メイン ZOIDS TOWN一般
レジェンドシリーズ | 投稿するにはまず登録を |
| スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
| 投稿者 | スレッド |
|---|---|
| グラン | 投稿日時: 2006-8-4 13:26 |
Quite a regular ![]() ![]() 登録日: 2004-8-24 居住地: 投稿: 41 |
レジェンドシリーズ アメンボ・ドットコムさんでレジェンドシリーズ ゴジュラスマークツー、アイアンコングの注文が開始されていました。ゴジュラスマークツーは画像だとオーガのような配色。ミサイル、衝撃砲、アンカー追加。バスターキャノンがかなりリアルに改良されています。
|
| 遊星 | 投稿日時: 2006-8-8 20:04 |
Home away from home ![]() ![]() 登録日: 2003-3-2 居住地: 投稿: 193 |
Re: レジェンドシリーズ えー、またゴジュラス?
コングは新作だから問題ないのですが、 ネオブロックスは、使いまわししすぎ。 最初の6+2種以降は、抱き合わせ商法が続いているだけに、 もう同じのはいらないよ!って人も多いのでは? 露骨すぎるというかなんというか。 とりあえず、RHと完全新規ネオブロでたら買うから、 早く販売してくれ。 もっとも、ゴジュMK-IIとコングも買う。 だけど、次のラインナップでコングMk-IIとかでたら、 また、不満大爆発しそうです。 最初のからマニューバもつけてくれー。 もともと高すぎるネオブロなだけに、 多少値上げしちゃっても、もうあきらめるから・・・。 |
| やまと | 投稿日時: 2006-8-8 21:08 |
Quite a regular ![]() ![]() 登録日: 2005-10-2 居住地: 投稿: 51 |
Re: レジェンドシリーズ 残念ながらすでにコングMk−兇枠売予定だったりします。(PK仕様のようですが)
http://item.rakuten.co.jp/bo-ya/c/0000000321/ 個人的には組み替え玩具なので、カラーバリーエションが増えるのは歓迎してます。 もっとも新製品がもう少し早く出てくれるとより嬉しいのですが。 |
| 遊星 | 投稿日時: 2006-8-13 21:54 |
Home away from home ![]() ![]() 登録日: 2003-3-2 居住地: 投稿: 193 |
Re: レジェンドシリーズ ほんとうだ、コングMk-IIもでるのかぁ・・・。
一応従来キットのときは、 Mk-IIにはノーマルの肩の武器がはいってなくて、 完全コンパチじゃなかったから、今回もそういうことかな? んー、でもやっぱり納得いかないな。 レジェンドシリーズなら、レジェンド改造セット共和国・帝国とか出してくれたほうがずっとうれしい。 やっぱ阿漕すぎるって。 旧ブロックスのカノンダイバーは非常に良かったと思います。 モサとシェルのランナーを流用しつつ、 新規パーツも加えて新しいシルエットになってましたから。 パーツの流用というのはいかにもゾイドらしいと思います。 しかし、大砲を増やしただけみたいなレベルの新作は果たして新作と呼んでよいのか? 以前からずっと同じこと主張してきてる気がする。 それだけ、ゾイドって作品は同じことを延々繰り返してるんだな、 と、なんだか実感できてしまった。 |
| NOVO | 投稿日時: 2006-8-17 5:17 |
Home away from home ![]() ![]() 登録日: 2003-7-10 居住地: 投稿: 180 |
Re: レジェンドシリーズ レジェンドシリーズの魅力(ウリ)って何でしょう?
往年の銘ゾイドの再来?可動化とコレクション性(小スケール/低価格)でしょうか? 可動という楽しみやプレイバリューに小スケールならの可能性/活用性もあるでしょう。 当時(オリジナル)では中々出来なかった改造(バリエーションモデルの再現)や 作品(ディオラマ等)に挑戦しやすい事もそうですね。 でも、今だに私自身、そういった楽しみ(チャレンジ精神)が湧きません。 まぁ、私自身齢を取った/嗜好が変わったとも言えなくもないですが、 私自身を引き付ける魅力(輝き)が無いんですよね・・・・・・ なまじデザインを流用しての、NEOBLOX化(共通化)=縮小/デフォルメ化が 少なからずオリジナルの魅力に反作用している感じがします。 食玩ゾイドやコレクションフィギュア、アクションアートコレクションより色あせて映るのは私だけでしょうか? ネガティブな感想を並べるよりは 可能性と楽しみを模索するが良識的なファンの姿勢なのでしょうが、 私自身、どう可能性と楽しみを見出して良いもか五里霧中ですね。 それ以上にメーカーの姿勢(売り方)も私にはマイナス要因です。 一月にだいたい一体。しかも新作NEOBLOXが割って入っての超スローペースです。 しかも後日、パーツ追加、価格上乗せで再販? 以前の月一新作発表とは違うのですから、もう少し速いペース、 隔離でも一度に2〜3種にならないものでしょうかね。 口悪く言えば、レジェンドシリーズは、所詮は”紛いモノ/廉価版”でしか無いのですから。 始めから改造パーツを複数併せて、オリジナルの販売当時に出来なかった事/挫折した事への 再挑戦という”気”にさせる売り方にならないものでしょうかね? |
| スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
| 投稿するにはまず登録を | |




