ちょっと気になると夜も眠れない。

アニメ・漫画関連

どうでも良いことなのに…、誰か助けて!

過去ログ1へのリンク】【過去ログ2へのリンク


・ あなたが疑問を持っているなら、ここで記入してください。
名前: 疑問: 種類:

 ネタバレ表示:

封神龍
さんの疑問
[2013年09月11日(水) 12:06:17]
スパムが多いため、書き込みを出来ないよう設定しました。

誰か答えて下さい。

名前: 解答: 種類:

七瀬
さんの疑問
[2008年04月08日(火) 12:52:16]
ガーディアンフォース編でストームソーダーが宇宙へ行く事がありましたが、その時補助ブースターを使っていましたがなぜ必要だったのでしょうか。宇宙では使わずとも動けたし、スペック上重力圏からの離脱も可能だと思うのですが。

  1. 音速を 340m/s、SSの最高速度がM3.2。この仮定で計算すると1088m/s。第2宇宙速度にちょっと足りないくらいです。よくわかりませんが、宇宙に 飛び出ることはできるのかな?ただし、本当にこの速度を出せればの話ですけどね。惑星上を水平に飛行するのと、重力に逆らいながら垂直に飛ぶのとでは、状 況が違うのではないかと思います。またSSのエンジンというのがロケットエンジンなのかジェットエンジンなのかによっても違ってきます。本来大気圏内での 運用を前提に開発された機体がロケットエンジンを積んでるとは考えにくいと思います。(そこまで深く考えて補助ブースターを付けたというよりは、スペース シャトルをイメージして、ハッタリで付けただけだとは思うけどね)[遊星][2008年04月08日(火) 18:41:17]
  2. 宇宙で は使わずとも動けた < ああ、そうか。このときのためにロケットエンジンを急遽積んだのかもしれません。ただロケットエンジンは、推進剤(燃料)を積ま ないといけません。ロケットの大部分は燃料で占められていることからも推測できますが、SS本体に搭載できる量を考慮すると、打ち上げ時の補助使用は現実 的な案だと思います。[遊星][2008年04月08日(火) 18:54:51]
  3. 第二 宇宙速度は11.2km/sすなわち11200m/sなのでまったく足りていません。周回軌道に乗るための第一宇宙速度も7900m/sなので、惑星Zi の重力はどれぐらいかわかりませんが見た感じ地球と同じぐらいだと推測されます。つまり、ストームソーダはそのままでは宇宙にいけません。ハンマーカイ ザーと同じ位の高度の周回軌道に乗るためにブースターで加速したと考えられます。一度宇宙に出れば、ほっといてもそのままの速度で飛び続けるため(空気抵 抗がないので、その速度のまま突っ込んだんのではないでしょうか?[カールおじさん][2010年08月31日(火) 23:36:03]
  4. 桁 が一個たりなかった!2年越しの修正ありがとう、カールおじさん!しかし、従来のジェットエンジン(形状から判断)をロケットに換装した時点で性能は不 明。さらに地球と同じ重力とも限らないですから、不確定要素が多すぎて正確な計算は無理そうです。ただ、確実に言えることは、SSの素の性能では重力を振 り切ることは出来ない、ということですね。[遊星][2010年09月11日(土) 14:32:50]
名前: 解答: 種類:

S.T
さんの疑問
[2007年02月19日(月) 22:31:23]
デュアルスナイパーライフルを至近距離で受けながら、大した損傷に至ら なかったバイオゾイドの流体金属装甲ですが、メタルZi(リーオ鋼)製の武器・砲弾が極めて有効であることは周知の事と思います。散々議論が成されたとは 思いますが、あえて皆さんのご意見を頂きたい。『何故流体金属装甲にメタルZi(リーオ鋼)は有効なのか?』です。私は、各種武器の切れ味、所謂刃物とし ての精度が直接関係ない、と捉えています。となれば、メタルZiという金属が、何らかの影響・化学反応を起してるのではないかとニラんでいるのですが、そ れ以上の考察には発展しません。SF的な理由を付けるとしたら、どのようなものが考えられるでしょうか?

  1. 流体金属なので打撃、レーゼー[クワガタ][2007年02月19日(月) 22:45:07]
  2. ↑修正[クワガタ][2007年02月19日(月) 22:45:24]
  3. 流体金属なので、打撃、実 弾、ビーム等の衝撃を多方向に分散させる事で直接的な機体へのダメージを防いでいると思われます。もしくは通電してビーム兵器を拡散しているなど。  バ イオゾイドに関しては、パイロットの原理も含めて追求すればするほど真相は掴めないものです・・・[クワガタ][2007年02月19日(月) 22:48:58]
  4. 私は、どうやって流体金属を装甲として機能するように表面に留めているのか、ということも併せて聞きたいです。[彪霧][2007年02月20日(火) 18:26:57]
  5. 単純な考えで磁石とかですかねwマグネッサーシステムを応用した仕組みで、流体金属を超磁力の素体で留めている。とか(あくまで想像の範囲内です)[あじゃ][2007年02月20日(火) 20:01:53]
  6. なお、実弾系やメタルZIの武器に弱いのは、ダイヤモンドもハンマーで叩くと割れるのと同じ原理かと・・・(レーザー等は反射、浅い打撃はキズがつかないだけにしても、全体に大きな力や一点に集中して圧力を加えると、貫通してしまうんじゃないでしょうか?)[あじゃ][2007年02月20日(火) 20:05:50]
  7. 磁石でくっつく…?重力制御?流体金属装甲の防御力が高いのは、その柔軟性によって衝撃を吸収、光学兵器に対しては蒸発するなどして熱を拡散するからだと思っていたのですが(アニメ銀英伝のイゼルローンより)[彪霧][2007年02月21日(水) 12:00:38]
  8. 質問とはあまり関係無いかもしれませんが銃火器の類は至近距離ではあまりダメ−ジ与えられないようですよ。まして「スナイパ−ライフル」ともなればなおさらでしょう[改][2007年03月09日(金) 18:38:00]
  9. 改さん、掲示板のアニメ関連のところに移動していますよ。[彪霧][2007年03月11日(日) 11:22:57]
  10. 個 人的な妄想ですが、バイオ装甲とメタルZiのルーツは実は同じで、かつてのソラノヒトがバイオ装甲のアンチマテリアルとしてメタルZiを創り上げたのでは ないでしょうか? 更に、ゾイドジェネレイションズの設定を加味すれば、大変動以前に出現した野生(?)のバイオゾイドをソラノヒトの祖先が捕獲・研究・ 解析し、人工的にバイオ装甲を造る技術を確立し、その一方で究極の盾とも言えるバイオ装甲に身を包んだバイオゾイドへの対抗手段として、研究・解析された バイオ装甲のデータを基に創り上げられたのがメタルZiだと思います。メタルZiそのものは、ブレードライガーのブレードみたいな原理でバイオ装甲を貫け ると思います。基となる金属の状態、あるいは特殊な加工・精製によって、バイオ装甲の分子構造などをあっと言う間に分解してしまうような固有振動を発する 様にし、後はこれを刀剣や銃弾などに加工すれば出来上がりとなるでしょう。ちなみに、この固有振動はバイオ装甲以外にはまったく無害だと思います(それで も刀剣などに加工すれば十分武器として使えるでしょう)。最後にご都合的な部分がありましたが、こんな説はどうでしょう?[ラウル][2010年02月03日(水) 02:33:55]
名前: 解答: 種類:

S.T
さんの疑問
[2007年02月22日(木) 22:57:14]
ゾイドアニメ・バン編、俗に言う無印をZACに当てはめるとどの時代に なるのでしょうか? バトルストーリーにおいてデススティンガーが暴走して猛威を振るったのがZAC2100年なので、ヒルツが共和国首都を蹂躙した時代 をZAC2100年頃と勝手に換算しているのですが、何か具体的な資料をご存知の方はいらっしゃいますか?

  1. 無印とバトストは同じ名称は多々でますが、作品としてはまったくの別物です。よって、ZACにあてはめるのは無理があるかと。タクティクスではクロスオーバーしていたようですけど、アレは正史ではないのであしからず。[央紫][2007年02月22日(木) 23:14:00]
  2. オー ガノイドやデスステに関しては特に、バトストとアニメで設定が違っている点なので、そこをもってくるのは、明らかにおかしいでしょう。ブレードライガー、 ジェノブレも同様、比較には使えないと思う。いろいろ考えてみたけど、根本的に世界観が違うので比較にならない気がします。[遊星][2007年02月23日(金) 01:16:03]
  3. 強 引に当てはめるとすれば質問文中のZAC2100年頃が適当かと…。ただ、アニメとバトストの設定の違いはかなり激しいのでそのまんまという訳にはいきま せん。一応バトスト視点でバンが出てくる資料としてはコトブキ屋のブレードライガーのキットの説明書があります。バトスト世界における(?)戦時下のバン の共和国における立ち位置や戦後にガーディアンフォースと思しき部隊に所属したこと、更にブレードライガーもアニメの22話〜25話にかけてのシールドラ イガーの死からブレードライガーとしての新生に相当するエピソードが描かれており、他にもアニメで語られた進化の繭についての記述があります。[ラウル][2010年02月03日(水) 01:37:08]
名前: 解答: 種類:

FAS
さんの疑問
[2007年04月14日(土) 09:58:53]
マッドサンダーの「反荷電粒子シールド」はEシールドのように何か展開して攻撃を防ぐのですか?それともあのトサカ?の部分だけがシールドなのですか?(デスザウラーは何で頭にしか荷電粒子砲を当てないのでしょうか)

  1. バトルストーリーを見ると「反荷電粒子 シールド:荷電粒子のエネルギーを、内部のセラミック振動体がすいとってゼロにしてしまう。荷電粒子砲をはじきかえす強力な防御兵器だ。」だそうなので、 力場を展開するものではないようです。設置位置に関してですが、バトストでは特に言及されていませんが、ファンブック3では「頭部装甲内」とされていま す。時代の移り変わりによって変更された可能性も無いではありませんが、どうやら頭部装甲内だけのようです。ところで、デスザウラーがマッドサンダーの頭 部にしか荷電粒子砲を当てない理由ですが、「当てない」のではなく「当てられない」のだと思います。一対一で戦ったとして、デスがマッドの側面や背面から 荷電粒子砲を命中させようと思った場合、まずマッドの横なり後ろなりに回り込まなければなりません。それに対してマッドはデスの動きに合わせて、その場で 頭(顔?)を向けるようにしていれば良いわけです。部隊単位での戦いになると戦術なども関わってくるので事態はより複雑ですが…。実際、デスザウラーに飛 行用のマグネッサーウィングを搭載し強襲用としたデスウィングという改造タイプや、改造デスザウラー・ビッグハンドとデスによるマッド挟撃作戦が立案され たこともあるそうです。[モコイ][2007年04月17日(火) 18:22:10]
  2. 基 本的には頭部のトサカの部分で受け止めていますし、頭にしか当てられないのは1.の方の回答の通りだと思います。ただ、9年ほど前に当時のトミーの公式サ イトで連載されたWEBコミックの「バックスVSマヤ編」ではEシールドの様な力場を展開した場面が在りましたが…。ちなみにPS用のゲーム、 「ZOIDS2〜へリック共和国VSガイロス帝国〜」では描写の関係上、何かしらかの力場を展開してる様にも見えます。[ラウル][2010年02月03日(水) 01:12:44]
名前: 解答: 種類:

kiss
さんの疑問
[2007年06月11日(月) 23:17:07]
ゾイド因子?というのがあればいくらでもゾイドをコピーする事ができるのですか?(無印ゾイドのデスザウラー、サイコジェノザウラーみたく)

  1. アニメの世界観では、出来るんじゃないで しょうか。というか実際にやっていたわけですし。……バトストの世界観では無理でしょうが。名前からすると多分、ゾイド因子というのは地球の動物でいう遺 伝子のようなものなのでしょう。まだ幼いコアになら上書きが可能、とかなんですかねぇ…?[モコイ][2007年06月12日(火) 16:47:32]
  2. アニメとバトストは設定から違うからねぇ…判断が難しいよ…、ゾイド因子とはゾイドのDNAみたいなものだと思う、クローンをつくるようなかんじ?[レミコトファン][2007年06月13日(水) 21:43:43]
  3. 推測ですがゾイド因子を利用して個体をクローニングす る事は出来るでしょう。とは言え、現実のクローン技術と同様にクローンの寿命や戦闘用ゾイドとして改造出来る様になるまでにある程度の時間が必要になると 言った問題もあるでしょうから、その点をバトストならオーガノイドシステム(バトスト版)の利用して何とかしているようですし、アニメ版でもオーガノイド の力を利用していると考えられます。[ラウル][2009年08月14日(金) 17:49:28]
名前: 解答: 種類:

ゼネバス
さんの疑問
[2009年03月07日(土) 18:47:33]
押し入れから/ZEROの筆入れが発掘されました。黒・灰色でサイズは DVDのケースくらいです。表面左にはゼロのノーマル、左には変装バージョンのイラストが白で書かれています。裏面はなんかアミアミになってますです。こ れの正体を知っている方あらっしゃいますでしょうか?

  1. あらっしゃいます→いらっしゃいます o............rz[ゼネバス][2009年03月07日(土) 18:48:44]
  2. 正体がなにも筆入れでしょう?[遊星][2009年03月11日(水) 00:15:31]
  3. ああ……たとえば○○雑誌の付録ですよとか[ゼネバス][2009年03月11日(水) 20:39:46]
  4. ゲームボーイアドバンス用のケースだと思います、同じものを二つもってます[R][2009年04月23日(木) 13:20:07]
  5. 諸事情でここにお邪魔できませんで^^;[ゼネバス][2009年06月07日(日) 09:04:05]
  6. 回答ありがとうございます アドバンスをねじ込む袋だったんですね(笑[ゼネバス][2009年06月07日(日) 09:05:00]
名前: 解答: 種類:

さんの疑問
さんの疑問
[2008年09月11日(木) 19:02:58]
99年のシールドライガーとセイバータイガーのCMが観れる動画サイトはありますか。もしくはこのCMは無印版DVDの特典映像等に収録されているのでしょうか。

  1. 動画サイトは知りませんが、DVDやサントラにそのような特典は付いてなかったと思います。[Eコクーン][2009年03月13日(金) 12:06:41]
  2. ようやくみつけました!いまさらですがありがとうございました。[さんの疑問][2009年05月05日(火) 02:31:31]
名前: 解答: 種類:

田中
さんの疑問
[2009年02月02日(月) 16:45:56]
EZ-35 ライトニングサイクス(チーター型)の「サイクス」の意味を教えてください。

  1. 謎なのです。おそらく造語。もとネタもいろいろと類推されていますが、どれもいまいちで、正解と思えるものは見たことがありません。[遊星][2009年02月06日(金) 00:04:36]
  2. 私もかなり探しましたが見つかりません。ありそうでない。[プロイツェン][2009年02月11日(水) 21:23:42]
名前: 解答: 種類:

フィーネ
さんの疑問
[2008年10月24日(金) 19:01:14]
バンのことが好きなのか?

  1. 天然の娘だけにそこまで感情はもっていないのでは?恋人というより仲間、親友、信じられる人、相棒とかそんな感じではないか。[プロイツェン][2008年10月29日(水) 21:36:40]
名前: 解答: 種類:

D
さんの疑問
[2008年01月29日(火) 18:59:43]
ゾイドのコンバットシステムのフリーズはどの程度で起こるのでしょう か?マウントホッサ火山が爆発してモルガ・アイアンコングがフリーズしたり、ライトニングサイクス・ディバイソンがデススティンガーにビルに叩き付けられ たりして見た目は大丈夫そうだが、強い衝撃でフリーズしたシーンがあると思えば、バンのブレードライガーやレイブンのゴドス(ガーディアンホース編初登場 時)・ジェノブレイカーは強い衝撃を受けまくりで、体がボロボロなのに動いていました。フリーズの決定はどの程度なのでしょうか?

  1. あくまで想像ですが、コマンドシステムのフリーズは物理的ダメージだけでなくゾイドの精神的要因もあるのではないでしょうか。[Eコクーン][2008年02月01日(金) 07:31:10]
  2. ↑付け足します。 ゾイドは生物なのですから、本能的に危機を悟って戦闘を拒否することもあるかと思うんです・・・。  [Eコクーン][2008年02月01日(金) 07:37:47]
  3. 第一部での火山噴火によるフリーズは本能的なものと考 えるのが一番妥当でしょう、また対デススティンガー戦でのサイクス,ディバイソンのフリーズはビルに叩きつけられた際に一種の脳震盪のように陥ったためと 考えられます。また、ゴドス,ジェノブレイカーの場合、元々闘争心が強く、例え満身創痍でも戦いを止めないくらい血気盛んなゾイドなのだと思われます。余 談ですが、/0でのシステムフリーズの場合、バトルの際に一定以上(推測するにそのゾイドの耐久力に防御力などを元にシステムに設定された数値、簡単に言 えばHP分)ダメージを受けるとフリーズすると考えられます。また、劇中でジャッジマンやダークジャッジマンがフリーズしたのは、前者の場合、強磁性体 (磁力誘導兵器)によるシステムの破損、後者は頭部に強力な衝撃が加えられたことによるハード(内部の精密機械)の破損によるものと推測されます。[ラウル][2008年08月14日(木) 16:31:50]
  4. すいません、↑の脳震盪の部分で脱字しました、正しくは「脳震盪のようなもの」でした。[ラウル][2008年08月14日(木) 16:34:14]
名前: 解答: 種類:


さんの疑問
[2007年02月14日(水) 19:00:49]
ゾイドは野生ゾイドを改造した戦闘兵器ですよね?それならゾイドは個体によって大きさのバラつきがあったりして、パーツの規格の統一とかできないんじゃないですか?

  1. 基本的に、野生体で必要なのはゾイドコアのみです。身体の方も 使うかもしれませんが、直接武装を載せるということは…ここ最近ではやらないはず。コアの大きさは同じ種ならそれほど変わらないでしょうし、製造側として も多少の余裕は見ているでしょうから、規格の統一の面では大きな問題ではないのでしょう。[央紫][2007年02月14日(水) 22:38:58]
  2. ゾ イドの野生体というのは、金属の外骨格をもつ、節足動物です。ですから、内部には有機質の体組織をもっているのかもしれません。(野生体はあくまで生物で あり、体内にモーターや歯車が入っているわけではないし、ミサイルポッドを取り付けるジョイントがついているわけでもありません。)これから、脳と心臓を 足したような器官であるコアを摘出して、完全人工製(規格の統一された工業製品)の機械のボディに移植したのが、戦闘機械獣というわけです[遊星][2007年02月15日(木) 02:01:58]
  3. 公式ファンブック1には、野生ゾイドを捕獲、武装を施し、コックピットを取付けたのが戦闘機械獣(戦闘ゾイド)となっています。[桃][2007年02月15日(木) 19:06:47]
  4. 3>私もそんな設定を読んだ記憶がありますし、その辺りの設定も二転三転した気がしますが、とりあえず現在は遊星さんの仰られているのが一般的な(?)戦闘機械獣の定義です。[央紫][2007年02月16日(金) 21:14:16]
  5. 2>[セイバーファング][2007年02月18日(日) 10:56:11]
  6. ミスしましたすいません[セイバーファング][2007年02月18日(日) 10:56:55]
  7. 2>ZOIDS BIBLE にもそのように書いてあります。正確には野生ゾイドというのは地球上の生命体の定義とは異なり、あくまで生命といえる機能の中枢はコアにあり身体はあくま でも活動するための入れ物にすぎません。そのため完全人工製の機械のボディに変えることも容易だったわけです(もっともコアそのものも調整されています が)。ついでにBLOXはコアの特性を構造解析して作られた完全人工ゾイドなのでBLOXからゾイドを見ていくとゾイドの身体がどういうものかわかりやす いかと。[セイバーファング][2007年02月18日(日) 11:10:11]
  8. ちなみに、身体のほうは完全人工物なのでサイズのばらつきはありませんが、若干の性能差は個体ごとにあるようです(前期の共和国製ゾイドは特に)。[セイバーファング][2007年02月18日(日) 11:15:19]
  9. コトブキヤのコマンドウルフのキットの組み立て説明書に個体差についての面白い記述がありますよ。[ラウル][2007年08月16日(木) 15:19:53]
  10. しゃっちが規格統一せんだっちゃよかろうて。[谷口][2008年08月14日(木) 12:36:12]
名前: 解答: 種類:

DS
さんの疑問
[2007年07月23日(月) 12:42:32]
ジェノザウラーの種類はテレビアニメでは何体登場しましたか

  1. ダークブレードライガーはカードやアニメに登場しますか?[DS][2007年07月23日(月) 12:45:35]
  2. ジェノ(紫、赤)、サイコジェノ、ジェノブレの4種? あぁ、フューザーズで黄色いジェノザウラーも出てましたな。[央紫][2007年07月25日(水) 20:46:23]
  3. 第一部に紫色のフレームの機体(レイヴン機)、第二部 に赤いフレームの機体(ジェノブレイカーに進化したものを含めて4体)、ジェノブレイカー(レイヴン機)、サイコジェノザウラー(リーゼ機)、/0に紫色 のフレームの機体が3体、フューザーズに黄色いフレームの機体が1体、回想シーンブレードが乗っていた紫色のフレームの機体が1体で、計11(12)体で す(確か)。ちなみに、玩具付属のパーツと照らし合わせると、登場した機体は全てレイヴン仕様だったりします。[ラウル][2007年08月16日(木) 11:51:46]
  4. ジェノフレームってジェノ系じゃないの?[ブレード][2008年05月29日(木) 17:05:32]
  5. ジェノフレイムはゲームオリジナル。質問の趣旨から外れるんですね。[モコイ][2008年05月31日(土) 12:23:38]
名前: 解答: 種類:

霞んで見えても
さんの疑問
[2007年12月22日(土) 22:14:25]
バン少年編のopで、「たとえどんなに明日が遠くても 霞んで見えて も」のところに皆さんに質問があります。(モルガ→レイノス→セイバータイガー→シールドライガー→アーバインコマンドウルフ→ヴェルデの青いガイサック →謎のゾイドと人影→デスザウラー)とそのシーンでは登場しますが、デスザウラーの前に登場するゾイドの陰がどのゾイドとも合致せず全く分かりません。白 い風が吹いていて所々が隠されていて、しかも崖のようなところに人影もあります。恐竜型のようですが、(ジェノザウラーのパルスレーザーガンみたいなもの も背負っています。正確にはop開始52秒くらいのところです。ご意見よろしくお願いします。)

  1. ジェノザウラーでは?  それかアニメを作った頃に 登場させようとした新作ゾイドとか…。初代はコロコロと制作がかわり、第一話と最終回では設定が違いすぎるほどの、変化があったらしいから。この作品は打 ち切りっぽく終わったので未消化な部分が多いことで知られている。ちなみにゾイドで一番好きな話しでは必ず上位に入る人気の作品です。[プロイツェン][2007年12月26日(水) 21:01:31]
  2. プロイツェン様、回答有り難 うございます。たしかにガーディアンフォース編はだいぶ雰囲気が変わっていましたね。他のopも見ると、この謎のゾイドもガーディアンのopからは登場し ていなかったので、未登場ゾイドと理解しておきます。打ち切りっぽいというか、やめようと思ったら意外に人気で、付け足しのようになったから未消化が多い のでは?[霞んで見えても][2007年12月27日(木) 22:39:27]
  3. 私もずっとそれは謎でした。シルエットからゴジュラスっぽい気がし、バトストではアーバインがゴジュラス・ジ・オーガに乗るとあったので、その事かと思っていました。確かにその後の展開に絡まずにOPから姿を消したので、未登場のゾイド・(設定)なのでしょうね。[D][2008年01月23日(水) 15:58:05]
  4. 確かジェノザウラーだったような・・・情報ソースが思い出せない・・・[封神龍Cocoa風味][2008年01月27日(日) 23:06:05]
名前: 解答: 種類:

クルル新兵
さんの疑問
[2007年09月03日(月) 20:26:25]
アニメ関連の質問ははじめてですが、ロン先生のゾイド講座の「ブラストルタイガー」って、何話の時にやってたんですか?なんかちまちました質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  1. 44話です。[イサ][2007年09月13日(木) 01:16:00]
  2. 返事送れてすみません。ありがとうございました。[クルル新兵][2007年12月03日(月) 16:48:31]
名前: 解答: 種類:

 ネタバレ表示:

[管理人専用]

管理者 封神龍Cocoa風味 : Ans.Q v1.40++++ [Shigeto Nakazawa]
このAns.QはZOIDSTOWNオリジナルVerです。