★トップへ戻る★ カレンダーへ

2003年5月28日水曜日

なんとか本日も終わりました。
疲れた〜。

帰ってきてまずはシャワー、帰りの電車と自転車こぎで汗びっしょりでございます。
気持ち悪い〜。

その後はビール(すんません、発泡酒です)で一杯。冷凍庫で冷やしておいたから
めちゃくちゃ冷たくてうまい。冷たければ・・・・・ね・・・・

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20054712,00.htm
iTunes4.0.1が出ました。家もさっそくアップデート。通常のXではソフトウェアアップデートで
出てきたけどServerでは出てこなかった。しょうがないのでダウンロードして普通にインストール。
さて、今回のアップデートでインターネットで音楽共有は出来なくなったみたいですね。
Rendezvousを使った音楽共有をインターネットで外部に公開しちゃいけないでしょう。
個人で楽しみなら別としてもね。家はローカルネットワーク内でしか使わないから特に問題は
ないですけど。

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030528301.html
XPでは問題続きですね。うかつにアップデートも出来ないと・・・・まあ他のOSにもいえる
事ですけど。

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/28/nj00_psxdemo.html
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/05/28/09.html
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030528/sony1.htm
これまた急遽発表されたPSX。プレイステーションの開発コードみたいな名前ですが。
120GBのハードディスクにDVD±RW/-Rドライブ、地上波/BSテレビチューナー、
Ethernet、USB2.0、メモリースティックスロットなどを搭載しています。PS2を基本としている
だけあってゲームも出来るみたい。PS2が出た頃からSONYが目指す方向性がこのPSXのよう
な感じはしてましたがついに具現化したという感じですかね。
メニュー画面も動きが滑らか、ゲーム用のリアルタイムOSを使っているだけある?!
にしても最近のSONYは動きが激しいです、頼もしいというか頑張って欲しいものです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0528/sony.htm
VAIOも建て直しですか、結局みんな同じ事をして価格だけの競争になりつつ
ありますんで・・・・・

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20054731,00.htm
PS2も処理能力は高いですからね、そして何より安い。
たくさんつなげりゃ・・・・

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0529/kaigai01.htm
PS3に搭載されるんじゃないかと言われているプロセッサ「CELL」について。
これまた凄いもんになりそう、今度は何を魅せて驚かせてくれるのか、楽しみです。
反面、プログラムは面倒くさそう。ミドルウェアでなんとかなりますかね?

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0305/28/epn25.html
WebSphereがついにiモード対応。

メルマガ【日刊デジタルクリエイターズ】 の今回の「これがケータイFlashだ 後編」、面白かったです。
携帯というかドコモの505からFlashに対応したわけですが基本的には制限はかなり大きい
みたいですね。サウンド部分やとにかくCPUに負担かけるとか・・・・ベクターはパワー食うから
ビットマップ使えなんてフラッシュの意味ないやん。

寝ますかぇ〜



2003年05月29日 木曜日 2:41

★トップへ戻る★ カレンダーへ