[179] 地図見てびっくり!! 投稿者:我が名はJ 投稿日:2001年07月26日 (木) 13時09分

テレビシリーズでは あまり主人公達(バン&ビット)が 今、惑星
Ziのどのあたりにいるのかなんて説明が なされなかったけど、
第1、2部のバン達の足取りを公式ファンブックの地図で調べてみて
びっくり!!エウロペ大陸の南端をチョロチョロしてただけ?もう、
あまりにも規模が小さいのにショックだった。そりゃあバトストと
違うのは百も承知の上ですが、あまりにも小さ過ぎ。そういやぁ、
アニメには一言も「ゼネバス帝国」って出て来なかったような・・・


[178] ああ、眠いよう。 投稿者:鍋鼎 投稿日:2001年07月26日 (木) 08時31分

やっぱり慣れない早起きはつらい・・・ってあまり早い時間ではないけれど。(昼型人間には)ううん、ゾイドとは本当に奥が深い。いろんなホームページ開いていけば判ることかもしれないけど、ゾイド公式ファンブックにプロイツェンの台詞?みたいなのがあって、『今こそ亡き父の悲願を果たす時』って感じのことが書いてあるんですが・・・『父』とはもしかしてゼネバスさん・・・!?なんて突拍子もないことを考えてたりして。でも彼の父親が普通の人だったら嫌だなあ・・・なんか疑問ばっかりですね、私。よおし、明日はもっとまともなこと書くぞう!!・・・みなさんはどんなゾイドが好きですか?とか・・・?(あまり解決になってない)では!


[177] 間違えちった・・・ 投稿者:F2 投稿日:2001年07月25日 (水) 23時29分

しもた・・ここの名前。まだサラマンダ――F2のままだった・・・鍋鼎 さんもうしわけないでした・・・


[176] Re[171]: 今日も来ちゃいました。 投稿者:封神龍 投稿日:2001年07月25日 (水) 19時56分

> 封神龍様、こんな私を気にかけてくださってありがとうございます。>あと6日しかないけど、仲間(?)が増えるのを気長に待つつもりで>す。いいですよね、ゾイド。キャラやストーリーも素敵だけど、やっ>ぱりゾイド(機体)が一番燃えます!

生物というところにひかれる方も多いみたいですね。
私はその設定をデザインともちろんゾイド自身の魅力に
惹かれているわけですが。

>あ、ちょっと下のほうの貴方様の書き込みを見たんですが・・・確か>に/0のフューラーとゼロのバトルはアニメを見てきた中で一番ゾイ>ドがゾイドらしく動けていたように思います。あれをバンたちのとき>にやってほしかった・・・まあブレードライガーにはブレ−ドがある>から・・・

やはりCGを作成している技術班の方々のレベルも上がっているという
事でしょうね。最初の方と比べるとその違いがよくわかります。
今後に期待したいところなんですが・・・・

>ところで疑問。第二部の終わりから/0までにはどのくらいの時間が>経過しているんでしょう・・・?百年tか千年とかうわさはまちまちで。あっ長々とすいません。つい嬉しくて・・・それでは今日はこの辺で。

下でおっしゃられておりますが数百年単位か数千年単位で
詳細な話はないようですね。

それでは

http://www.zoidstown.com


[175] ヒロ様、サラマンダ−F2様、ありがとうっ 投稿者:鍋鼎 投稿日:2001年07月25日 (水) 09時07分

>ヒロ様へ→私が普段行けるような地方コミケにはゾイドで活動されているサークルさんは3つだけ、というマイナーさ・・・でもまだまだ隠れゾイダ−は沢山いるはず!と信じて同人やっとります。でもお金がないからオフセットで本が作れなくて・・・地方コミケはむしろそういう人が多いんですけど。他のジャンルはハマったものは多いんですが描くまではいかなくて。最近までは封神演義をやってましたが今はゾイド一筋です。あ、でも絵は下手ですよ。
>サラマンダ−F2様へ→数百年の間にいろいろ失われてしまったんですねえ。ちなみに夏コミなんてとてもとても。貧乏人には遠い世界です・・・(泣)でも!何とか貧乏な生活をさらに切り詰めて、10月のゾイドオンリーイベント『問答無用!』には一般で参加するつもりです。(とてもサークル参加する勇気など・・・)前後左右どこを見てもゾイドばっか・・・なんて楽しそうな・・・いかんいかん脱線してしまった(笑)
>最後にお二人へ→連続で来られるのもあと5日。書き込めるのもあと5回。少ないですがどうかよろしくお願いします!


[174] Re[171]: 今日も来ちゃいました。 投稿者:サラマンダ―F2 投稿日:2001年07月25日 (水) 01時17分

>あれをバンたちのときにやってほしかった・・・まあブレードライガーにはブレ−ドがあるから・・・ところで疑問。第二部の終わりから/0までにはどのくらいの時間が経過しているんでしょう・・・?百年tか千年とかうわさはまちまちで。あっ長々とすいません。つい嬉しくて・・・それでは今日はこの辺で。
同人をやっているそうですがやっぱり夏コミとかにサークル出品とかされているのですか?あとたしか第2部の終わりから数百年はたっているみたいです・・・それでは。


[173] やっちまったぜ・・・ 投稿者:にょる 投稿日:2001年07月24日 (火) 16時58分

シュバルツ好きが高じて、こ、コスの衣装を制作中。
飾りとか難しいです。(だったら作るな)

同人か・・・やってみたいけど、金が無いです・・・。


[172] 鍋鼎さんへ 投稿者:ヒロ 投稿日:2001年07月24日 (火) 15時47分

鍋鼎さんこんにちわ。同人系はOKだけど、ゾイドの同人は見たことが無い(在ったら見てみたい)!それとも、他のアニメとかも活動しているの?その辺も、詳しく知りたいです!では!


[171] 今日も来ちゃいました。 投稿者:鍋鼎 投稿日:2001年07月24日 (火) 07時58分

封神龍様、こんな私を気にかけてくださってありがとうございます。あと6日しかないけど、仲間(?)が増えるのを気長に待つつもりです。いいですよね、ゾイド。キャラやストーリーも素敵だけど、やっぱりゾイド(機体)が一番燃えます!あ、ちょっと下のほうの貴方様の書き込みを見たんですが・・・確かに/0のフューラーとゼロのバトルはアニメを見てきた中で一番ゾイドがゾイドらしく動けていたように思います。あれをバンたちのときにやってほしかった・・・まあブレードライガーにはブレ−ドがあるから・・・ところで疑問。第二部の終わりから/0までにはどのくらいの時間が経過しているんでしょう・・・?百年tか千年とかうわさはまちまちで。あっ長々とすいません。つい嬉しくて・・・それでは今日はこの辺で。


[170] この世を巡って・・・ 投稿者:トニー 投稿日:2001年07月23日 (月) 22時50分

というか、店を巡ってブレードライガーを探しているのになぜ見つから〜ん!
はっ、まさかもう絶版・・・?
いやいや!
「諦めません、見つかるまでは。」
こそ、ゾイダーの道ィ!


[169] Re[168]: はじめまして。 投稿者:封神龍 投稿日:2001年07月23日 (月) 22時15分

> はじめまして。Myパソコン持ってない鍋鼎(なべかなえ)です。(♀)近所のネットカフェの開店記念割引期間に乗じてここに書き込みします。今日から30日までの8日間、だれか私の相手をしてください。(それ以降は月イチで来られるかどうか)ゾイドについては初心者に近いんですけど。えーと、私はゾイドで同人活動をしてまして。でもまわりに女の子しかいないんですよ。だから男の人の意見も欲しいなあ、と。つうわけでこんな人を募集します。
> 『同人系OKな男性』(OKであれば活動してなくてもいいです)
> 『ゾイドキャラ・機体・ストーリー(どれか一つでも大歓迎)に詳しい方』(ってこれはここでは基本か)
> あっ、項目が二つしかなかった・・・
> まあ、どうか私のヨタ話に付き合ってやってください。ちなみに愛機はダークセイバーです(笑)。
> 部活の都合により日に一度、朝8時から9時の間にここに書き込みをしますので。でわどうかよろしくっ!!

はじめまして、書き込みありがとうございます。
上記の条件に当てはまるかわかりませんが管理人でも
ございますので、出来る限りの対応はさせていただきます。
ちょっと毎日返信つけるのは難しいかもしれませんが
それでもよければ・・・・

今後ともZOIDS TOWNを宜しくお願い致します。

http://www.zoidstown.com


[168] はじめまして。 投稿者:鍋鼎 投稿日:2001年07月23日 (月) 09時35分

はじめまして。Myパソコン持ってない鍋鼎(なべかなえ)です。(♀)近所のネットカフェの開店記念割引期間に乗じてここに書き込みします。今日から30日までの8日間、だれか私の相手をしてください。(それ以降は月イチで来られるかどうか)ゾイドについては初心者に近いんですけど。えーと、私はゾイドで同人活動をしてまして。でもまわりに女の子しかいないんですよ。だから男の人の意見も欲しいなあ、と。つうわけでこんな人を募集します。
『同人系OKな男性』(OKであれば活動してなくてもいいです)
『ゾイドキャラ・機体・ストーリー(どれか一つでも大歓迎)に詳しい方』(ってこれはここでは基本か)
あっ、項目が二つしかなかった・・・
まあ、どうか私のヨタ話に付き合ってやってください。ちなみに愛機はダークセイバーです(笑)。
部活の都合により日に一度、朝8時から9時の間にここに書き込みをしますので。でわどうかよろしくっ!!


[167] Re[163]: はじめまして 投稿者:封神龍 投稿日:2001年07月22日 (日) 19時21分

> 初めまして、トキツといいます。早速で悪いのですが、/0の最終話を見ていてすごく気になったのですが古のウルトラザウルスが向いている方向の先にはかつてゾイドイブが在ったのでは?さらに石化していなかったと言うことはまだゾイドコアは生きているのではないか、そういう疑問が残りました。

はじめまして、書き込みありがとうございます。
ゾイドイヴはたぶん存在しているでしょうね。
アニメの世界ではゾイドイヴなしではゾイドは存在
出来ないらしいですので。

また何かありましたら書き込み宜しくお願い致します。

http://www.zoidstown.com


[166] Re[162]: はじめまして! 投稿者:封神龍 投稿日:2001年07月22日 (日) 19時15分

> 始めまして、アマネといいます。アニメのゾイドむっちゃ好きだった>のに終わってしまったー!今まで年が年なだけに話せる相手が居なく>て、一人マイフィーバーしてたのですが、インターネット始めて(ど>初心者)こんなにファンがいるなんて・・・!(嬉)。これからチョクチョクカキコしていこうかと思ってます。プラモは9年前の物しか持>っていませんが、よろしくお願いしますね。ではでは、ちゃお!

はじめまして、書き込みありがとうございます。
やはりたくさんの同じ趣味の方と出会えるのもインターネット
の醍醐味ですね。どんどんカキコ宜しくです。

それでは

http://www.zoidstown.com


[165] 僕の 投稿者:ヒロ 投稿日:2001年07月20日 (金) 10時58分

ライガーゼロのカスタマイズパーツをイエイガーにしようと思い、ゼロのパーツを外していたら、後ろ足のパーツが「ボキッ!」と逝ってしまいました(泣)。
忠告!ライガーゼロの後ろ足のパーツは、壊れやすいので注意して外しましょう。
近所のおもちゃ屋さんのゾイドシリーズのほとんどが、ゼロとそのカスタマイズパーツのみとなった。今の僕はジェノブレイカーが欲しかったのだが無くなってしまった。「ほしいさ〜!」


[164] こんばんわ。? 投稿者:シュリんこ。 投稿日:2001年07月18日 (水) 20時21分

トキツさんこんばんわ。そのことについてはQ&Aにいっぱい意見が書かれてるから、それを見たらいいんじゃないかな→って思いマッス。そっか→・・・ゾイドイヴってゆうか、デスザウラーの方を向いてる・・・もしかしてそうかもしれないですね。それで乗り捨てられたんだったらちょっとかわいそうな機もします。


[163] はじめまして 投稿者:斗樹津 投稿日:2001年07月18日 (水) 11時56分

初めまして、トキツといいます。早速で悪いのですが、/0の最終話を見ていてすごく気になったのですが古のウルトラザウルスが向いている方向の先にはかつてゾイドイブが在ったのでは?さらに石化していなかったと言うことはまだゾイドコアは生きているのではないか、そういう疑問が残りました。


[162] はじめまして! 投稿者:天音 投稿日:2001年07月17日 (火) 23時49分

始めまして、アマネといいます。アニメのゾイドむっちゃ好きだったのに終わってしまったー!今まで年が年なだけに話せる相手が居なくて、一人マイフィーバーしてたのですが、インターネット始めて(ど初心者)こんなにファンがいるなんて・・・!(嬉)。これからチョクチョクカキコしていこうかと思ってます。プラモは9年前の物しか持っていませんが、よろしくお願いしますね。ではでは、ちゃお!


[161] 連続でカキコ 投稿者:ヒロ 投稿日:2001年07月12日 (木) 16時32分

ここのBBSは書き込む人は減るのかなー?結構淋しいです!



[160] 嗚呼コスモス・・・ 投稿者:ヒロ 投稿日:2001年07月12日 (木) 16時26分

お久しぶりです!ヒロです。イヤー!持つべきものは友達ですね、最終話を仕事の関係で見逃してしまったが映していた友達がいて助かった。おっ!面白いさー!話が続くさー!でも終わりさー!ガクッ!
 そう言えばゾイドのゲームで格ゲー作れば良かったのになどと勝手に思ってましたが最後まで出なかったですね。
格ゲーと言ってもバーチャロン系でネット対戦の可能な奴で、例えばシールドライガーVSストムソーダーでもライガーが飛べないならカスタマイズパーツを作ったり、又は、ダウンロードしたりしてアタックブースターで、飛行というよりもブッ飛ぶ!シールドライガーが在ったらトッテモ素敵!自分の好きなゾイドを操れるのはサイコーにカッコいいぜ!ネット対戦だから、全世界でゾイダーが集いロイヤルカップでSクラス進出!なんてのも良いけどSクラス入りする奴に限って、カノントータスだったりするんだよね。でも、全世界でゾイドが、はやるとイイナー!


[159] どうせなら・・・ 投稿者:我が名はJ 投稿日:2001年07月09日 (月) 22時02分

なかなか見事な最終話だった/0。でも、どうせなら1時間SPで
やって欲しかったです。そして、もし実現するなら「G・F編」の
続きもやって欲しいものです。とはいえ、Sクラスも見てみたいし。
うー、わがまま・・・話は変わりますが、この前の書き込みでジェノ
ザウラーのアニメ版カラーの件で、塗料の名前を「モデルカラー」と
書きましたが「モデラーズカラー」の誤りでした。訂正して お詫び
します。ではっ。


[158] Re[151]: はじめまして 投稿者:封神龍 投稿日:2001年07月08日 (日) 22時14分

> /0が終わったけど最後に前作に出てきたウルトラザウルスでのゼロとフューラーのバトル、あれは最高です。次はスパロボに参戦して欲しい!(ちと難しいかなー)

あのレベルの戦いをもっと見たかったのですが・・・・
続編に希望するしかないですね・・・

なんとか頑張ってほしいものです。

http://www.zoidstown.com


[157] Re[145]: はじめまして 投稿者:封神龍 投稿日:2001年07月08日 (日) 22時13分

> はじめまして、ルークと申します!!
> ゾイドのアニメが終って土曜が暇になるかぎりです!!

はじめまして、カキコありがとうございます。
本当土曜日6時からの生活パターンが変わりそうですね。
なんとか復活して欲しいものなのですが・・・

http://www.zoidstown.com


[156] Re[153]: うああああ・・・ 投稿者:じゃっき〜 投稿日:2001年07月08日 (日) 21時52分

> しかし、ベガって名前のキャラクターって結構いるんだよね。

「べガ」の名前がつくキャラは男性ばかりですけど、本来は女性の名前なんですよね。
だから、洋画の「ストリートファイター」ではべガとバルログの名前が入れ替わっていたのだそうです。


[155] まだまだぁ! 投稿者:ブリージス 投稿日:2001年07月08日 (日) 20時12分

/0は終わってしまったけれど、同志が声を揃えて復活希望と言えば望みは充分あるんじゃないでしょうか?
あきらめるな!!復活への道はこれからだ!!!


[154] はじめまして・・ 投稿者:ゆたか 投稿日:2001年07月08日 (日) 18時10分

ふふっ。おわっちまったよ。そいでも、ゾイドへの愛は、変わらんのじゃぁぁぁぁーーーー!!!(壊)


[153] うああああ・・・ 投稿者:にょる 投稿日:2001年07月08日 (日) 16時56分

ベガって聞くと、電童を思い出してしまう・・・・。

しかし、ベガって名前のキャラクターって結構いるんだよね。


[152] Re[150]: 今日は七夕。という事は……!? 投稿者:まき 投稿日:2001年07月08日 (日) 13時29分

> 今日は七夕ですね。

ベガ×アルタイルですか〜〜・・・ドキドキ(死)。


[151] はじめまして 投稿者:kyousuke 投稿日:2001年07月08日 (日) 10時41分

/0が終わったけど最後に前作に出てきたウルトラザウルスでのゼロとフューラーのバトル、あれは最高です。次はスパロボに参戦して欲しい!(ちと難しいかなー)


[150] 今日は七夕。という事は……!? 投稿者:じゃっき〜 投稿日:2001年07月07日 (土) 22時43分

今日は七夕ですね。
という事は、べガ(織姫)とアルタイル(彦星)お空でデートする日です。(滅殺)

ごめんなさい。全く意味不明の書き込みになってしまいました。


[149] やっとこさ最終回。 投稿者:にょる 投稿日:2001年07月07日 (土) 19時38分

見ました。
最後の最後、ハーマン(違)のセリフで泣けてきました。
ちくしょう!やられた!って感じです。
あと、ベガのおかん(名前忘)むちむちしてていやーん。


[148] アニメ版の資料 投稿者:我が名はJ 投稿日:2001年07月05日 (木) 23時45分

ぶららん2さん、はじめまして。私も今、ジェノザウラーアニメ版を
暇を見つけては 少しずつ作っております。アニメ版の資料と言えば
今年のアニメージュ4月号(だったと思う)に/0の設定資料が掲載
されてました。それ以外は「設定資料集」と言う形での本は いまだ
出てないはずです。公式ホームページでも、わずかに見る程度なので
劇中のディティールを 見るしかないようです。サントラCDの中の
データにあなたのお探しのシールドライガーのデータもありますが、
パソコンを まだお持ちでないならちょっと痛いですね。でも、この
データ集も3枚共見ましたが、完全ではありませんでした。一部、
データの入ってないやつもあつたのでちょっとがっかりでした。
シールドライガーに関してなら、上記のアニメージュに掲載の資料が
役立つはずです。なにせ/0前半、レオン・トロスの乗ってたのは
まるまるバン仕様の使い回しです。で、キットとの違いはと言うと
まず 尻尾の機銃が無い。鼻面の処理が違う。ストライククローの
色が違う。以上の3点でしょう。あと、ジェノザウラーのカラーは
劇中、アーバインが「黒い」と言ってましたが、どう見たって紫色に
見えます。でも、かなり濃い色なので調合に苦労しました。が・・・
たまたま見つけたモデルカラーの「バイオレット」が調度いい具合の
色なので速攻で買いました。アニメ版と違う形のコクピットのハッチ
並びにパルスキャノンも改造、尻尾も鋭意改造中です。それにしても
業界の人間だけグラヴィティーカノンの資料を見るなんて許せません
わしらもつくりたいのに、しくしく・・・