ZOIDS TOWN
 
 ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 検索

高度な検索
 メインメニュー
 ニューストピックブロック
 Protector
メイン
   アニメ・漫画関連
     ゾイドジェネシス第11話「旅の仲間」
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
封神龍
投稿日時: 2005-6-18 16:24
Webmaster
登録日: 2003-3-1
居住地: 東京都
投稿: 256
ゾイドジェネシス第11話「旅の仲間」
ゾイドジェネシス第11話「旅の仲間」の感想をどうぞ。

ブログをお持ちの方、
トラックバックは
http://blog.livedoor.jp/zoidstown/tb.cgi/25688834
へどうぞ。
表示は
http://blog.livedoor.jp/zoidstown/archives/25688834.html
で閲覧可能です。
その他ゾイドジェネシス感想検索は
まとめ検索さんやライブドアblog検索さん等でどうぞ。
キリト
投稿日時: 2005-6-19 9:23
Just can't stay away
登録日: 2005-5-8
居住地:
投稿: 91
Re: ゾイドジェネシス第11話「旅の仲間」
感想でござる。

今回は作画の話は抜き。
ストーリーがとてつもなく丁寧かつ秀逸です。てか、コトナの名前が本名でなくて字だなんて、意表つきまくってます。呪術の街の出身だからなのでしょうが、まさかそこまで設定を作ってるたぁ夢にも思いませんでした(真の名前を知られたとき、知られた相手から呪をかけられる恐れがあります。実際、日本でもそれに近しい考え方がかつてあったようです。小生も、戸籍に載ってる、いわゆる普通の名前の他にもう一つ名前がある、てなことを母から聞いた記憶があります)

ディガルドの首都。どうやら工業の発達した軍事国家みたいです。軍部の独裁体制、でしょうか。あの大将(この響きが何故か新鮮。大佐というのはよく耳にするけどねぇ)がディガルド公国時代に公国を牛耳ったはての姿、とか想像してます。

コトナ。ルージ君にくっついてっちゃおうかな発言。いいですともいいですとも。小生応援しますぞ。ルージ君もコトナの横顔や後姿に思うところあるみたいです。いい感じですいい感じです。姉さん女房は金足の草鞋を履いてでも探せ、といいますが、ルージよ。据え膳喰わぬは男の恥、このチャンス、逃してはならんぞ。
ついでに、大声出して皆を起こして顔を赤くするのもよし。登場したときからの『どこか抜けている』点が変わらなくて嬉しいです。

今回の話、放送予定も含めた全ての話の中においては、その中心からは遠く外れているでしょう。今までが旅の仲間が増えていく話とディガルドがらみでしたから。しかし、こういった間の話をこうまで見事に描いてみせる脚本の方には、本気で頭が下がります(どこかの嫁に爪の垢煎じて飲ませてやってください)。素晴らしい腕前です。是非、ゲーム等々も含めたゾイド全般において活躍していただきたいものです。
紅水蓮
投稿日時: 2005-6-19 9:34
Not too shy to talk
登録日: 2005-4-10
居住地: 埼玉県
投稿: 32
Re: ゾイドジェネシス第11話「旅の仲間」
さてさて、題名の通り旅の仲間も揃い踏み、楽しくなりそうです!

いきなり背中に乗っかる魂虎、あとでレインボージャークも乗っかりますが、修行になるんでしょうかね?
あ、バランスかな・・・?

ザイリンさんなんか上官と色々あるようで。
四天王も出てきましたし、敵のほうも充実してきそうです。
このキャラはどんなBIOだっけかな?

初めての雪に大興奮のルージくん(^^;;
ラカンの台詞が温泉のときと被るんですが・・・(^^;;
ムラサメですべるなんて、どんなに厚くて硬い雪でしょうか
そして雪合戦〜
さすがにいきなり顔に雪をぶつけるのは失礼だと・・・

風邪引きミィさまとなりまして、薬草探し〜
まぁ、断崖絶壁にあるのはお約束なのですが、壁に引っ付くムラサメ・・・
アンカー使ってるんでしょうが、さすがに無理があるかと・・・・
その後のムラサメブレード突き刺しての減速ですが、それに関してもブレードの強度がすごすぎですが・・・・。

さて、ミィの風邪も治りまして。どうやらルージくんに対する高感度UPみたいですね。
というか、セイジュウロウの台詞少なすぎっ(^^;;

次回
さて、四天王も出てきて、戦いも苛烈になってきそうです。
ぼろぼろのモルガ(キットに出てくるキャノリーモルガかな?)も気になるところですが、「潜入」という題名も謎です。
話の展開からすると、潜入するのはディガルドのほうだとは思うんですが・・・。
キリト
投稿日時: 2005-6-19 9:47
Just can't stay away
登録日: 2005-5-8
居住地:
投稿: 91
Re: ゾイドジェネシス第11話「旅の仲間」
キリト、追加です^^;;

セイジュウロウ。
「修行は、一日サボると取り戻すのに三日がかかる」
どんなことでもそうです。真理です。いやホントに。

ムラサメライガー。
ギャース! 壁登ってるぅ!? ゾイドVS兇龍ο孫颯好函璽蝓璽癲璽匹任聾廚砲里辰織薀ぅ福七がひたすらクレヴァスに落っこちて大破してたのに、彼は登ってる。張り付いてる。すんげぇことしやがります。是非ゲームで再現してほしいのぅ。

次回。
モルガついに登場。なんか損傷してるみたいだったけど……。
ゲオルグ、どんな男なのか。力任せの下衆なのか。
北斗
投稿日時: 2005-6-19 11:28
Not too shy to talk
登録日: 2003-3-5
居住地:
投稿: 40
Re: ゾイドジェネシス第11話「旅の仲間」
鬼の霍乱

"それはそれとして、丁寧に作られてます、会話の端々ににおわせるいろいろな設定、
小道具等の細かな演出、いいですね"

ザイリンくんによると首都ディグは独特の臭いがあるとのこと。
まさか、リアルにあのゴムの臭いが!
遂に四天王も登場しましたが、階級はザイリンくんと同じ少将、年齢的は二周りは上なのでは。
こうして見るとザイリンくんの出世はかなり異例な人事なんでしょうね。

ルージ君一行についてもセイジュウロウとラカンの書き分けがどうなるか興味深いです。師匠と父親?ちょっと違うし。

ディガ
クレイジーホース
投稿日時: 2005-6-19 16:15
Home away from home
登録日: 2004-7-24
居住地:
投稿: 268
Re: ゾイドジェネシス第11話「旅の仲間」
 「ゼルフトって・・・鉱山の街よね?」。何気に知識を披露するコトナさん。この人もいろんな所を旅しているようですね。前回のセイジュウロウさんの知名度も、主に旅慣れている人間に限られていたようなのが良かったです。ガラガも余り知らなそうでしたし。

 言葉無しに突然ムラサメに乗っかるソウル。とにかく無言のセイジュウロウさんですが、前回から徹底しています。それでいてちゃんと顔を映して感情の動きを演出しているので、コンテを切った方の演出力は本当に見事です。
 ただ、終盤で崖に気付いたシーンは、ムラサメを身を呈して止めると同時に、「危ない!」ぐらい叫んでも良かったのでは・・・。あとソウルの爪がいつの間にか引っ込んで色が金色でなくなっています。休息状態なのでしょうが、出来れば引っ込むカットをここなり、前の別のシーンなりに入れて欲しかったです。
 さらにソウルの上に乗っかるレインボージャーク・・・。バランスもそうですが、関節やパーツの接合部に思いっきり負担が掛かりそう・・・。そうならない体捌きを鍛える修行でもあるのでしょうか。どっちかと言うとコトナさん、レインボージャークのレッゲル節約と言うより「乙女のイタズラ心」なのでしょうね。この辺もかなりルージ君への好意に見てとれます。ガラガが映ったので「お、お、お、俺も修行する!コトナ、こっちに乗らないか?」とか騒ぐと思ったのですが・・・残念。しかしここまでルージとくっついてばかりの姿を見せつけられて・・・フビンです。

 ついにディガルド首都・ディグ登場。世界観的に「dig/掘る、発掘する」から来ているのかな。ザイりんさんはここの「臭い」が好きにあれないそうですが、見るからにスモッグが立ち昇る工業都市っぽいので、ある意味当然かも。

>北斗さん
>まさか、リアルにあのゴムの臭いが!

うぁ・・・嫌すぎる!そんな所にいたら冗談抜きに死んでしまいます・・・。自分、生まれつき身体が弱いので。おかげでメガラプトルは箱から出した直後、箱の中に逆戻りなので・・・一応洗ったけど効果なかったし。
 第七話でザイりんさんが通信していたのは大将でしたか。この人の愛機がバイオ○ィ○○になるのかな?ザイりんさんとの「仲」って?「君の部下として」などの台詞から元々そう離れた立場では無さそうですが、歳はかなり離れている様子。ザイりんさん自身が二十七歳とかなり若作りですが、まさかジーン大将はとてつもない老け顔とか・・・。何にせよ、また楽しみな伏線です。声優さんは「フューザーズ」ではマトリクスドラゴンのワッツを演じていらしてましたが、ザコとか中ボスが多い方なので、ジーン大将ももしかして・・・。
 そしてバイオ○リ○ラの乗り手、ゲオルグ少将も登場。ペ○ングソース焼きそばが似合いそうな顔です。お堅い軍人さんには似合いっぽい顔ですが、ザイりんさんが「よりによってあんな男」と形容する意味は?モロに嫌っている台詞ですが・・・ザイりんさんも人質やら暗殺やらも厭わないので、単純な「卑劣漢」と言う意味でも無さそう。これまた次回が楽しみです。
 将軍の秘書役で恒松あゆみさん又しても登場。「ゾイドバーサス掘廾瞥茵▲哨ぅ匹僚弍蚓┐高い気が。この秘書さん、レベッカのように「ディガルド四天王」として出たら笑うぞ。

 見張りでルージとコンビを組まされ、悪態をつくミィたん。ここまで来ると単純に未熟者と組まされるのが嫌なのではなく、今回のラストシーンを待つまでもなくルージ君を特別な存在として意識し始めているからな気がします。その感情が何なのか理解できず、それが不快に感じてしまっているのでしょうか。
 コトナさんの名前は字(あざな)という事ですが、他にもっと偽名っぽいのが。

 ロン・満貫って・・・。

 雪が降る事をいち早く察するラ・カンのおじ様。同じ旅で博識でも、ロンは書物などの資料から、おじ様は潜り抜けた修羅場から身に付いている所の違いでしょうか?
 雪を見てはしゃぐルージ君。ムラサメ、おなかで雪原滑っています。微笑ましいですねぇ〜。しかしミスっておなかで滑っているのではなくワザとのよう。皆が言うように、ルージ君のゾイドの腕が上がっているのでしょう。・・・とはいえ、ムラサメ以外にルージ君が乗れるゾイドが居るのかな?
 それにしても、いきなりミィたんの顔面に雪を投げつけるルージ君。・・・おいおい、レディの顔になんて事を。一言声を掛けてからにしなさいよ。そうするとミィたんは石を混めた雪玉をルージ君に思いっきり・・・。

 ガラガ、寒くない・・・?

 「いままでの人生で一番楽しかったかも・・・」ルージ君とトラブルを潜り抜けてきた事がとても充実していたと語るコトナさん。少しずつ彼女の生い立ちも語られてきています。前回のセイジュウロウさんが比較的急ぎ足で語られた事に比べると、彼女はスタッフにも特に愛されている気がします。その割に、キャラクター原案の方のお気に入りのロンが、妙に印象薄いような・・・。
 さらに「このまま君にくっ付いてミロード村とか行っちゃおうかしら」の台詞。既に告白じみています。この感情が異性の恋愛対象としてなのか、単に特別にお気に入りの弟分に対してなのか微妙ですが。個人的には両方に思えます。でも、ルージ君自身全く気付いていない様子ですし。「友達以上・恋人未満」・・・ある意味一番いい関係でしょう。バン&フィーネやRD&スイートもそんな感じだったと思います。

 病に倒れたミィのために薬草を取りに行くルージ&セイジュウロウ。最初ほとんど当てもなく雪を掘ってましたが・・・セイジュウロウさんの知恵?
 絶壁に張り付くムラサメ。かなりムリが・・・パイルバンカーを使う描写もありませんでしたし。ここはせっかくパイルバンカーを有効に使えそうなシーンだったのに・・・残念。

 ラスト、ミィたんの大雑把な理由がちゃんと語られました。男性に免疫が無いと言うより(それもあるでしょうが)、普通の少女時代が送れていなかった訳ですね。普通に同じ年頃の存在と過ごした時間が無かった為に偏った大人び方をしたのでしょう。ルージ君に対しては、彼自身に対するだけでなく、自分の中にある感情にも歯痒さを感じてしまっているのでしょうか。
 ・・・それでも丸焼きが得意と言うのは。誰か教えてやれなかったのか?でも、ルージ君の台詞からするとおじ様は丸焼きばかりでは無さそうだし、単に天性的にミィたんは料理の才能がない?・・・ウメサンドよりはマシか・・・。


 次回予告。傷付いたモルガがどんな役割を果たすのか愉しみ。潜入のための工作用な気が。ついにバンブリアンの背中(お尻?)の竹林砲も使いそうです。妙にムラサメのお尻のカットが可愛い。

ディガ!
ディラウド
投稿日時: 2005-6-19 17:59
Not too shy to talk
登録日: 2005-5-29
居住地:
投稿: 29
Re: ゾイドジェネシス第11話「旅の仲間」
レインボージャークはレッゲルを食うらしい。まぁ、飛行するものなので当然と言えば当然ですが。

やっぱルージ君は滅茶苦茶目がいいですね〜。普通あんなのは見つけられません。
しかし、ムラサメライガーは特殊な装備も無く崖に貼り付けるとは、思ったよりも軽いみたいですね。刀の強度が尋常じゃないですし。メタルziの中でも特に強度が高いのでしょうか。

ルージ君が修行の鬼になっているし。今後とも修行シーンはちょくちょく出てくるのでしょうね。

コトナさんがルージ君にアタック。恐らく冗談半分でしょうが。ミイもルージ君の事は満更でもなさそうで、近々コトナvsミイのルージ争奪戦勃発か?(気が早過ぎ?)
百式
投稿日時: 2005-6-19 21:56
Just can't stay away
登録日: 2004-10-24
居住地: 東京なのに田舎と呼ばれるところ
投稿: 117
Re: ゾイドジェネシス第11話「旅の仲間」
編隊組んで動くゾイドたちは良いですなぁ。
ムラサメにのしかかるソウル。
バランスを鍛える以外にも、ムラサメの足を鍛えることも考えているのでしょうか?
金属とはいえ、ゾイドも生き物。
鍛えれば関節などが強化されるのなら納得がいきます。
そして軍用の場合、成長を早めるよりパーツを交換したほうが早い。
こんな隠れ設定もあったりして。
うーん、奥が深い。

ディガルド本拠地登場。
公害雲多し!
環境問題ぐらい取り組んでもらいたいなぁ。
でも急激に成長するディガルドにはそんな余裕は無いと・・・。
今の中国みたいだ・・・。

ロン、乙女心の謎をルージに教える。
うーん、別にそれほど難しくは無いんですけど・・・。
男の人の場合は物事を客観的に考えるのが得意ですが、
女の人の場合、それが苦手で自分の立場で物事を考えてしまう。
たったそれだけのことで、だからそれほど複雑ではないのですが。
というより世間一般の男性人の皆さんがただ複雑に考えすぎてるだけだと思うのが私の勝手な意見です。
しかしそれ以前にロンがいったい何を差しながらそんなことを言い出したのかが分からないので
あれこれ言ってもしょうがないのですが。

レ・ミィ、倒れる。
初めて女の子っぽい扱いを受けましたな。
やっぱりルージが投げた雪球が原因?
しかし、男勝りなんだからいちいち女の子と意識はしてなかったはず。だからあんなふうに、どかって・・・。
男ばかりの環境で育ったとのことですが、荒っぽい表現がないとレ・ミィらしくないですな。
そういえばガラガも最初はレ・ミィを男と間違えたんでしたっけ・・・。
・・・。
これで男の子だったら鼻血物なんですが。(爆)

懸命に走るルージ、見守る清十郎。
良いですなぁ、何も言わない。
男は黙って背中で語る。
うーん、かっこいい。
ルージはただ、仲間を守りたいだけの気持ちで走っているようですね。
純粋ですな、いい・・・。
ただ先週の予告にもあった横顔のやけに自身ありげなルージはちょっと・・・。
表情の設定があいまいなんでしょうか?
どうにもテンパッているようにしか見えないのが残念。

次回、ついにモルガ登場!
彼はただの雑魚(失礼)なのか、それとも誰かの専用機なのか、
今から楽しみです。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 
 その他メニュー
Q&A

チャット

ゾイド人気投票

メーカーに言いたい

リンク集

過去ログぎゃらりー

アニメ・漫画関連

├ゾイドフューザーズ

├アニメ人気投票(第一部etc)

└アニメ人気投票(ゼロ)

お知らせ

旧ニュース

管理人日記

└旧管理人日記

http://www.zoidstown.com、iモード版はこちら http://www.zoidstown.com/i/、 Since 1997/10/5 Sorry,this site is in Japanese only!、 製作管理者=封神龍 http://www.yuumediatown.com/