<以前の日記> ★トップへ戻る★

2003年4月16日水曜日

とまあ今日もあっという間に一日が終わりました。
今日はサッカー、日本VS韓国がありましたが結構押されつつも
最後にあっけなく点数入れて日本が勝ちましたな。
危なっかしい部分もございましたら熱くご覧になる事が出来ましたというか日本語おかしいね。
帰りに何人かでラーメン食って。

家についてPCの電源つけて落ち着いてからまずは一献。
今日は380円白ワインでございます。

http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=107491
MacOS X Server10.2.5が出ました。さっそくアップデート。
Open Directoryとパスワードサーバ、ファイルサービスなど多々アップデートされた点がありますね。
当然通常の10.2.5を含んでいるんだよね?セキュリティアップデートもあるし。

http://mactree.sannet.ne.jp/cgi-bin/WebObjects/jiyuichiba.woa
MacTreeさんでXserveとWebObjectを利用した自由市場というサービスです。
個人?サイト導入ですかな?すげぇなぁ。

http://store.openbase.com/cgi-bin/WebObjects/OpenBaseStore.woa/2/wa/DownloadHome
OpenBaseが7.0.12にアップデートしてますね、そういや開発ライセンス切れとるだろうな・・・
また登録しないとな・・・・・

http://www.zdnet.co.jp/macwire/0304/16/ne00_itoolsj.html
iTools 7.0でました。

http://www.zdnet.co.jp/news/0304/15/ne00_openbsd.html
バッファオーバーフローと戦うOpenBSD、との事ですが・・・・

http://www.zdnet.co.jp/news/0304/15/njbt_02.html
超漢字4搭載のノートPC
http://www.chokanji.com/
とまあ基本がTRONというOSで出来ているわけですが
昨日のプロジェクトXでこれの話がやってました。
正直初めてプロジェクトXは見たんですがこれは面白いですね。にしてもなんて
あの歌があっているというかなんというか・・・・・
現在TRONはものすごい数の物に搭載されておりまして、windowsも凌ぐぐらいの
数はでてんのかな?ひとつ1円にしたって開発した坂村さんもゲイツに匹敵するぐらいの
資産家になっていたでしょうにそれを無償で公開するとは・・・・・
恐ろしい程の市場、そして雇用を作り出してきた可能性もあるのでは?

http://www.zdnet.co.jp/news/0304/15/njbt_04.html
TOMYが電子バイオリンを発売。

http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0416/microsoft.htm

MSのセキュリティ一年計画・・・・

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0304/16/epn22.html
NetWareもLinuxに統合されていく方向になるんですかね?

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0304/16/epn27.html
新人社員に教育を・・
そうだよな・・・昔はUNIXなんて高価なものだったでしょうからね。
というかPC自体、たかいもんでしたけど。今は10万も出さなくて買えますからね。

昨日は携帯版のサイトの更新などもおこなってました。
やっぱりいろんな機種に対応せなきゃあかんのは難しいところですね。
今回は原則JPEG対応機向けという事で作っておりますが表示が出来ない方も
いらっしゃるようでどうにかしないとと思う次第です。
でも写メールなどでの写真投稿はもはや一般的になっていくのかも・・・・

http://www.dinga.jp/
韓国で人気のキャラ「ディンガ」だそうです、独特の雰囲気ですが
面白いものですね。

録画してたウルフズレインも見る、貴族強ぇぇ!!!

さて、サイト更新をして寝ますかね。



2003年04月17日 木曜日 2:51

<以前の日記> ★トップへ戻る★ カレンダーへ