メイン アニメ・漫画関連
アニメでの年号について | 投稿するにはまず登録を |
| スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
| 投稿者 | スレッド |
|---|---|
| S.T | 投稿日時: 2007-2-23 22:43 |
Just popping in ![]() 登録日: 2003-6-12 居住地: 岡山 投稿: 9 |
アニメでの年号について Q&Aでの私の聞き方(書き方)がマズかったようですが、要は『アニメでの年号と年数』について伺いたかった訳です。
具体的な資料をご存知の方がいらっしゃらないかどうか、資料がないのならどう考察したら説得力があるのか、等々。 ZACをそのまま当てはめる事に無理がある事は百も承知しています。 パラレルワールドであり、別の世界である事も当然知っています。 しかしながら、例えばアニメの二次創作で何かを創る際、年号があった方が説明し易いし、時系列も整理し易いと思います。 ただ、私が知る限りではアニメの年号を見つける事ができず、バトルストーリーのZACが唯一の基準となっています。 ZACを使わなければならないのであれば、アニメとバトルストーリーとで似たような出来事を探し当てはめる事で、 どうにか説得力を持たせようと考えているのですが、皆様のお考えはどういったものでしょうか? |
| モコイ | 投稿日時: 2007-2-24 11:50 |
Just popping in ![]() 登録日: 2006-4-3 居住地: 埼玉県 投稿: 10 |
Re: アニメでの年号について はじめまして。
さて、アニメ中の年号についてですが、私も聞いたことはありません。 そして、だからアニメの二次創作で年号をつけるときにZACを使いたいと思った、というのも分からないではないのですが、無理がありすぎると思います。私は。 「バトストのZACが唯一の基準」と言っておられますが、ここが私の考えとのズレが生まれる基点だと思うので、ここを中心に話を展開させていきます。 アニメはパラレルワールドであるとの認識を持っているということですが、では何故パラレルワールドの基準に別の世界の基準を当てはめようとするのでしょうか? これは例えれば「魔法が発達しているパラレルワールド」という世界設定に対して、「魔法自体が存在しない世界(私たちの住んでいる世界とか)」を基準として「ありえない」と否定するようなことではないでしょうか。 パラレルワールド、世界が違う、というのは、世界を規定する基準が違うということだと思います。 ですので、私としてはアニメの二次創作に年号をつけたいのなら、年号からしてS.Tさんが考えてしまうか、アニメ○話〜△話の間の話といった言い方をするのが良いと思いますが、いかがでしょうか。 |
| 遊星 | 投稿日時: 2007-2-24 18:05 |
Home away from home ![]() ![]() 登録日: 2003-3-2 居住地: 投稿: 193 |
Re: アニメでの年号について 二次創作目的なら、自分で作ればいいんじゃない?
公式には必要なかったので存在しなかったものが、 非公式の二次創作で必要なら、非公式でいいから、 都合のいいものを設定してしまえばいい。 逆に従来ある単語を流用すると、判りにくくなると思う。 バトストとアニメの設定の食い違いが、 視聴者を大いに混乱させたのは、 別物なのに、同じ名称を使ったからに他なりません。 |
| S.T | 投稿日時: 2007-2-24 22:08 |
Just popping in ![]() 登録日: 2003-6-12 居住地: 岡山 投稿: 9 |
アニメでの年号について 二次創作というのはあくまでも例えだったのですが……それはともかく。
アニメでの年数は、とりあえず上山道朗著『機獣新世紀ZOIDS EX』を参考に、人類が入植してから300年経過として捉えておきます。 年号は適当なものがないので保留として。 /0はそれから300〜400年程度後でしょうか。 貴重なご意見ありがとうございました。 |
| スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
| 投稿するにはまず登録を | |



