2003年3月1日土曜日
忙しいままもう3月に入りました。徹夜仕事が終わり帰ってきてとりあえず
タウンサーバーの様子を見てみる。サーバー会社からは復旧したと連絡があったものの
データが飛んでます。なぜ?!とメールを書いてまずは寝とく。
昼頃おきてこちらでも調査しておく、エラーログなどを見ていると4時頃にサーバーに高負荷が
かかったのか再起動されている。一応電話でも聞いて今調査中との事。
それから会社から電話がかかってきたのでそちらの作業。
夕方頃メールが帰ってくる、同じサービス使っている他のユーザーも大丈夫で特に
問題は発見できなかったとの事。今回は仕方ないというかいい勉強になりました。
データベースはもう少し安定していると思ったんですけど・・・・
確かにXOOPSは一部不安定な部分やよろしくない部分もあると聞いてはおりますが・・・・
結局はこまめなバックアップが必要というわけですね。ある意味タウンでの運用も
実戦やからそういったいろいろな問題点がわかるのは勉強になります。
今回ご迷惑をお掛けした会員様には申し訳なく思いますけど。
とりあえずデータのバックアップの仕方を覚えないと。
一応MySQLのディレクトリそのまま保存しても良いんだろうけど
(MSアクセスみたいに一ファイルというわけやないけど)
今回はdump出力でバックアップです。一度削除してバックアップから元に戻せるか
テスト。簡単に出来ました。ただデータベースに保存していないデータはそのまま引き継がれる
ようで。一部不具合の原因にもなりましたがデータ更新する事により回避。
あとはユーザー登録や掲示板・デザイン・その他の設定などなど。
結局コレの復旧で一日つぶれましたな。今はそんな会員数も多くないしアクセス数も
そこまでではないのですが何かしらの要因でアクセス数が増えたりするとこの手の方が
いいだろうと思いますのでね。何より更新楽、日記もあれで書いてしまおうかと思うぐらい。
せっかくPHP+MySQLが使えるようになったので導入したシステムなわけですから
有効に使って来たいと思いますよ。当サイト的にはDBはやっぱりポスグレよりは
MySQLでしょうかね、雑誌の速度テスト見てもやはり早い早い、あまり書き込みが多発
するようなもんを運営する場合にはあれでしょうが原則掲示板に時々書き込まれたり
こちらがニュースを投入する時以外は検索がメインになるでしょうから早いに越したことは
ないわけですな。
ある程度まで出来たら現状のバックアップを取って外部に開放。
ガンダムシード見つつ細かい調整。やっと復活した〜って感じ。
飯食って風呂、気づけば外は大雨です。
それからまたサイト構成、なかなか疲れる作業でございます。
日記も書いて他の作業もして。
3月になったので一応一ヶ月に一度行っているいろんなファイルのバックアップ作業も
実施です。ファイルサーバーにあるデータをまとめてCD-RWに焼くと。
全部が全部はバックアップできんからね、必要最低限と思われるものをやるわけです。
その間に取り貯めていたアニメをまとめて見る、ウルフズレインにキディグレード、天使な小生意気と。
なんというか・・・今クールというのでしょうか?良作が多いような気がします、面白いのが多いし。
ウルフズレインも作り的になんかかっこいいね、演出がいいんやろか?
そして勉強にもなる・・・
まだまだやんなきゃならん事がある・・・明日は少し休みたいですな〜
2003年03月02日 日曜日 14:43