ZOIDS TOWN
 
 ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 検索

高度な検索
 メインメニュー
 ニューストピックブロック
 Protector
メイン
   熱い!!熱いぜ!!議論掲示板
     ダクスパは通常ゾイドで倒せるか?
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
奇兵隊士
投稿日時: 2003-6-23 20:50
Quite a regular
登録日: 2003-4-10
居住地:
投稿: 42
ダクスパは通常ゾイドで倒せるか?
Q&A3を受けまして、スレを立ててみます。
ギガ・ゴルヘックス改投入以前にダクスパをゾイドで倒すことは可能かどうか。
議論掲示板ということで私見偏見に基づくご意見お待ちします。
タイフーン
投稿日時: 2003-6-23 22:44
Quite a regular
登録日: 2003-6-17
居住地: 北陸の半島
投稿: 59
Re: ダクスパは通常ゾイドで倒せるか?
「ダクスパは通常ゾイドで倒せるか?」

私なりのご意見を。

ダクスパはジャミングウエーブが最大の武器となるゾイドです。当然、それが封じられてしまえば、通常の最新大型ゾイドと大して変わりは無いと思っています。

しかし、このジャミングを「封じる」ということができるのは古代チタニウム装甲を持つギガのみです。

では、この凶悪ゾイドを通常ゾイドが撃破することは可能なのか?私なりの見解では戦術さえ練っておけば、十分可能だと思います。

私が考えている方法は、不意打ち(奇襲攻撃)です。ダクスパが、山岳地帯など障害物が多いところで、全高の低いゾイドが岩陰に隠れダクスパが隙を見せて近づいたところを一撃でしとめる、または複数体の砲撃戦ゾイドが連続射撃で沈めるなどです。

具体的な例としては、スナイプマスターのスナイパーキャノンでコアを打ち抜く、などの方法があると思います。

当然、正面から攻撃したところで勝ち目は無いので、このようなやや姑息な手段が非常に有用だと思います。(現在の帝国・共和国の戦力バランスを考えれば、共和国軍の奇襲はどの戦局でも有用な戦術かもしれませんが・・・・)

ダクスパKD(かにを乗っけている奴)は、最大の長所であるジャミングウエーブをご丁寧にもはずしてあるので、これなら正面から戦っても十分勝てます(勿論ダクスパKDより戦闘力が高いゾイド、腕利きのパイロットが搭乗していることが条件ですが)と私なりに考えています。

結論は、奴とは正面から戦わず、不意打ちが非常に有効ということでしょうか?
那須野朗
投稿日時: 2003-6-25 15:52
Just popping in
登録日: 2003-3-2
居住地:
投稿: 9
Re: ダクスパは通常ゾイドで倒せるか?
「ゾイドで・・・」という事なら、ひとつ確実な方法が。
それは・・・
飛行ゾイドによる爆撃。
・・・ゴメン、はっちゃけすぎた(ぉ)。
神鳴流
投稿日時: 2003-6-25 20:14
Home away from home
登録日: 2003-3-8
居住地: 東京都世田谷区
投稿: 248
Re: ダクスパは通常ゾイドで倒せるか?
ジャミングウェーブを撃つには、ジェノが荷電粒子砲を撃つのと同じくらい手間がかかると思います。
なので発射体勢になったとき、砲撃してヒレを壊せば、
残るのはちょっとした武装だけです。
ジェノブレやフューラー一機葬るよりよっぽど楽です。
もし、キラードームを装備しても所詮は小型機の攻撃
力。シールドMK=曲造寮鐺力しかありません。
赤蠍
投稿日時: 2003-6-25 23:18
Not too shy to talk
登録日: 2003-6-3
居住地:
投稿: 30
Re: ダクスパは通常ゾイドで倒せるか?
.好謄襯糠塾呂旅發ぅ哨ぅ鼻⇔磴┐丱好函璽爛宗璽澄治咤瓦鯆蠹栖兮用に飛ばし、ダークスパイナーの位置を測定し、長距離砲撃能力を持つゾイド(ゴジュラスキャノンやライガーゼロパンツァー等)で攻撃し撃破する。
対電磁波能力の高いゾイド、ガンブラスターで待ち伏せし撃破する。
以上2点を思いつきましたが、,魯献礇潺鵐哀ΕА璽屬通信に影響を与えるか否かがはっきりしない事、△和の遅いガンブラスターでどの様に接近戦に持ち込まずに撃破出来るかが問題ですね。
月崇仁
投稿日時: 2003-6-26 0:52
Just popping in
登録日: 2003-6-24
居住地: 関東地方G県
投稿: 19
Re: ダクスパは通常ゾイドで倒せるか?
初めて投稿します、月崇仁(げっすぅじん)です。

さて、「ダクスパをゾイドで倒す」とのことですが、僕的には倒せるゾイドはそれなりにいるんじゃないかと思います。

というのも、あのゾイドはジャミングウェーブあってこそのゾイドですし、アレをどうにかしてしまえば荷電粒子砲のないジェノザウラーの相手をするようなものでしょう(多分・・・)。

僕が考える対ダクスパ・ゾイドの条件は
1.ジャミングウェーブを無視できるゾイド
2.ジャミング範囲外から直接攻撃できるゾイド
3.奇襲攻撃できるゾイド
の3種類です。

まず、1の条件に該当するゾイドはゴジュラスジオーガやジェノブレイカーに代表される極端なオーガノイドシステム搭載機ですね。というのも、オーガはファンブックEX・1でダクスパを7機潰してますし、ジェノも妄想戦記で怯えさせている実績があります。これらの機体が通常のゾイドにあたるかわかりませんが、精神的リンクやゾイドの本能などの要素で動くタイプの機体であれば十分に戦えると思います。例えばブレードライガーとか・・・

2の条件ではカノントータスやゴルドスなどの重砲系ゾイド、又はスナイプマスターなどの狙撃系ゾイドです。ジャミングウェーブの範囲がどれほどかわかりませんが、仮に10km程度であれば重砲系ならダクスパそのものの破壊、狙撃系でもジャミングブレードの基部の破壊は可能だと思います。ただ、確実に倒すためにはダクスパを一所に固定する必要があると思うので、ジャミングを受ける役割のゾイドが必要かもしれません。

3の条件はシャドーフォックスなどのステルス機能のあるゾイドです。光学迷彩などで隠れ、ジャミングを発動させる前に一気に叩くといった戦法です。また、危険な賭けですが、ファンブックEX・2のような敵が近づいた瞬間動力を緊急始動し、襲いかかる戦法も有効かもしれません。

このような条件を挙げてしまいましたが、確実に倒すにはまだまだ考えが甘い気がします。
やはり確実にダクスパを倒すには飛行ゾイドの爆撃ですかね・・・リスク少なそうだし
國枝 みつき
投稿日時: 2003-6-26 11:41
Not too shy to talk
登録日: 2003-6-26
居住地: 大分県
投稿: 27
Re: ダクスパは通常ゾイドで倒せるか?
これはもしもの話ですが、ゲームのように対ゾイド地雷みたいなものが存在した場合、地雷を踏んで足止めを食っているところを集中的に叩く、というのも考えられます。
電光刑事バン
投稿日時: 2003-6-26 15:27
Just popping in
登録日: 2003-6-26
居住地:
投稿: 1
Re: ダクスパは通常ゾイドで倒せるか?
 久々の投稿となります。

 結論から言いますと、作戦しだいでは勝てます。
 ダークスパイナ−のジャミングウェーブを妨害電波の一種として考えた場合、スパイナーを中心に一定空間にチャフ(電波妨害用のアルミ片)を濃密にまけば、電波が乱反射して使えなくなります。(参考、ディメトロドン付属のオフィシャルブック2)
 そこにスモークディスチャージャーを用いて撹乱し、ブレードライガーなどのキャノピー式ゾイド(装甲ハッチ式のゾイドは外部のセンサーの情報をコックピット内のスクリーンに投影する。そのため、外部センサーを破壊、あるいは使用不能になると、何も映らなくなる)で奇襲攻撃すれば、なんとかなるかもしれません。(笑)

 まあ、とりあえずは参考までに。
投稿日時: 2003-6-27 18:32
Quite a regular
登録日: 2003-3-2
居住地: 宮城県
投稿: 67
Re: ダクスパは通常ゾイドで倒せるか?
長距離攻撃系ではハンマーヘッドも入りますね。
射程が50kmだとマーダでも6分かかるし
ネオゼネバスは空軍力がそんなんでもないので
シルビス
投稿日時: 2003-7-2 20:48
Not too shy to talk
登録日: 2003-7-2
居住地:
投稿: 21
Re: ダクスパは通常ゾイドで倒せるか?
 ゴルヘックスのバトストでは、バディターの指示の下、パンツァーの砲撃の前に次々ゾイドがやられています。その後接近戦になるまではパンツァーが一方的につぶしていったわけですし。
 このことから、ウェーブ放射には時間がかかるか、射程が短いかのどちらかのようですね。
 奇襲、待ち伏せが可能で、長射程で精度のいい武器があれば充分可能ということでは。
 実際、ジャミング・ウェーブが効果を絶大に発揮したのはデータの少ない初戦と奇襲が成功したギガのバトストぐらいですし。
ユキヨシ
投稿日時: 2003-7-21 17:30
Quite a regular
登録日: 2003-4-12
居住地:
投稿: 52
Re: ダクスパは通常ゾイドで倒せるか?
スパイナーのジャミングウェーブはそれ自体破壊力はなく機器を狂わせるタイプの兵器であるのでその射程距離や攻撃範囲はレーダーの索敵距離のそれに準ずるものかもしれないのでこれをアウトレンジするのはかなり困難なように思います。また誘導弾の類もジャミングされるかもしれませんし、スパイナーは索敵力や機動力、装甲も優れているのでこれを倒すのはやはり至難であったと思います。カチューシャのような無誘導のロケットランチャー兵器のまぐれ当たりに期待するくらいじゃないでしょうかね。ギガにしても機動力ではスパイナーに劣っているので攻め込んでくるスパイナーを倒すならともかく追っかけて倒すのは困難じゃないかと思います。(古代チタニウムのライガー作ったほうが良かったんじゃないか)自分としては古代チタニウム装甲でなくても暴走しない帝国ゾイドに注目して、もともと気性が優しく、暴走しにくいゾイドを使うべきではないかと思います。これならばそれほどのコストがなくてもジャミング対策ができるかもしれません。ガイロス帝国におとなしい帝国ゾイドを譲って貰うという手もあるし。(ってガイリュウキ?この名前はガイロスのもじりか?)やはりゾイド自体の闘争心や凶暴性なんてないならないに越したことはないと思います。
ナマケモノ
投稿日時: 2003-7-22 15:27
Just popping in
登録日: 2003-3-3
居住地: 静岡県
投稿: 13
凶暴性や闘争心が無いほど良いというのは・・・
スパイナーの話題とずれてしまい申し訳無いのですが・・・。

帝国ゾイドは大人しいからスパイナーに暴走させられにくいのでは無いと思うのですが。
スパイナーのジャミングブレードはトライアングルダラスの現象が応用されたものであって、ゾイド本来の気性を抑制しない共和国ゾイド、抑制した帝国ゾイドの区別無くコントロール不能に追い込まれるものだったと記憶しております。
鉄竜騎兵団、ネオゼネバスのゾイドが狂わされないのは彼等がジャミング対策(対トライアングルダラス対策)を自軍のゾイドに施しており、それが無いからこそガイロス正規軍、ヘリック軍は第二次大陸間戦争末期に鉄竜騎兵団に苦しめられる事になりました。

又、帝国のゾイドを抑制する手法が万能でなかったからこそ、その反省としてゾイド本来の生命力、闘争心を重視した「共和国的な設計」のBFやゼロといったゾイドが作られ、ジャミング戦法を使ったネオゼネバス自身もそういったゾイドを採用しています。闘争本能や凶暴性が無いゾイドにグスタフがいますが、臆病で戦闘には向きません。ゾイドとパイロットが気持ちを通わせることで高い性能を見せることもゾイドの大きな特徴です。(シュトルヒのバトストを読む限り、ブロックスゾイドは臆することがない代わりに凶暴性も闘争心も無くした完全なロボット的存在と位置付けられるようですが・・・。)

又、ギガはスパイナーを専門に狩るために古代チタニウム装甲を有しているので無く、共和国反撃の要となるギガからジャミングブレードの影響を一切、排除するために有しているのだと思います。ジャミングの影響を受けないギガの攻撃からスパイナーが逃げてしまえば、それはギガの勝利に他ならないでしょう。何も高速ゾイドで追撃して潰す必要はないはずです。
共和国軍としてはクック要塞のような重要拠点を攻略し、行く行くは首都奪還などの更なる反撃に移ろうというのが目的でしょうからギガに攻撃された拠点のスパイナーが撤退してしまうのは、むしろ望むところでしょう。
又、ゴルヘックスやアロザウラーのバトストでもあるようにスパイナーのジャミングの対抗措置を共和国軍も編み出してきているようです。スパイナーを必ず倒さねばならないということもないように思います。

細かいことをつらつらと失礼しました。
ユキヨシ
投稿日時: 2003-8-13 18:48
Quite a regular
登録日: 2003-4-12
居住地:
投稿: 52
Re: 凶暴性や闘争心が無いほど良いというのは・・・
議題はあくまでスパイナー退治なので
ジャミング対策
ギガが機器をコーティングしてその上に古代チタニウム装甲で覆わなければいけないのに対して、ゼネバス軍のゾイドはSSゾイドですらコーティングのみで耐えられるのですから、やはりもともとのゾイドの気性によって対策の度合いは変わってくると思います。トライアングルダラスの時もバリゲーターがすぐに狂ったのに対し、ウルトラは比較的耐えていました。さらにジャミングの影響を完全に遮断するなど実質的に無理だと思います。砲撃などで装甲が剥がれたところにジャミングをくらうなどの事態も考えられますし、ゴルヘックスも機動力や戦闘力ではスパイナーに及ぶべくもありませんから、スパイナ−と同様の使い方はできず、高速隊などは一歩間違えれば突出してすぐにジャミングされてしまうでしょう。
戦術面
スパイナーを倒さぬ限りギガといえど孤立無援の戦いを強いられます。敵基地にうってでるにしてもまさかスパイナーがただ逃げるはずもありません。数段にわたってスパイナーを配置した防衛ラインを作るなどしてジャミングしつつ後退すればギガは他のゾイドから孤立して集中砲火の餌食になるでしょう。(もっとも、ただでさえ狂暴な上に核砲なんて危ないもん装備しているギガに近づきたがる味方は最初から少ないだろうけど。)またスパイナー隊がギガの迎撃をすりぬけて後方の補給整備施設を破壊することも考えられます。またジャミング抜きに考えてもスパイナ−は恐るべきゾイドで、それまでの電子戦ゾイドと違ってジェノと同等の機動力があるから高速部隊に随伴でき、これの索敵力、隠ぺい力、射撃の命中率や実質的な射程距離を飛躍的に高めることが可能で、単独行動で大型ゾイドに攻撃されたとしても逃げ切ることが可能、コマンドウルフやガンスパイナ−クラスでは戦闘力でも対抗できません。実際の戦争見ればこういった情報力で比較にならないほど戦闘力が強化されるのは自明で、ゼネバス砲にしてもスパイナーやディメトロドンとの連携があり、敵の位置が判るからこそ超遠距離射撃が可能なのでしょう。依然として最優先目標であることには変わりないと思います。
 さらに、ほとんどがエウロペ産である野生体を使うことに関する政治的問題などが死ぬほどあるのですがややこしいので割愛します。どうも忙しくて返事が遅れてしまいました。まことに失礼。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 
 その他メニュー
Q&A

チャット

ゾイド人気投票

メーカーに言いたい

リンク集

過去ログぎゃらりー

アニメ・漫画関連

├ゾイドフューザーズ

├アニメ人気投票(第一部etc)

└アニメ人気投票(ゼロ)

お知らせ

旧ニュース

管理人日記

└旧管理人日記

http://www.zoidstown.com、iモード版はこちら http://www.zoidstown.com/i/、 Since 1997/10/5 Sorry,this site is in Japanese only!、 製作管理者=封神龍 http://www.yuumediatown.com/