★トップへ戻る★ カレンダーへ

2003年5月3日土曜日

天気いいですね〜、いつもの土曜日よりは早い10時頃に起きましてテレビ見つつ
シャワーはいって朝飯食ってコーヒーでもいれて新聞読みながらゆっくり過ごしてました。
日経に出てましたが深夜営業のスーパー、増えているらしいですな。
夜が少々遅い私にとってはとてもありがたい事でございます。
今日はいろいろ勉強もしなくてはね〜、UNIX系サーバーの運用に関する事も
やっておきたいけどなかなかね。結構経験不足って感じなところにぶち当たることが多いので
なんとかしておきたいところでございます。

http://www.takarajimasha.co.jp/books/entame/gundam/

案外勉強になりそうだよね(笑)

今日は一日中WOの勉強してました、といっても15時〜22時ぐらいかな。
その間飯も食ったし。
夜飯は外に食いにいこうとも思ったがとりあえず家にあまっているいろいろなものを
食って餓えをしのぐ事にした。そういや自転車もパンクしてたし直さなきゃな。

あとはひたすらプログラム打ち・・・・・といってもほとんどGUIでできちゃうから
そこまで打つものもないんだよね。簡単なアプリの場合。
とりあえずまずはOpenBaseのアップデート、最新verがまた出たらしいのでやっとく。
ついでに無料ライセンスも取得、これもアップデート時に一緒に処理されたみたい。
6月15日までは使える、なんとか前に進めたいところ。それかMySQLに変更しちまうか・・・
でも設定とかいろいろ楽なんだよな〜OpenBaseSQL。これもちょっとかんがえとこう。
一データベース作成で良ければ4万ぐらいでライセンス買えるんだっけ・・・、さすがに個人には
高いな・・・。

本を見ながらこつこつと。最初に簡単なアドレス帳。次に掲示板。
前にアドレス帳は全部、掲示板もほぼ作ってたしさすがに二回目だけあってなんかやってる事が
わかるような気がしてきましたわ。何度もやると理解度も高まります。

ちょっとメモ、日本語扱いの時は
    public void takeValuesFromRequest(WORequest aRequest,WOContext aContext){
aRequest.setDefaultFormValueEncoding("Shift_JIS");
aRequest.setFormValueEncodingDetectionEnabled(true);
super.takeValuesFromRequest(aRequest, aContext);
}

public void appendToResponse(WOResponse aResponse, WOContext aContext){
aResponse.setContentEncoding("Shift_JIS");
super.appendToResponse(aResponse, aContext);
aResponse.setHeader("text/html; charset=SHIFT_JIS","content-type");

}
・・・と。しっかし関数名というかプログラムというか長いな。
せめて補完機能ぐらいつけていただきたい、なんかプログラムというより英語の文章打っている気が
してくる。でもphpとか同様エラーがちゃんと出てきてわかりやすく書いてあるのはいいな〜
それでも原因わからない事があるけど。

トラブルはあれで解決して前に進むのは楽しいもんです。
EOModeler
EOModelerでデータベースのモデル作成、リレーションはまだはってないから線がうじゃうじゃ
つながってるという事はありません。(画像クリックすると拡大?)
掲示板
でなんだかんだで作った掲示板。当然書き込みもできますし削除もできます。
たくさん発言して表示が10件こえると次のページへも移動できます。
めちゃくちゃシンプル掲示板ですな。今日は勉強がてらという事もあり試行錯誤しながらも
あったんですが(二度目だけど)これは慣れた人とかわかっている人が作ったら1時間・・・もしくは
30分も作るのにかからないんだろうな・・・。今回ほとんどhtml作成についへはDreamweaverでやりました。
テーブルの作成とかいまいちWebObjects Builderではわかりづらい・使いづらい部分があったので。
あとは画像とかは一点(みえないけど)しか使ってないのでデザイン上の部分で使えば良いかな。
デザインとプログラム製作が完全分離出来るのは本当、いいよね。もう少ししたら検索機能とかコメント機能とか
つけて・・・・。普通な掲示板へと。あとはどう個性だすかかね?
今回もWebObjectsワークブックを参考に致しました。

woに関してはいくつかサイトも見て回ってみたけど当然ながら私は全然わかっておりません。
奥が深いけど他の制作方法に比べれば全然楽に思える。perlではじめて掲示板作ったときはもっと恐ろしい
手間がかかったしphpにしても・・・同様かな。それでもperlよりは遥かに楽だけど。

作ったはいいが外では使えないのがまた難点。WebObjectsをサポートしているレンタルサーバーはなかなか
ないからね。自前しかねぇのかな。

今日は勉強で充実した一日を送れました。なんかこういうさわやかな疲れも久しぶり。
やりたい事をやれたからかな、明日は明日で他の事があるけど少しずつでも前に進めればと思います。



2003年05月04日 日曜日 3:02

★トップへ戻る★ カレンダーへ