんで要注意![fakemoon]
・劣化すると「ビキッ」って割れます。怖いです。また、アサフレックスのパーツにエナメルシンナーをつけると溶けます。[ジェイ野]
・いや・・・昔筆でやってたけどへろへろな先ができるだけで悲しいもんでした・・・ガンダムマーカー使ってみたけど結構いい感じでしたよ?[祝鯛]
・利用できるものは利用しましょう。特にこだわりがないなら、ガンダムマーカーは悪くない選択肢です。筆ペンタイプがいい感じ。[KEI]
・エナメルシンナーがプラ素材を侵すという件ですが、パーツを洗うほどの量でなければそう恐れることもないと思います。普通に墨入れをする程度なら心配はないです。スジ彫りからはみ出した塗料の拭き取りには綿棒が便利です。[参号]
・水性塗料で大まかに墨入れし、はみでた部分を目の細かいペーパーで削る。[あなろぐ餅米]
レッドホーン
さんの疑問
自分に乗るパイロットはなんでブ男ばっかりなんだ?

・かっこいいじゃん、メッテルニッヒ。[すこんぶ]
・もえるおと〜この〜、あ〜か〜いれっどほ〜ん〜[六万寺固め]
・『赤仮面』の事、忘れないでね。[水色ガイザック]
・うーん、シーパスは痩せてなかった?[柴ティー]
・ロッソ様も?[fakemoon]
・ほとんど感情のない綾波レイさんなら、たのみこめば乗ってくれるかも・・・。(消滅)[ダイナ]
・ではスティンガーのような男にでも乗ってもらいますか?[cokEtori]
・思い切ってハーディン准将に載ってもらいますか?[オジオン]
・お前が言うな>ホーン[シュトルヒ]
・あのアニメ、イイ男自体が少数派。[るみや]
・↑たしかに・・・シュバちゃんぐらいだな・・・イヤ、マルクスが個人的に好きっ。仮面の男(マルクス)になって復活希望。でも仮面が邪魔であの憎らしい顔が見れないのかな?(悲)[祝鯛]
・仮面じゃ揉み上げは隠せない!![gonzo2k]
・ダークホーンのパイロットも酷い・・・。盗賊のブラッドとか・・・。[JK]
・↑そして、メッテルニヒと忠実な部下2人も。[水色ガイザック]
魚ディック
さんの疑問
ホワイトベースが…沈む…。もしも「サンクス」が「マルクス」だったら。

・買いに行こう[ぷりん]
・すぐ そこ マルクス〔嫌過ぎ)[ぼたもち]
・モミアゲしか売ってない。[すこんぶ]
・コンビニ戦争[荷電粒子砲]
・看板の歩いてる人の絵。アレにモミアゲが追加されて、終わりです。[那須野朗]
・↑モミアゲが歩いてる絵になるかも。[cokEtori]
・国営企業[シュトルヒ]
・コンビニマルクスはむちゃな経営がたたって会社更生法の適用を受けます。[ペペロン]
・シーフードドリアの揉み上げ風味とか売ってるのかな・・・・・[gonzo.com]
・エンゲルスがいる。[るみや]
・↑マルクスはカールじゃなくてグルーチョのほうだと思う…[Schump]
・マルクス兄弟ですか、懐かしいですね。マルクス・アウレリウス・アントニヌスもいますよ。[JK]
・五賢帝っすか・・・私このあいだまで受験してたのにな。[oh,Mary]
がいさつく
さんの疑問
ゾイドで映画、第1段「もののけ姫」。皆さんでキャスト考えてください。(自暴自棄。)

・アシタカ=ガリウス サン=ライジャー 山犬(名前忘れた...)=ハウンドソルジャー エボシ=ガルタイガー オツコトヌシ=レッドホーン ゴリラ(?)=ハンマーロック シシ神=キングライガー ディダラボッチ=ビガザウロ ヤックル=カノンフォート [あなろぐ餅米]
・↑山犬=モロ=コマンドウルフ 権六=[レブ]
・(続き)権六=モルガ ジコ坊=デスザウラ= 石火矢衆=ジェノザウラー[レブ]
・タタリ神=ひっくりかえったサイカーチス+ダブルソーダー+ガイザック[ユーゴ・サキタニ]
・木霊(でしたっけ?)=ゴーレム(もしくは帝国24部隊兵士)。[cokEtori]
・デイダラボッチ=デスザウラーがよさげ オッコトヌシ様が祟り神になるとダークホーン。[シュトルヒ]
・砦=ディオラマベーススーパーDX。[るみや]
・タタラ場の溶鉱炉=暴走デス様[Schump]
ぼたもち
さんの疑問
アニメ第1話に出てた神父さんはまた出てきそう。

・絶対出てきてほしい[ぷりん]
・マリアさんもいっしょにね。[山史]
・超能力をもったお兄ちゃんとして出てきます。        すみませんすみませんすみません[ユーゴ・サキタニ]
・バンが里帰りしたら。[シュトルヒ]
・↑3人で (お[シュトルヒ]
・対ゾイド兵器を満載した十字架を担いで関西なまりの声で砂漠で行き倒れているところをバンに発見される(おいおい)[レオパルド]
・バンとフィーネの挙式の時に出てきてくれ![るみや]
・是非あのお声をまたききたい!!![さわ]
雑賀孫市
さんの疑問
サラマンダーには3つのバリエーションがあります。(「メカ生体ゾイド博物館」参照)ファイテングファルコン隊は商品化されましたが他の二つ(レッドバロンとブラックバード)は商品化されないままゾイドは一度、滅びの道を辿りました。たとえサラマンダーの再販がかなってもこれらのゾイドが商品化される可能性あるんでしょうか?(ないなら改造か?)

・バリエーションの再販は無さそうですねえ。何にせよサラマンダーは再販してほしい。[ジュゼッペ]
・はっきりいって、ない。沙羅曼蛇ですら最近再販されるかどうかも怪しくなったし。[CVN−68]
・スケルトンモデル希望>沙羅曼陀[Gリング]
・他機種のMk2に相当するファイティングファルコン(キットは成形色が変わってメッキが入っただけらしいですが)はともかく、レッドバロンやブラックバードはもともと旧サラマンダーの箱裏に載せる「改造の指針」として設定されたバリエーション(シーパンツァー重戦車仕様などと同格)なので、商品化の可能性はあまり高くないですね(追加パーツは新規作成になるわけですし)。ただ、ゲームソフト版にはシーパンツァー重戦車仕様も登場するそうですから、同様にこれらのバリエーションも登場、人気になって商品化……という流れも考えられないことはありません。(個人的にはそういうバリエーション展開があるとかなり嬉しいのですが……公式ファンブックにも載っている重装イグアン用の兵装セット(及び装着用のハードポイントつき脚部パーツなど)とか)[青天 霹靂]
・F2はある意味再販(当時の)と考えてもいいかもしれませんね。海外モノで出てたりはしないのでしょうか・・・(沙羅曼陀・・・グラディウスに続いて・・・だと嬉しいです)[cokEtori]
・サラマンダーねぇ。海外のZOOIDって言う、赤い製型色の偽物ならあるけど、ZOIDS2はどうだろ・・・?[ドラグーン]
・「行くぜファルコン!今日は返りの燃料はいらんからな!!」[JK]

雑賀孫市
さんの疑問
ときにみなさんに聞きますがこち亀の爆竜大佐に似合うゾイドは何でしょうか?答えていただきたい。

・大佐に似合うのは今のところ思いつきませんが、海パン刑事にはバリゲーターが似合いそうです。何となく。[一退役兵]
・登場はサラマンダーで、その後ウルトラに乗って両さんとボルボ西郷をつれてどこかに行きそう。[ぼたもち]
・ブラックレドラー。アパッチっぽいから。[デス卿]
・キングゴジュラス。1番高いし。[すこんぶ]
・ダークホーン。ガトリング砲が、ついているから。[ライガー]
・デスバーン。[るみや]
G-ゾイド
さんの疑問
改造パーツ発売って聞いたけど、詳しい情報をお持ちの方は、教えてください。

・掲示板参照。[柴ティー]
・書き込み欄の構造上掲示板で聞いた方が詳しく書いてもらると思います。ホビーフェアで売ってたやつが発売されるのでしょう。[シュトルヒ]
・ここの掲示板にありましたよ。[るみや]
・4月27日、400¥で発売とか、ききました[ゴドス]
ぼたもち
さんの疑問
第1回 あいうえお作文 今回のテーマは マルクス ではドーゾ。

・「あ」あきれたもみあげ。「い」いたそうなもみあげ。「う」うっとうしいもみあげ。「え」絵に描いたようなもみあげ。「お」おそるべきもみあげ。…こんなんでいいの?[一退役兵]
・「マ」「ル」「ク」「ス」で作るのでわ...[ハイエルダール]
・では…。「マ」マグマに飲まれた、「ル」ルール違反なモミアゲがチャームポイント(?)の、「ク」クルーがーの罠(?)にかかって、「ス」すでに死んでいる。[魚ディック]
・何か変だな。[魚ディック]
・あっ!!「ガ」が「が」になってる!![魚ディック]
・「マ」まさにモミアゲ 「ル」ルンルン気分でモミアゲ 「ク」苦しくったってモミアゲ 「ス」スマイルでモミアゲ[ジュゼッペ]
・「マ」丸いもみあげで 「ル」ルドルフ様を 「ク」くるりとまきつけ 「ス」捨てた。 まずいだろ。[荷電粒子砲]
・「マ」マイハニー! 「ル」ルックアットミー 「ク」クールガイッ! 「ス」スティンガー!! 「モ」モミアーゲッ![シュトルヒ]
・「マ」まだまだ 「ル」ルー大柴には 「ク」クドさでは勝てないが 「ス」すでにモミーは勝ってる。[gonzo]
ロベルト
さんの疑問
ダブルソーダー数十機で帝国の陣地にワグナーのワルキューレの貴公を大音響で響かせながら突撃するのは許されますか?。(知ってます?映画「地獄の黙示録」)

・ミューズ森林地帯上空でのみ許可とス。[Gリング]
・オルフの「カルミナ・ブラーナ」バックにギルに突っ込むオルディオスの方がいい(元ネタは「銃夢」)。[一退役兵]
・デスがプテラスとゴルドスをデジモンの劇場版のクライマックスでかかる曲に合わせて荷電粒子砲を放ち消滅させる、と言うのはどーでしょうか。(曲名わかりません。誰か教えて!!!!。)[がいさつく]
・いいですねえ。ちなみにニュルンベルクのマイスタージンガー(第1幕へのなんたら)だとブギーポップで、タンホイザーはイーヴィルティガです。[ジェイ野]
・ワーグナー作曲の歌劇「ニーベルングの指輪」の中の一曲、「ワルキューレの騎行」です。全曲は長いのでハイライト盤なんかを買うのがお奨めです。[Gリング]
・密林の奥にステルスバイパーで侵入し、カーツ大佐を暗殺してくるならOK。[Irikos]
・うわ〜、字間違えてました。すみません(^^;)。[ロベルト]
トライゴウラム
さんの疑問
そういえばOBってなんの略なんですか?

・ゾイドと関係なくてすいません。なんか気になってしまって。[トライゴウラム]
・ゴルフのOBならout of bounceの略ですが。[一退役兵]
・私の出た学生寮ではOut of Benkiといってウンコのはみ出しを最悪のマナー違反(掃除当番の迷惑)のひとつとしていました。[Schump]
・old boy、つまり在校生に対する卒業生のことだそうです。国語辞典にはそう書いてあります。これでいいですか?[ゴドヌ]
・Ogre Battleの略という線は無しですか?[cokEtori]
・緊急入院した人。[シュトルヒ]
・↑×3 Over Boys の略ではないのですか?(Over=卒業する、の意)ちなみにOGは Over girls ではないかと。[るみや]
・↑そうですね。[ゴドヌ]
雑賀孫市
さんの疑問
がいざつく殿に便乗。ガイロス帝国がナチス・ドイツ軍ならヘリック共和国軍は米軍(またはロシア連邦軍)ということになりますね。じゃサラマンダーがB−52(またはツポレフTu−22Mバックファイア)でプテラスがハリアーツヴァイプラス(またはヤコブレフYak−38フォージャー)でダブルソーダーがA−4スカイホーク(またはスホイSu−25フロッグフット)でストームソーダがF−15イーグル(またはMig−29ファルクラム)でカノントータスがエイブラムス戦車(またはT−80戦車)あたりが妥当だと思いますがみなさんはどう思いますか?

・単体あたりの任務が汎用化した現用兵器を単体あたりの任務が特化しているゾイドになぞえられるのはいささか難有りではないでしょうか。特に陸上ゾイド。カノントータスの帯びる任務を現在のM.B.T.が帯びるのは確かですが、鈍重なトータスと機動力重視の次世代戦車ではイメージが合わないと思います。 プテラスはホーネット(F/Aって点を評価、がそれほど空戦性能は無さそうだが)、ダブルソーダはアパッチ(運用思想はヘリコプターでしょう)、ストームソーダはラプターって所じゃないでしょうか(次世代)。サラマンダーはB−1になぞらえたいがギル・ベイダーのために取っておく。[Gリング]
・ちょっとまて、プテラスはV/STOL機だぞ。なんでFA−18ホーネットなんだ。それにヘリコプターというのは回転翼を持つ飛行機のことでダブルソーダーに当てはめるのは無理。だからスカイホークのような小型ジェット機になぞらえるのが妥当。サラマンダーはステルス能力が無い。(ただバリエーションの早期警戒及び夜間戦闘機サラマンダーBB=ブラックバードは例外として)だから拙者はあえてB−52と申した。[雑賀孫市]
・ワタクシは運用思想と申し上げておる。ハリアーは攻撃機であって対地対空両用のプテラスには不向きと判断。フォージャーは性能的に中途半端、むしろシンカーあたりに似た役柄か。ダブルソーダを機構的になぞらえるなら主翼の小さなF-104が適当になるが用法的に全然違う。コマンドウルフのコックピットを吊下空輸した実績からクレーンヘリ的と見るべきでは。また、戦場に長時間滞空して対地攻撃を行うサイカーチスと同様に運用されるとすれば、爆弾落としてそれっきりな攻撃機は似つかわしくなく、サンダーボルトないしAC-130が相当だがダブルソーダの期待としての規模を考えると過大評価の観有り。B−1にステルス性能はそれほどなかったはずですが。以上が考察の根拠です。基本的に、ゾイドを構造的な面で現用兵器になぞらえるのはより難しいと思います。ときに、なんでハリアーにツヴァイを冠したのでしょうか?[Gリング]
・だってハリアーだとイギリス製とアメリカ製と区別がつかないじゃん。AV−8Bハリアーツヴァイは米海兵隊が使っているし。[雑賀孫市]
・っていうかなぜにツヴァイ?[Gリング]
・そのほうがかっこいい響きだから。ツーだと当たり前すぎて・・・^^;[雑賀孫市]
・パンツァードラグーン?[URYY]
・フォークランド紛争の時、ハリアーは対戦闘機戦闘をしたのでは?[光の翼]
・↑そのハリアーは海軍のシーハリアーFRS.1。艦隊防空+対艦攻撃用です。空軍の現用機はハリアーGR.5〜7で、こちらはアメリカ海兵隊のAV-8B相当(細かい使用が違う)で、上陸支援用の攻撃機(少しは空戦もする。二式水上戦闘機に近い。)。[Schump]
・あ、使用→仕様。なお空海ハリアーですが、外見上簡単に見分けられます(補助輪が翼端にあるのが海軍用。)。で、プテですが、運用としてはF-16のイスラエル仕様が近いかと。[Schump]

パキケファロス
さんの疑問
まだ終わったわけじゃないっすよ。ということで後期ゾイド救済計画第11弾。今回は旧ゾイドを終結させたような感のある赤いネコ型(本当はパンサー型)ゾイド、デスキャット。超重力砲のポップアップギミックは秀逸らしいデスキャット。いろんな意味で妙にコストパフォーマンスが高いデスキャット。沖縄では猫鍋がはやってる(?)らしいぞデスキャット。コイツが再版されてもゾイドはまだまだ続くようになるためにはどうすればいいか、そこんところを考えてグレードアップしてみよう。それでは、ニャニがニャンだーニャンダー仮面!

・再販できんでしょうな。どこをどういじっても。もはやガンプラよろしくHG化するしかないでしょう。[トライゴウラム]
・好きだなァ...こ〜ゆう一見ど〜でもよさそ〜ナ奴にすンげ〜兵器が載ってるっての。変えるトコ?ヒザが手動で曲がるとか。あとモデルとして、兵器として、みんながもっと語ってやるベシ。[あなろぐ餅米]
・名前をデ・ス・キャットにかえて、目からビームを出す。[ミュズ]
・何もしなくても重力砲のギミックで売れると思うけど、やるなら足をサーベルとかみたいにする[fakemoon]
・色をギルっぽくしてクリアーパーツを要所要所に。カタログにもまったく載ってない・・・しかもキングゴジュラスより小型なので忘れられやすいのでしょうかね。[cokEtori]
・セイバータイガーJr.として売る。[シュトルヒ]
・ヘルキャットMk−2として売る。[るみや]
魚ディック
さんの疑問
どうしたものか…。もしも「サークルK」が「サークルD」だったら。

・店員は全員ドクターD(しつこい?)。[ミレゴジュ]
・晴れた日は眩しそうです。[HHH]
・亀仙人採用[ロベルト]
・来店する女性客の尻をことごとく触り、営業停止。[那須野朗]
・↑ただし共和国領内に限る。ガイガロス店ではなぜかレイヴンがバイト。しかもさわる。[Schump]
・ガイガロス店、成績好調。[Gリング]
・へんなもの売ってそう。あとschump様、それは前に出た「セブンレイブン」じゃないですか?[荷電粒子砲]
・サークル・デストロイ!?[ジェイ野]
・メンバー全員スキンヘッドの走り屋[URYY]
・頭文字D[シュトルヒ]
・↑そういや、「主人公が交通法規を守っていない」という理由でテレ東に放映を断られた、というのは本当なんでしょうか。[Schump]
がいさつく
さんの疑問
ガイロス帝国はドイツ軍をモデルにしているなら、レドラーはメッサーシュミット、サイカーチスはフォッケウルフ、レッド・ホーンはタイガー戦車、アイアン・コングはエレファント戦車、セイバーはヤクタイガー、と言うような役割でしょうか・・・・・・・。(黒と紅のダークなイメージ、リアルな軍人象、が共通する所でょうか?。)

・するとデスザウラ−はド−ラですかね。[影竜]
・サイカーチスがフォッケウルフはちょっと・・・。セイバーはパンタ−でしょう。となると共和国はゴドスがシャーマン、ゴジュラスがパーシング、カノント−タスが155mmロングトム、プテラスがF6ヘルキャット、ストームがマスタング、サラマンダーはB17ってとこ。[ロベルト]
・レドラー:Me262 サイカーチス:Ju87 or Hs123 レッドホーン:タイガー戦車 アイアンコング:タイガーII戦車 セイバータイガー:パンター戦車 かなあ。 ヘルキャット:75mm搭載の六輪装甲車(型番が思い出せない) イグアン:III号戦車 モルガ:単砲身75mm搭載のハーフトラック(型番が思い出せない) ブラキオスやヘルディガンナーは形容しがたい性格ですね。三号水中戦車? アニメの下士官兵の質の悪さはドイツ的ではありませんねえ。感心しません。[Gリング]
・うーん、むしろゴドスはスチュアート(古くささが。しかし微妙ですね)、カノントータスはビショップ(短砲身)、プテラスはハリケーン(対地攻撃)、ストームはF86(次世代)、ってところですかね>ロベルトさん[Gリング]
・↑確かにそうですね。でもゴドスはやっぱシャーマンって気がします(微妙に弱いところが)。[ロベルト]
・レッドホーンは4号戦車、プテはP-40に同定してはいかが。[Schump]
・uボート、uボート、ブラキオスはuボート!!共和国海軍の船舶3600トン撃沈目指せ!!ゼエバス皇帝陛下に栄光あれ!(違)[がいさつく]
・陸上運用できるのがすごいねえ>ブラキオス オールドSFの海底戦車みたいなものか?[Gリング]

レブ
さんの疑問
以下のゾイドを倒すのはそれぞれどんなゾイドでしょう? 1.ジェノザウラー 2.ブレードライガー 3.ストームソーダ

・ずいぶんと厚いボディ−をしてて、もろくそスピ−ドがあって、空を飛べるゾイド[ぷりん]
・↑3つまとめて倒せるゾイドじゃなくていいです。それぞれのゾイドを倒すのはどんなゾイドかを聞きたいのです。[レブ]
・1、ブレード。でも、止めを刺すのはデス。2、新ライバルキャラ(?)の新型ゾイド。3、わけのわからん新たな敵。以上、私の予想です。レイブン、死ぬなよ……。[ミレゴジュ]
・1.ブレードライガー 2.デスザウラー 3.新型 な気がします。[ハイエルダール]
・同上。できればストームはシンカーの猛烈なミサイルの嵐と対空砲で沈んでほしい気もします。もしくは対空ミサイルに追われて逃亡とか。[cokEtori]
・1.ブレードライガー 2.スーパージェノザウラー 3.ギルベイダー[シュトルヒ]
・1.シャドー。2.ジーク。3.Dr.ディー。[るみや]

雑賀孫市
さんの疑問
がいざつく殿に便乗。ガイロス帝国がナチス・ドイツ軍ならヘリック共和国軍は米軍(またはロシア連邦軍)ということになりますね。じゃサラマンダーがB−52(またはツポレフTu−22Mバックファイア)でプテラスがハリアーツヴァイプラス(またはヤコブレフYak−38フォージャー)でダブルソーダーがA−4スカイホーク(またはスホイSu−25フロッグフット)でストームソーダがF−15イーグル(またはMig−29ファルクラム)でカノントータスがエイブラムス戦車(またはT−80戦車)あたりが妥当だと思いますがみなさんはどう思いますか?

・単体あたりの任務が汎用化した現用兵器を単体あたりの任務が特化しているゾイドになぞえられるのはいささか難有りではないでしょうか。特に陸上ゾイド。カノントータスの帯びる任務を現在のM.B.T.が帯びるのは確かですが、鈍重なトータスと機動力重視の次世代戦車ではイメージが合わないと思います。 プテラスはホーネット(F/Aって点を評価、がそれほど空戦性能は無さそうだが)、ダブルソーダはアパッチ(運用思想はヘリコプターでしょう)、ストームソーダはラプターって所じゃないでしょうか(次世代)。サラマンダーはB−1になぞらえたいがギル・ベイダーのために取っておく。[Gリング]
・ちょっとまて、プテラスはV/STOL機だぞ。なんでFA−18ホーネットなんだ。それにヘリコプターというのは回転翼を持つ飛行機のことでダブルソーダーに当てはめるのは無理。だからスカイホークのような小型ジェット機になぞらえるのが妥当。サラマンダーはステルス能力が無い。(ただバリエーションの早期警戒及び夜間戦闘機サラマンダーBB=ブラックバードは例外として)だから拙者はあえてB−52と申した。[雑賀孫市]
・ワタクシは運用思想と申し上げておる。ハリアーは攻撃機であって対地対空両用のプテラスには不向きと判断。フォージャーは性能的に中途半端、むしろシンカーあたりに似た役柄か。ダブルソーダを機構的になぞらえるなら主翼の小さなF-104が適当になるが用法的に全然違う。コマンドウルフのコックピットを吊下空輸した実績からクレーンヘリ的と見るべきでは。また、戦場に長時間滞空して対地攻撃を行うサイカーチスと同様に運用されるとすれば、爆弾落としてそれっきりな攻撃機は似つかわしくなく、サンダーボルトないしAC-130が相当だがダブルソーダの期待としての規模を考えると過大評価の観有り。B−1にステルス性能はそれほどなかったはずですが。以上が考察の根拠です。基本的に、ゾイドを構造的な面で現用兵器になぞらえるのはより難しいと思います。ときに、なんでハリアーにツヴァイを冠したのでしょうか?[Gリング]
・だってハリアーだとイギリス製とアメリカ製と区別がつかないじゃん。AV−8Bハリアーツヴァイは米海兵隊が使っているし。[雑賀孫市]
・っていうかなぜにツヴァイ?[Gリング]
・そのほうがかっこいい響きだから。ツーだと当たり前すぎて・・・^^;[雑賀孫市]
・パンツァードラグーン?[URYY]
・フォークランド紛争の時、ハリアーは対戦闘機戦闘をしたのでは?[光の翼]
・↑そのハリアーは海軍のシーハリアーFRS.1。艦隊防空+対艦攻撃用です。空軍の現用機はハリアーGR.5〜7で、こちらはアメリカ海兵隊のAV-8B相当(細かい使用が違う)で、上陸支援用の攻撃機(少しは空戦もする。二式水上戦闘機に近い。)。[Schump]
・あ、使用→仕様。なお空海ハリアーですが、外見上簡単に見分けられます(補助輪が翼端にあるのが海軍用。)。で、プテですが、運用としてはF-16のイスラエル仕様が近いかと。[Schump]
パキケファロス
さんの疑問
まだ終わったわけじゃないっすよ。ということで後期ゾイド救済計画第11弾。今回は旧ゾイドを終結させたような感のある赤いネコ型(本当はパンサー型)ゾイド、デスキャット。超重力砲のポップアップギミックは秀逸らしいデスキャット。いろんな意味で妙にコストパフォーマンスが高いデスキャット。沖縄では猫鍋がはやってる(?)らしいぞデスキャット。コイツが再版されてもゾイドはまだまだ続くようになるためにはどうすればいいか、そこんところを考えてグレードアップしてみよう。それでは、ニャニがニャンだーニャンダー仮面!

・再販できんでしょうな。どこをどういじっても。もはやガンプラよろしくHG化するしかないでしょう。[トライゴウラム]
・好きだなァ...こ〜ゆう一見ど〜でもよさそ〜ナ奴にすンげ〜兵器が載ってるっての。変えるトコ?ヒザが手動で曲がるとか。あとモデルとして、兵器として、みんながもっと語ってやるベシ。[あなろぐ餅米]
・名前をデ・ス・キャットにかえて、目からビームを出す。[ミュズ]
・何もしなくても重力砲のギミックで売れると思うけど、やるなら足をサーベルとかみたいにする[fakemoon]
・色をギルっぽくしてクリアーパーツを要所要所に。カタログにもまったく載ってない・・・しかもキングゴジュラスより小型なので忘れられやすいのでしょうかね。[cokEtori]
・セイバータイガーJr.として売る。[シュトルヒ]
・ヘルキャットMk−2として売る。[るみや]
魚ディック
さんの疑問
どうしたものか…。もしも「サークルK」が「サークルD」だったら。

・店員は全員ドクターD(しつこい?)。[ミレゴジュ]
・晴れた日は眩しそうです。[HHH]
・亀仙人採用[ロベルト]
・来店する女性客の尻をことごとく触り、営業停止。[那須野朗]
・↑ただし共和国領内に限る。ガイガロス店ではなぜかレイヴンがバイト。しかもさわる。[Schump]
・ガイガロス店、成績好調。[Gリング]
・へんなもの売ってそう。あとschump様、それは前に出た「セブンレイブン」じゃないですか?[荷電粒子砲]
・サークル・デストロイ!?[ジェイ野]
・メンバー全員スキンヘッドの走り屋[URYY]
・頭文字D[シュトルヒ]
・↑そういや、「主人公が交通法規を守っていない」という理由でテレ東に放映を断られた、というのは本当なんでしょうか。[Schump]
がいさつく
さんの疑問
ガイロス帝国はドイツ軍をモデルにしているなら、レドラーはメッサーシュミット、サイカーチスはフォッケウルフ、レッド・ホーンはタイガー戦車、アイアン・コングはエレファント戦車、セイバーはヤクタイガー、と言うような役割でしょうか・・・・・・・。(黒と紅のダークなイメージ、リアルな軍人象、が共通する所でょうか?。)

・するとデスザウラ−はド−ラですかね。[影竜]
・サイカーチスがフォッケウルフはちょっと・・・。セイバーはパンタ−でしょう。となると共和国はゴドスがシャーマン、ゴジュラスがパーシング、カノント−タスが155mmロングトム、プテラスがF6ヘルキャット、ストームがマスタング、サラマンダーはB17ってとこ。[ロベルト]
・レドラー:Me262 サイカーチス:Ju87 or Hs123 レッドホーン:タイガー戦車 アイアンコング:タイガーII戦車 セイバータイガー:パンター戦車 かなあ。 ヘルキャット:75mm搭載の六輪装甲車(型番が思い出せない) イグアン:III号戦車 モルガ:単砲身75mm搭載のハーフトラック(型番が思い出せない) ブラキオスやヘルディガンナーは形容しがたい性格ですね。三号水中戦車? アニメの下士官兵の質の悪さはドイツ的ではありませんねえ。感心しません。[Gリング]
・うーん、むしろゴドスはスチュアート(古くささが。しかし微妙ですね)、カノントータスはビショップ(短砲身)、プテラスはハリケーン(対地攻撃)、ストームはF86(次世代)、ってところですかね>ロベルトさん[Gリング]
・↑確かにそうですね。でもゴドスはやっぱシャーマンって気がします(微妙に弱いところが)。[ロベルト]
・レッドホーンは4号戦車、プテはP-40に同定してはいかが。[Schump]
・uボート、uボート、ブラキオスはuボート!!共和国海軍の船舶3600トン撃沈目指せ!!ゼエバス皇帝陛下に栄光あれ!(違)[がいさつく]
・陸上運用できるのがすごいねえ>ブラキオス オールドSFの海底戦車みたいなものか?[Gリング]
レブ
さんの疑問
以下のゾイドを倒すのはそれぞれどんなゾイドでしょう? 1.ジェノザウラー 2.ブレードライガー 3.ストームソーダ

・ずいぶんと厚いボディ−をしてて、もろくそスピ−ドがあって、空を飛べるゾイド[ぷりん]
・↑3つまとめて倒せるゾイドじゃなくていいです。それぞれのゾイドを倒すのはどんなゾイドかを聞きたいのです。[レブ]
・1、ブレード。でも、止めを刺すのはデス。2、新ライバルキャラ(?)の新型ゾイド。3、わけのわからん新たな敵。以上、私の予想です。レイブン、死ぬなよ……。[ミレゴジュ]
・1.ブレードライガー 2.デスザウラー 3.新型 な気がします。[ハイエルダール]
・同上。できればストームはシンカーの猛烈なミサイルの嵐と対空砲で沈んでほしい気もします。もしくは対空ミサイルに追われて逃亡とか。[cokEtori]
・1.ブレードライガー 2.スーパージェノザウラー 3.ギルベイダー[シュトルヒ]
・1.シャドー。2.ジーク。3.Dr.ディー。[るみや]
ぷりん
さんの疑問
ア−バインの、好きなたべものって・・?

・コーヒーをブラックで飲んでいます。甘いものはあまり好きじゃないか?激カラカレーとかチャレンジしてそう。[ペペロン]
・究極のメニュー。[魚ディック]
・バナナ……。[ミレゴジュ]
・ジーク。[cokEtori]
・至高のメニューも。[ロベルト]
・あんぱんだ!(宇宙犯罪組織も)[Schump]
・マクーですか(お[Gリング]
・芋長の芋ようかん[Gリング]
・コーヒーかな。[ライガー]
・マイナーだけど、黄金のメニュー。[魚ディック]
・↑×3食べたら巨大化しますか?[一退役兵]
・まだティーンエイジャーの少年のようですから、案外カレーとかだったりして(笑)[オジオン]
・ネギトロ[シュトルヒ]
・キムチチャーハン[シュトルヒ]
・牛乳プリン[シュトルヒ]
・広島風お好み焼き[シュトルヒ]
・ガリガリ君[シュトルヒ]
・たいやき[元宵]
・うなぎバーガー[元宵]
・メッコール[元宵]
・ドクターペッパー[元宵]
・ムンベイ。(蹴×5[るみや]
・白子の味噌汁。[Schump]
・藤戸饅頭。マスカット=オヴ=アレキサンドリア。むらすずめ。蒜山ジャージー牛乳。以上岡山名物。[光の翼]
・すあま。ガラス瓶に入れて捕獲する。[光の翼]
・コーラが似合いそう[蒼]
グレート
さんの疑問
アニメにガンスナイパーは、いつ頃出ると思いますか」

・35話以降にやられ役として、とか?[ミレゴジュ]
・もう、すこし・・・もう、すこし・・・。[ライガー]
・デスザウラー編が解決した後、(一時的に?)平和になった共和国に配備される・・・かな?[ジェイ野]
ペペロン
さんの疑問
あなたはどの虎が好き?1,レイブンが昔乗ってたセイバー、2,スティンガースペシャル、3,シュバルツセイバー、4,三銃士のじいさんが乗ってた旧式セイバー、5,トラッキー、6,その他。

・3。[魚ディック]
・4だね。[ライガー]
・3ですかね・・・ところで5は・・・バカにするとトラファンにタコ殴りにされますか?[イクストル]
・4[グレート]
・1もいいけど・・4かな・・[ぷりん]
・色物好きなので2です[蒼]
・やっぱり3かな・・・背中にしょってる物が好きだし。[久遠]
・斬られっぷりが見事だった2番が好き。[ミレゴジュ]
・↑見事だった。[ライガー]
・6ゾイバト1巻のスナイパータイプ[トライゴウラム]
・6、6号戦車ケーニヒスティーガー。[雑賀孫市]
・3[G-ゾイド]
・6.バターになるやつ。今のお子様は知らないんだろうねえ、ふふん(優越感)[Gリング]
・4やっぱりゾイド2はカッコイイなぁ(因みにそのネタ解るデスGリング殿)[fakemoon]
・↑×2 もっ!もしや!ちび黒サンボでは? [ゾイダーマン]
・4。[judas]
・1番。本調子の時は、余裕でEシールドを破ってます。←発生機を狙ったんでしたっけ?[ジェイ野]
・6.サーベルタイガー。バターになるやつは絶版になったそうで。[cokEtori]
・6.ガオウ(エトレンジャー)[るみや]
・6.LTTE(タミル・イーラム解放の虎)。[Schump]

さんの疑問
チャットでちょっとした、トラブルを起こしました、反省してるのですが、参考に聞きたいのですがみなさんは、チャットでどのような事を気を使ってますか?

・まず、自分が言われて嫌と思う発言はしない事と、冗談には必ず(笑)をつけてます。皆さん、仲良くやりましょう。[柴ティー]
・http://www.big.or.jp/~roadist/netiquette/  ←ネチケットに関してはこのHPが勉強になります。[DDA]
・失礼なことをかかない!![ぷりん]
・批判&削除覚悟で書きますぞ。 気にしない方がいいですよ、蒼さん。英語の綴りを間違えてしまったのはしょうがない事ですから。むしろ、その間違いに気づいていながら、すぐにフォローしなかった某氏の方に問題があるでしょう。蒼さんが英語が苦手だと知っていながら、あの態度。最悪の一言につきます。外人が日本人の開設しているページに来たら、日本語で話さなければならないのは当たり前。アメリカ人のページに行って日本語で話したら、果して相手をしてもらえるのか否か、そこの所をよく考えていただきたい。まったく、英語=地球語と思いこんでる馬鹿者が多すぎる!それに、なんで英語が必ず出来なければネットをやってはいけないのか、まったく理解に苦しみますな。所詮、西洋文化にどっぷりつかって帰ってきた、アメリカのことしか知らない人間なんでしょうな。さて、批判があるなら下にどうぞ。いくらでも甘受しますよ。[らんつ]
・削除されない程度にする。[トライゴウラム]
・大上段に切り込んでレスが付かないのも寂しいものですなあ。等と煽るようなことを言ってみる。[Gリング]
・エスペラント語が普及でもしない限り英語は地球語でしょう。歴史的な事情もありますが、それに合わせて英語自身も変遷を遂げ扱いやすい簡単な言語に変わってきました。他の言語に比べ学習が容易なわかりやすい言語になっています。また、「inter net]は学術情報の共有(遺伝子・蛋白データベースなど)を目的として創設されたものであり、京都大学が提供しているサイトも英語で書かれており、英語が標準であることは一般社会以上です。現に日本のアドレスも「jp」と立派な英語です。  今回のトラブルについては知らないのですが、問題があるのは「綴りの間違いをあげつらう」ことがあった場合です。相互意志疎通の道具としての英語に綴りは無関係です。平気で間違えた英語を打ち込みますが、ほとんどの人が理解して返事を返してくれます。[しろう]
魚ディック
さんの疑問
さて…と…。もしもゾイドに酒を飲ませたら。(酒が効くとして。)

・目がすわります。もしくは某ガンヘッドのように、ただの燃料となってしまうか・・・。[那須野朗]
・ステルスバイパーは酒ビンの中に入るのがお気に入りのようです。[ペペロン]
・酔えば酔うほど強くなる・・・・・・[蒼]
・主人の言うことをきかなくなってしまって、、、。[ころ]
・大爆発・・[ぷりん]
・ブレードライガーは、酔うとバンの操縦が気に入らないとジークにグチり出します。いやな酒です。[ペペロン]
・酔っ払いデスは荷電粒子砲を乱れ射ち。恐ろしい……。[ミレゴジュ]
・暴れて、人類を倒すであろう・・・。[ライガー]
・泣き上戸のキングゴジュラスなどもかなりヤバそうです。[cokEtori]
・キス魔のライガー。[ぼたもち]
・コングあたりだと、説教始めそうです。[一退役兵]
・それに付き合わされるハンマーロック。(笑)[ぼたもち]
・真面目な話(ゾイドも(アルコールではないにせよ)何らかの物質に酔うことがあるとして)なら「異常動作を起こし、転げまわったり動かなくなったりすると思われます」と書くところですが……やはりここは「グレートサーベルは酔うとひどく暴れます(これがホントの大トラ)」ということで。(爆散)[青天 霹靂]
・制作者やアニメ脚本家への不満を切々と語り始める・・・イグアン「おれ・・アニメでたいよ・・CMにだって出たいんだよ」[オジオン]
・うちのゾイドはコーラで酔います。[るみや]
・↑ほんとに・・・。[ライガー]
・↑某女神さまネタでした。[るみや]
yuuki--
さんの疑問
アニメ公式ページの32話のところを見ると、ハーディン准将が男になっていました。そうなんですか?

・だから、双子の兄が…(かなりしつこい[るみや]
・おかまもいたからなあ……。女に見える男もいるんでしょう。[ペペロン]
・ビジュアル系ですね、昔のYOSHIKIやSUGIZOのように・・・・・[蒼]
・うそー!!そーなの![イクストル]
・美川憲一。[魚ディック]
・アニメゾイドページの説明では、31話では「女将校」となっていたはずのハーディングが、32話では「男」とはっきり書いてます。いいかげんだなあ、まったく。いや、まさか性転換!?[ペペロン]
・ハーディンは、生まれたときはみんな雌ですが、成長するにしたがって雄雌半分ずつになります。[Schump]
・デンデン虫![ルドルフ]
那須野朗
さんの疑問
チャットで話したのですが(つーか、自分がひとりで熱く語ってただけの事ですが・・・)、トミー主催で、読者参加型RPGをやったら面白いと思いませんか?

・どういう物かと言うと、公式のバトルストーリーの中の会戦を舞台にして、昔あった(知らない人はいると思うが)「トップをねらえ」や「逢莱学園」のようにPBM(っていうの?)方式で、ユーザーがゾイドのパイロットになってゲームを行い、その結果によってストーリーが変わる、という物。コロコロのホビーとしてはゲーム性が乏しいゾイドをまず話題作りから盛り上げるのに良い方法だと思うのですが・・・。あと、新しいユーザーも獲得できそうだし・・・。つーことで、どうすか?[那須野朗]
・面白いと思います。買ったゾイドにのみ参加権がある、とすれば商品も売れますし。ミニ四駆のレースのようなイベントは必要でしょう。ちなみにPBMって何の略ですか?[ミレゴジュ]
・プレイ・バイ・メールの略です。郵便を媒体にした、紙でやるRPGのようなものです。遊演体という会社が商用で始めてから、今は色々な会社が扱っています。有名なのはホビーデータでしょうか。実際の戦争物としての傑作だった「鋼鉄の虹」は、今でも忘れられない思い出です。ここに来ているゾイダーのなかに、あのラグナロクを戦った人はいるのかな?[六万寺固め]
・「鋼鉄の虹」やりたかったなぁ・・・昔はお金がなくてできなかったし。今もだけど(笑)EメールでのPBMならやりたいですね。[雨曇華の花]
・適当な媒体が見付けづらいのが難点でしょうか>読参 メールによるPBeMが一番いいと思います。そうなるとそれはそれで運営側をどうするかという問題が発生しますが。[Gリング]
・憂延滞……もとい、遊演体って潰れちゃったんでしたっけ? さておき、PBMというのは面白そうで良いアイデアだと思います。が、メイン(?)ターゲットである子供達にはどうでしょうね?[Luminary]
・お子達がハミゴ感を感じてしまってはまずいんじゃないでしょうか。我々古参ゾイダーがハミゴくらってる現実はまあいいとして。ゾイドのパッケージにひとつずつ参加用パスワードが入ってるとか。[ハイエルダール]
・自分としては、この企画はいかにゾイドの裾野を広げるか、というのが一番の目標だから、お子様が参加出来ないのではちょっと・・・。というのがあります。最初はルールが甘々でもいいから、参加する人の数が多い方がよい、というのが正直なところ。だからメールだけでなく、普通の手紙でも参加できた方がよろしいかと・・・。ま、トミーさんが動き出さないかぎり意味ないんですが。[那須野朗]
・つーことで、「メーカーに言いたい!!」に項目があるので、投票して頂ければ幸いです・・・。1位になれば夢が現実になるかも・・・。難しいけど、レッツラ1票!![那須野朗]
・↑また一票いれておきました。[DDA]
・が、「メーカーに言いたい!!」で今現在トップを爆走中の「ゴジュラスのキャノン砲」が、現在200票以上・・・。正直どこまで近付けるか? という気分です。ちなみにこの「読者参加型RPGを!!」は、9票・・・・。が、やってやれない事はない(ハズ)!! みなさんの清き一票を!![那須野朗]
・やりてえなあ・・・バトルスト−リ−再販希望とどっちに入れよう?・・・[影竜]
アーバイン
さんの疑問
最近俺、やられ役になってないか?

・ギリギリの所で踏み留まっています。が、ちょっと気を許すと、もうハヤト・コバヤシです。頑張って下さい。まぁ、かわいい奥さんを主人公から奪取したいなら話は別ですが・・・。[那須野朗]
・それはアレですか、ムンベイが片足引きずって事業興してバンはハーマンに疎まれて太った黒人メイドのいるお屋敷で生活って事ですか。[Gリング]
・大丈夫。たとえ傷ついてもカッコイイからファンは増える。[ペペロン]
・(某自動車CMのように)そろそろ乗り換えモードじゃない? 新しいゾイドに[るみや]
・ピンチだ!テ○−マン現象がキミに近づきつつある![影竜]
・テ○ーマンならいいが、ヤ○チャ現象になったら大変なことに[蒼]
・乗り換えるとしたらディバイソン?[イクストル]
・そう思わないほうが、いいかも・・・[ぷりん]
・アーウルフの売上が落ちるまではウルフで頑張ってね。[ミレゴジュ]
・ストームソーダーに、乗り換えるって話が合ったような気がするが、アーラバローネに取られちゃねーーーー。[G-ゾイド]
・大丈夫、ゾイド降りればあの一行で一番頼りになるのはあんただから(正確にはあんただけが頼り)[オジオン]
しろう
さんの疑問
カードゲームのルールの解釈について質問させて下さい。「射程の増加」コマンドウルフの例では「3 前側後+1」となっていますがどういうことでしょうか。また、「長距離ミサイル」は何度でも発射でき100%着弾する(賽判定必要なし)のでしょうか。

・特に側とは?単に正面攻撃ラインの左右が1マス伸びるのであれば単に射程を4として後+1と表記すればよいと思えるのですが。長距離ミサイルは強力すぎるかと。[しろう]
・射程の「側」「後」は文字どおり横及び後ろ方向でしょう。また長距離ミサイルは「特」マークがついており、使い捨てのカードです。[ハインド]
・すると、通常の射程に加えて、真横に1マスずつ、後ろに1マス、真正面に1マスの計4マス増えるということですね。特マークは見落としていました。ありがとうございました。[しろう]