ZOIDS TOWN
 
 ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 検索

高度な検索
 メインメニュー
 ニューストピックブロック
 Protector
メイン
   ZOIDS TOWN一般
     ゾイド・ストラグル
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
REI−エメラダ
投稿日時: 2004-8-12 16:00
Just can't stay away
登録日: 2004-3-26
居住地: 徳島県
投稿: 117
ゾイド・ストラグル
 え〜、もう皆様ご存知かと思いますが、一応書いておきます。

 今秋、PS2でゾイドの”格闘”ゲームが発売されます。その名も「ゾイド・ストラグル」 雑誌記事を見る限りでは、バーサスとはかなり違う感じを受けました。かなりグラフィックが綺麗です。バーサスを遥かに凌ぐ綺麗さです。

 出来の良さを今度こそ祈ります。
邂逅
投稿日時: 2004-8-12 23:11
Quite a regular
登録日: 2004-5-19
居住地: 愛媛→岡山
投稿: 48
Re: ゾイド・ストラグル
いったいこの秋から冬にかけて
いくつのゾイドゲームを出せば気が済むのでしょうか^^;
こんなにたくさん出されてはどれを買うべきやら迷ってしまいます。

一番斬新なのはその「ストラグル」なんでしょうが
バーサス靴蘯里討たいし
EXはゾイド初の「本格派」アクションですよね。

あぁ…なんでこんなことに。
うれしい悲鳴って、こういうことを言うのでしょうか^^;?

皆様の中で、ゲームもされる方ははどうされる予定ですか?
遊星
投稿日時: 2004-8-13 2:12
Home away from home
登録日: 2003-3-2
居住地:
投稿: 193
DSも!
ニンテンドーDSでもソイドのゲームが発売予定ですよ〜。
まあ、コッチは発売時期も未定ですけど、
ゾイドのゲームは全てチェックしたい人はDS本体も買う羽目に…w
零光治
投稿日時: 2004-8-13 12:51
Just popping in
登録日: 2003-12-28
居住地:
投稿: 15
Re: DSも!
最近はTOMYさんがゲームに力を入れているようで
私はアニメにも、力を入れてほしい気がするのですが
ゲームキューブは持っていないので、バーサスシリーズは全く経験なしな私ですが、PS2版がでてくれるようなので非常にうれしく思っていたりします
神鳴流
投稿日時: 2004-8-13 14:16
Home away from home
登録日: 2003-3-8
居住地: 東京都世田谷区
投稿: 248
Re: DSも!
全部買いたいところですが、やってる時間がないのでおそらくVS靴里澆鯒磴Δ任靴腓Α
ストラグルは、まぁ綺麗なんですが、横スクロールの格ゲーみたいなので、やっぱりVSの方が行動範囲が広くていいです。

私としては、アニメもいいですが、この先のバトストと新型ゾイドが気になります。
邂逅
投稿日時: 2004-8-14 17:11
Quite a regular
登録日: 2004-5-19
居住地: 愛媛→岡山
投稿: 48
Re: Re: DSも!
ストラグルは横スクロールなんですか?
それって移動が2Dに限定されるって意味ですよね?
(違っていたらごめんなさい)
まだその雑誌の記事を読んでいないので
なんともいえませんが
それなら、バーサス靴里曚Δ―。

やっぱり僕はバーサス靴鯒磴うかなぁ…。

遊星
投稿日時: 2004-8-14 19:58
Home away from home
登録日: 2003-3-2
居住地:
投稿: 193
格ゲーだと思われます。
たぶん格ゲーです。
ストリートファイターとかあの系統ね。
ただ、3Dだし、□□□△ボタンでコンボ攻撃!とか書いてあったし、鉄拳やバーチャファイターに近いのでは無いかと予想してます。
攻撃を受けた部分の装甲が破損していくというシステムは、
ファイティングバイパーズみたいな物でしょうかね。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 
 その他メニュー
Q&A

チャット

ゾイド人気投票

メーカーに言いたい

リンク集

過去ログぎゃらりー

アニメ・漫画関連

├ゾイドフューザーズ

├アニメ人気投票(第一部etc)

└アニメ人気投票(ゼロ)

お知らせ

旧ニュース

管理人日記

└旧管理人日記

http://www.zoidstown.com、iモード版はこちら http://www.zoidstown.com/i/、 Since 1997/10/5 Sorry,this site is in Japanese only!、 製作管理者=封神龍 http://www.yuumediatown.com/