ZOIDS TOWN
 
 ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 検索

高度な検索
 メインメニュー
 ニューストピックブロック
 Protector
メイン
   アニメ・漫画関連
     ゾイドジェネシス第6話「山のアジト」
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
封神龍
投稿日時: 2005-5-14 20:01
Webmaster
登録日: 2003-3-1
居住地: 東京都
投稿: 256
ゾイドジェネシス第6話「山のアジト」
ゾイドジェネシス第6話「山のアジト」の感想をどうぞ。

ブログをお持ちの方、
トラックバックは
http://blog.livedoor.jp/zoidstown/tb.cgi/22033009
へどうぞ。

表示は
http://blog.livedoor.jp/zoidstown/archives/22033009.html
で閲覧可能です。

ディガルド武国、やっぱり帝国みたいなイメージなんですね。ちゃんとした基地があるわけで。本国はどんな感じなのかな。
godzilla
投稿日時: 2005-5-15 9:30
Just popping in
登録日: 2005-1-23
居住地:
投稿: 16
Re: ゾイドジェネシス第6話「山のアジト」
ロンが出ましたけどバンブリアンがまだ未登場です。ロンによると修理中かよ!そういえばデッドリーコング、バイオラプターを鷲掴みにして殴るところでは背中にある棺おけがありませんでした。取り外し可能なのかな?しかし、バトルがつぎつぎと面白くなっています。ムラサメのブレードさばき華麗ですなあ。ブレードを掴んだら手が切れちゃうんじゃないの?メガラプトル・・・。デッドリーコングのメタルZiは拳でしょうか。バイオを殴ったあとバイオ装甲が切られたときのように蒸発しています。か、パワーが凄すぎだから衝撃を受け止められなかったこととか。
バーロン
投稿日時: 2005-5-15 11:38
Just popping in
登録日: 2005-5-3
居住地:
投稿: 4
Re: ゾイドジェネシス第6話「山のアジト」
次々と仲間がふえていきますねもう6人もみつけるなんてすごいですね
今日はバイオラプターかなり殺しましたが中の人間?は死んでるんですよね?まあディガルドの奴等は平気で殺す気でいるしそれぐらいの覚悟はあるんでしょう
かんおけは結局つかいませんでしたねバイオにはつかうのかと思ってました
ザイリンさん逃げすぎでは?まあ5対1じゃとうぜんかもしれませんが
あとザイリンさんは若いのにトップクラスの地位をもってるようですね
ブラボ
投稿日時: 2005-5-15 18:29
Just popping in
登録日: 2005-5-8
居住地:
投稿: 8
Re: ゾイドジェネシス第6話「山のアジト」
今回もデッドリーコングの棺おけの中身がわからず非常に残念です。さすがに来週にはわかるのだろうか?
ロン・マンガンが登場しましたがバンブリアンが修理中とは。しかし,このようなハイペースで仲間が増えていくなんてやはり2クールなのでしょうか?
今回の戦闘は次々に敵ゾイドを撃退していくところが自分としてはとても楽しめました。ただザイリンさんにはもう少しがんばって戦ってほしかったです。いくら相手が五体とはいえ現時点ではたぶんディガルドのトップクラスのゾイドなのでしょうから,一体でも多少はルージたちを苦しめるくらいのことはしてほしいです。
来週こそはコングの棺おけの中身がわかることを期待します。もし戦闘に出るのであればザイリンさんにもよきライバルとなれるようがんばってほしいです。
クレイジーホース
投稿日時: 2005-5-15 19:58
Home away from home
登録日: 2004-7-24
居住地:
投稿: 268
Re: ゾイドジェネシス第6話「山のアジト」
 冒頭。ゲリラの襲撃による被害報告にて、「バラッツ」の数も。ディガルドは流石にバイオ機体だけでは数がまかなえず、バラッツも使っているのですね。バイオのパイロットは得体の知れないアレですが、バラッツのパイロットはどうなっているのでしょう?制圧した国の人間を消耗品として乗せているのでしょうか。暗黒軍にとってのゼネバス兵のように。

 コトナの肩に、前回のムラサメVSデッドリー戦が終わった後からクルックーがいなくなっています。街に帰した?なんで?

 ガラガの助っ人として、同行する主役ゾイド達。起動の際にOPで映る謎の球状の物が映りますが、やはりあれはジェネシスにおける「ゾイドコア」なのでしょうか?ロンの前に5体揃う姿はウルトラ兄弟か戦隊物のよう。各々が非常に個性的なので、こういうのも良いですね。

 山狩りのラプターを返り討ちにするゲリラのバラッツ。「バイオゾイドは通常兵器では倒せない」というのを良い意味で裏切っています。ナパーム発射口を塞がれての暴発とは。これも今回初登場のロンの提案か。
 ついに6人目、ロン・マンガン登場。いやみでなく、どこか瓢々としていて良いですね。「バイオゾイドを甘く見ちゃだめだよ」。攻め時と引き際も抑えていて、頼りになりそう。ディガルドが引き上げた際も喜ばず、「なんで?」って顔。

 デッドリーの姿がない事で、人質を用意するという戦術を取るザイりんさん。人質がそれなりに有効と考えてまかり通る辺り、軍もがゲリラも、騎士道精神を持っているのが普通の世界の様です。しかし、バラッツ2体捕獲の際のメガラプトルの身のこなしの見事な事。坂と言うが、ほとんど垂直の崖を一気に跳ぶのではなく(ただジャンプしたのでは狙い撃ちされるが、これなら相手は狙えない)駆け昇り、コックピットをパイロットを殺さず貫く。性能だけで出来る事とは思えません。相変わらず良い腕です。
 「せめてルージ君ぐらい腕が立つといいのだが・・・」。自分が油断していたとうそぶきながら、しっかりムラサメを強敵と認めている辺り、自分と相手の技量を測る事も出来る人の様ですね。でもやっぱり、ルージ君の腕というより、ムラサメの力による物の方が大きかったと思う。

 ゾイドのセンサーなどがろくに機能しないとの事で、ルージ君とコトナさんは又しても急接近。なんか、ルージ、コトナ、ガラガ、ミィの四角関係になりそうな予感。でも、ルージ君がレジスタンスに入ってくれないと、コトナさんもレジスタンスに入らなそうで、ガラガには色々不利な関係・・・。
 コトナさんはまだまだルージ君を「男」として見ていない様ですが、既に彼の戦いぶりや人のいいところに惹かれているみたいですし、ミィたんもルージ君がデレデレしているのにご立腹の様子。ルージ君、すっかり女難の相?
 それにしても、二人が乗り込む際のレインボージャーク、ちょっとデカ過ぎ。

 ラ・カンのおじ様とロンによる物か、ザイりんさんの裏の裏を掻く戦術。1体、また1対と静かに撃破されるラプター。ZOIDSアニメでは今まで余り見られなかったシチュエーションがゾクゾクします。
 嬉嬉としてデッドリーを待ち受けるも、逆に囲まれているザイりんさん。策士策に溺れる。見下ろす見覚えのある機体。「ランスタッグにソードウルフだと?それでは・・・!」空を駆けるレインボージャークをバックに、登場するムラサメライガー!なんとケレン味ある演出でしょう。「よくも俺の村のジェネレーターを壊したなぁ!」「ルージ君か!」。ザイりんさん、何処となく嬉しそう。呼び合う因縁、二人がライバルである事を暗に示していてワクワクします。

 乱戦の中、各々がらしい戦い振りを発揮。特にナパームを「かゆいかゆい」と腕で打ち返すデッドリーがスゴイ。さらにぶん殴ってラプター撃破。これは衝撃で破壊したのか、吐きかけたナパームを飲み込んでの自滅のようにも見えるが・・・。今回、バイオのナパームは火球で統一。火焔放射でないのは森を焼き払う必要がないから?
 人質をとるラプターが人間臭い。やはりただのAIなどでは無さそう。しかも、やっぱり喋り方を変えている。この辺、ちゃんと考えて演出している事を窺わせて嬉しい。

 ムラサメVSメガラプトル第二ラウンド。前回はジェネレーターへの誤射の動揺で右腕を持っていかれたものの、前回よりルージ君の成長で強くなっているムラサメに互角以上のメガラプトル。ヒートクローはリーオ製の武器にも対抗できるのか、ムラサメの剣さばきを軽くいなしていく。もしくは、どんな鋭い刃も、引くなり押すなりしなければ斬れないので、動きを見切っているのか。
 ラプター全滅を機に、今回も決着を付けず撤退するザイりんさん。見事な引き際です。他の3体はともかく、デッドリーとレインボージャークは正体不明の未確定要素。この状況で戦闘続行するのは勇気や根性ではなく、ただの無謀です。数に恐れをなす人なら、エレファンダー10体と戦ったりしません。

 見事ディガルドを退けたものの、浮かない顔のラ・カンとミィ。一番はしゃぎそうなミィたんのこの様子は、これからの不安、次回の更なる激闘を予感させて、第1、2話とは違った形で見事な引きです。

 今回初登場ながら、ラ・カンのおじさまも知的なタイプのため今一目立たないロン。早くパンダ治るといいね。
Anonymous
投稿日時: 2005-5-15 20:48
Re: ゾイドジェネシス第6話「山のアジト」
【お知らせ】
ザイリンさんヘタレ臭が微妙に抜けました。
それで気がついたんですけど彼、
「史上最強の弟子ケンイチ」に出てくるハーミットこと谷本夏に
髪型がそっくり。いずれハーミットみたく格好良くなるのかな。
(史上最強の弟子ケンイチ(サンデーにて連載中)、お薦めです)

<<今週のエッチな所>>
・調整を兼ねてやってみたい
・はい、おじ様
・いい匂い
・実はつかまらなくてもよかったルージ
・ディガ
・ディガ・・アビャー
・また遊んであげるよ
百式
投稿日時: 2005-5-16 7:06
Just can't stay away
登録日: 2004-10-24
居住地: 東京なのに田舎と呼ばれるところ
投稿: 117
Re: ゾイドジェネシス第6話「山のアジト」
昨日は朝っぱらか千葉のほうへダートに行ってました。
(サーキットでシルビアが横転したという話が出たら、我々です・・・)

どうやらディガルドはかなりの最新鋭施設を持ってる様子。
これは無印に通じるものがありますな。
そしてロンが登場。オタコンテイストを期待してたら良い意味で裏切られました。

偵察のとき、レ・ミィはかなりのご立腹。
不真面目ということでルージを怒っているのか?
それとも・・・?
ルージ君、大人の女性をはじめて知る。
まだ世間知らずの良い子ですな、これが彼にとってどんなことになるか楽しみです。
って、ラ・カンをおじ様と呼んだコトナにちょっと私も立腹。

言いたいこと全部言われたのでたいしたことは書きませんが、今日はかなりの良いできですな、
次回も期待大です。
キリト
投稿日時: 2005-5-16 11:32
Just can't stay away
登録日: 2005-5-8
居住地:
投稿: 91
Re: ゾイドジェネシス第6話「山のアジト」
初めまして。キリトといいます。どうぞよろしくです。

わー、面白くなってきたぁ。おお、コトナがルージにアプローチ始めたぞ。『縁がある』とか言ってるし。いいねぇ。小生的にはコトナとルージはくっついて良! なのでバンとフィーネみたいな見事なくっつきぶりを見せてくれ。レ・ミィとはなんとなくリノンとビットのような、恋仲云々とはまた違った結びつきを見せてくれたらいとうれし。彼女、姫様にあたるし、『娘』でもいいところをあえて『姪』にしたのだから、両親とかの話も出てきそうで。多分どこかに隠れているとは思うけど。藩主のラ・カンも生きているから、おそらくはギダ藩の主だった偉い人というのは皆どこかに身を潜めているんでしょうねぇ。見つかったら処刑もしくは暗殺必至だし。
ああそうそう、レ・ミィとガラガのでこぼこコンビは秀逸。

バイオゾイドの倒し方。わ〜い、と喜ばずにはいられない。小生もいくつか仮定した、その仮定の中の一つだったから。

装甲を破れないなら穴が開いているところを狙えばいい。となれば火炎弾発射用の口腔内の砲身に何かをぶち込むなり塞ぐなりすればああなる。
ついでに、その他通常のゾイドでも倒せる方法として考えたのは、『ねじ切って破壊』と『目を狙う』の二つ。コングタイプならバイオラプターあたりの首をねじきれそう。この方法なら流体金属もくそも関係なし。目を狙う場合は、大口径のビーム砲で頭ごと狙った方がよし。

一番これらを出来そうなゾイド・・・ジェノブレ、かな。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 
 その他メニュー
Q&A

チャット

ゾイド人気投票

メーカーに言いたい

リンク集

過去ログぎゃらりー

アニメ・漫画関連

├ゾイドフューザーズ

├アニメ人気投票(第一部etc)

└アニメ人気投票(ゼロ)

お知らせ

旧ニュース

管理人日記

└旧管理人日記

http://www.zoidstown.com、iモード版はこちら http://www.zoidstown.com/i/、 Since 1997/10/5 Sorry,this site is in Japanese only!、 製作管理者=封神龍 http://www.yuumediatown.com/