2003年5月15日木曜日
今日も朝から雨やねん。今日も一日お仕事です。
夕飯は松屋、昨日もそうだった。なんかいつのまにか焼牛肉カレーみたいのとかキムチサラダ丼みたいの
とかメニューが増えとる。魚系とかやってくんないかな・・・・・
http://www.mainichi.co.jp/digital/mobile/archive/200305/15/2.html
携帯にバスの到着をメールで連絡、なんか東京都が似たような実験かサービスやっていた
ような気がするけどこういったもんはどんどん増えていくんでしょうな。
製作は札幌の開発会社だね・・・・・聞いたことなかったけど・・・・
http://www.t-rise.co.jp/テクノライズ
http://www.mainichi.co.jp/digital/coverstory/archive/200305/14/1.html
やっぱりPHSが元気です。
http://www.phsmou.org/
なんだろう?1Mbpsって?次世代PHS?
MACお宝鑑定団さんにクイックタイム6.3で3GPPをサポートするかもしれないと書いてありました。
翻訳のリンク先に飛ぶとそれらしいことが書いてありますね、ローランドのGSもサポートするのかな?
せめてVSC-55か88と同等ぐらいの音は出して欲しいもの。今じゃクイックタイムでMIDI再生するより
VAIOに最初からついていたソフトウェア音源使った方がいい音でます。GSとXG両方積んでるのかな?
今となっては昔な規格ですがな。
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20030515107.html
もっとも良く使われているOSはXP、まあそうなるでしょうな。
ただ激不安定なり・・・・
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/15/nebt_18.html
アップルの音楽配信サービス、200万を超えたそうな。
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/15/njbt_03.html
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0515/ws2003.htm
Windows Server 2003が日本でも6月2日から発売。
でも高っ!!!
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030514/sony.htm
VAIO専用のTVキャプチャユニット発売。MPEG4での配信も出来るんか〜
一人だけにだけど外から見られるちゅうのも凄いな。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0516/kaigai01.htm
確かにスーパーPSって感じなのでしょうな、PS2よりは当然劣るのでしょうが使われている
技術はそれ以上か・・・・・・
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/software/macintosh/osx/default.aspx
ほんのちょこっと新しいMac版Windows Media Player。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0515/just.htm
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0305/15/epn10.html
Linux版の一太郎が出ます。
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0305/15/epn15.html
札幌市のコールセンター、MS製品で構築されてるんだ。
http://www.city.sapporo.jp/callcenter/
サーバーはIIS4、ですな。
でも
http://web.city.sapporo.jp/
はApacehだ・・・・
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0305/15/epn09.html
SGIの新マシン、これも高いですな・・・あたり前だけど。
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0305/14/epn30.html
IBMの新サーバー、更に激高いですが性能も凄いもんです。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/05/14/26.html
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/05/14/27.html
帰ってきたBeOS。
当時は確かに記事の中にかかれているようにそんな動画をボコスカ開けない時代に
4つとかクイックタイムムービーを滑らかに動かしていて度肝を抜かれた覚えがありますな・・・
当時としてはお高いジェネシスだかなんだかっていうPower604を4つぐらい積んだマシンでしたが。
Zetaはちょっと楽しみですね。
http://japan.internet.com/busnews/20030515/8.html
Googleってあまり巡回にこないと思っていたけど最近はそれなりに来ているような・・・・
キャッシュを見てびっくりすることもあるけどね。巡回の頻度はページランクというのも関係してる
のかな?タウンは5でしたのでそんな高いわけじゃないですけど・・・・・
レンタルサーバーのサービスが向上し、今まで容量が300MBだったのが400MBになりました。
ラッキー、300じゃ少々不安だったんだよね。
今日はサイトの更新とかその他その他作業して寝ます。
2003年05月16日 金曜日 3:12