★トップへ戻る★ カレンダーへ

2003年5月18日日曜日

爆睡!!!!寝ましたな。
おきて朝風呂、ちょっとぬるめにしておいたから気持ちいいです。
朝飯兼昼飯を食い、同居人と買い物へ。

コジマとか99円ショップとかで買い物。
蔦谷にも行ってきた、CD借りて天使な〜の最新刊買う。
帰ってきた頃には夕飯の時間帯、飯を食ってテレビ見て本見て。

デザートにフルーチェのパクリみたいなのを食う。
最近生協とか他のスーパーでもプライベートブランドでこういったものを出すことが増えてますな。
無論、本物というかそれよりは安いのでこちらとしてもありがたいものです。
味も見事にフルーチェですわ。

あるある大辞典、今日はうつ病関連。軽うつには間違いなく該当するね、私は(笑)
運動もしたいんだけどな・・・・・

昨日買ってきた本、マックパワーとかWebデザインとかソフトウェアデザインとかを読む。
まっくぱわーはiTunes 4や新iPodの紹介がやはり多いですね。
やっぱりiTunes 4、ネットを介しての共有も出来るんだ。まあ穴あけなきゃならないし家では
やらんけど。家内共有は便利ですがね、Rendezvous対応機器はもっと増えて欲しいもんです。

夜はコミックボックスを買ったのでコミックの整理してました。これがやはり進まない(笑)
読んじまうよ、マジで!!!整理は苦手な方だからね。
読みながらもなんとか山になっている部分は整理出来た。久々に懐かしい作品を読みました。
YAT安心!宇宙旅行にアークザラッド、美味んぼにゼットマン、天使な小生意気に鉄鍋のジャン。
さらにはワンダルワンダリングにサイボーグクロちゃん、晴れのちぐぅなどなど。
かなり充実した一日となりました(笑)、漫画はやはり素晴らしいです。
今度漫画喫茶にいってこよう!

昨日録画しておいたガンダム見ました。
なんだかどろどろしてきたな、でも戦争ならばこういう場面も必ずあるはず。
典型的といわれればそれまでかもしれないけど誰も死なない、死んでも生き返る
なんて事はありえねぇだろと。アニメのゾイドもそういった方向ではないにしても
なんだか戦争、といったものがいまいち描かれていないような気がした。
レイヴンのジェノザウラーとロッソ+ヴィオーラのアイアンコングが戦い、やられた時は
それなりになんだか思いをうけたものです、その後OPも結構明るめな曲だったから
なおさらという感じだったでしょうか?で、やっぱり生きてるし。
王道も王道だけどなんかつまらなく感じた。
最近生き返るのがトレンドなのかね?と思います。
まだやったことのない人というか今更だけどFF7でエアリス死ぬじゃないですか?
絶対後で生き返ると思っていたけど結局最後まで・・・・・・・
なんだかおかしな気持ちではありますがいい意味でショックでした。
ドラゴンボール移行、いろいろな所で死についての考えが浅くなったような事をよくみますが
そのとおりのような気がします。ドラクエのアバン先生は本当に死んだと思ってたけどね。

そして今朝録画してたデジキャラット見ました。
やっぱり舞台は秋葉の方がいいな・・・・なんだか強引に朝の番組にあわせたような感じが・・・
何気にマッドハウスって絵のレベルが一定してるような・・・・・この社名だとクラクラ思い出すけど。
「なぞなどケータイ」、ついに出たか。というかiアプリでいいのでは?まあ対象年齢考えると
玩具になるだろうけど。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0519/hot261.htm
オフィスの互換性を強くしておかないとやはり企業では難しいでしょう。
海外のPCにはバンドルされることも多くなってきているようだから今後の機能アップに
期待です。というかOSX版作ってくれよ、X11の方じゃなくて。

http://www.playmore.com
WebDesingning見てて見つけた、ねずみ君が面白いです。
今回のこの雑誌の特集、ビデオゲームはFlashアイデアの宝庫というものですが
やっぱりそう思いますな。昔のマシンの限られていた性能の中で表現したいものを
表現する、これはすごい事だと思います。用語辞典も参考になりますね。
デザイン誌は逐一目を通したいところ、そういう雑誌だからというのもあるけど見ていて
楽しいしね。すげぇ参考になることもあるし。なんとかサイト製作に生かせれば
いいもんです。FlashもMXになってずいぶん高機能になったしコールドフュージョンとかと
組み合わせればずいぶんすげぇもんが出来るんでしょうなぁ。
WOも強引にやればFlashに対応出来るんだろうけど正式に対応してくれりゃいいんだけどね。

http://www.aquent.co.jp/newsArticles/topics/index.html
募集は締め切られていますがこういった携帯Flash向けのセミナーも増えてきましたな。

借りてきたCDをiTunes 4でAACに変換してと・・・今までMP3でしたがね。
でも確かに聞いてみるとMP3よりは音がいいね。160kbpsのMP3よりもいいかも、128kbpsのAAC。
どういうふうに表現したらいいのかわからんけど音の広がりというかCDと大して違いがないような・・・

さて、そろそろ寝ますかね。



2003年05月19日 月曜日 3:17

★トップへ戻る★ カレンダーへ