メイン アニメ・漫画関連
ゾイドジェネシス第18話「合流」 | 投稿するにはまず登録を |
| スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
| 投稿者 | スレッド |
|---|---|
| 封神龍 | 投稿日時: 2005-8-6 13:32 |
Webmaster ![]() ![]() 登録日: 2003-3-1 居住地: 東京都 投稿: 256 |
ゾイドジェネシス第18話「合流」
|
| キリト | 投稿日時: 2005-8-7 10:05 |
Just can't stay away ![]() ![]() 登録日: 2005-5-8 居住地: 投稿: 91 |
Re: ゾイドジェネシス第18話「合流」 コトナ分補給中・・・コトナ分補給中・・・補給OK。
感想、スバンバイ、GO! ということで感想です。 うわ〜い、久々にコトナです。今までの録画データが全部パーになったおかげでコトナ分が足りなくて足りなくて・・・ それはさておき、後半の作画の崩れが気になりはしましたが、バラバラになっていたルージ達が合流する話というわけで、内容的には満足できました。あとはロンが帰ってくるだけ。この期間のロンの単独行動に複線があると見ました。笹ミサイルは補給されていることでしょう。あと、複線というか謎が増えたというか、ゲオルグ。ほんとに死にかけが治療を受けて治ったのか、それとも『わたしは三人目だから・・・』な人なのか。 ゲオルグとソードウルフとの戦闘、気合入ってたなぁ。いつもああだといいのに。 あと・・・コトナさん、賭けに勝ちました。うっし。しかもルージと再会したとき、頬を赤らめてました(ミィもだけど)。うっしうっし。着実に進んでいるぞ。フラグがたっているぞ。うっしっしっし。 |
| 紅水蓮 | 投稿日時: 2005-8-7 10:09 |
Not too shy to talk ![]() ![]() 登録日: 2005-4-10 居住地: 埼玉県 投稿: 32 |
Re: ゾイドジェネシス第18話「合流」 さーて、第18話です。
やっと合流ですな。 ラカンさまなにやら重症な様子。 コックピットを横にミィが二つ修理していたからてっきりトリケラに刺されたのかと思いましたが違ったようですね。 というか・・・トリケラって火炎放射ついてたんだ・・・。 ミィの予想とは裏腹にゲオルグ少将はなんと全快w 一体ディガルドの技術ってどんなもんなんでしょうね? メディカルポット? そして、ラカン一行ピンチっぽいです。 やはり自分の村のことになると他人を排斥するのは小さな村の宿命か。 今回は珍しく人対人の格闘シーンがでましたね。 こう見ると、彼らの実力が高いのを改めて思い知らされます。 どうでもいいけど村長の「そこまでです!」が水戸黄門のきめ台詞にしか聞こえなかった(^^;; そして、縛られてますねぇ。しかし簡単に解けるとのこと。 コトナの予想通りにいいところで現れるルージ&ガラガ。 いまや二体のバイオラプターごとき敵じゃないですね。 ルージ君も前回のことが堪えたのか、慎重になってきました。 無印のバン位に強くなってほしいです。 そういえばロンはどうしたんでしょう・・・・。 次回は・・・・ なんなんでしょうね、よくわかんないですが・・・。 |
| Catty | 投稿日時: 2005-8-7 10:40 |
Not too shy to talk ![]() ![]() 登録日: 2005-7-16 居住地: 投稿: 28 |
Re: ゾイドジェネシス第18話「合流」 うーん、ルージ主人公の面目躍如の回でした。
登場シーンがお約束だけどかっこよすぎです。 今までに体験したことを身につけ、慎重な行動ができるようになりました。ムラサメで最初に突っ込むシーンもかっこえぇ… 久しぶりのコトミィさま。そういえば今回煮込んだ料理っぽいものが出ていたけど、あれはミィ様作じゃないよね?ね? ラ・カンの怪我は痛々しいが、対照にゲオルグ少将はあっさり直ってしまう。これもディガルドの科学力なのかな?しかしゲオルグ少将の内臓、グロ… ミィ様とコト姉のルージが来るかの賭け、コト姉の悪戯っぽい笑み、アレは反則ですな。逆にミィ様素直じゃないしw。 今日の話のあと、ルージはミィ様にしっかり折檻されたのだろうか…謎だ 次回はあの村がディガルドに襲われてしまうのだろうか…その時一行はどういう行動を取るのだろうか… |
| 百式 | 投稿日時: 2005-8-7 13:20 |
Just can't stay away ![]() ![]() 登録日: 2004-10-24 居住地: 東京なのに田舎と呼ばれるところ 投稿: 117 |
Re: ゾイドジェネシス第18話「合流」 いいたいことは言われちゃいましたので、簡潔に
どうやら、ルージはちゃんとした信頼を皆さんから得ているようですな。 みんなが心配しているんだし。 心配すらされていないロンは・・・? 本日史上最大の謎。 五十三分ごろのガラガが叫ぶシーン。 一瞬ですが、なんでカタカナでガラガって表記が・・・。 |
| Samson | 投稿日時: 2005-8-7 14:13 |
Not too shy to talk ![]() ![]() 登録日: 2005-7-17 居住地: 東京都江東区 投稿: 36 |
Re: ゾイドジェネシス第18話「合流」 愛って凄いなぁ……。
コトナ姉さんって、我々オーディエンスサイドが思っている以上に、というかネタにするのが申し訳なく思ってしまうくらい、ルージ君に本気で惚れ抜いているんですね。村人に色目を使っている時とは、明らかに違いますよね。 ただ普通に、「お姉さんと弟」的な好意であったなら、あの状況下で、いくら縄くらい自力で切れたとはいえ、あそこまであっさりと、しかもイタズラっぽい笑顔を浮かべながら「来る」と言い切れないでしょう。 凄いです、コトナ姉さん。 ルージ君に、思いっきりジェラシーを感じてます。 ホントに、年上のお姉さんに、そこまで惚れられるなんて、うらやましいゾ! なんか心にメラメラと来ているぞ(笑)。 で、今回は、本筋とは離れた話になってしまいそうで、恐縮なのですが、ちょっと私なりに心理分析っぽいことをしてみました。 捕らわれの身となっている場面で―― ミィ様の心情=ルージに助けに来て欲しい。 コトナ姉さんの心情=きっとルージが助けに来てくれる。 という風に、私は解釈しました。 で、解釈とおりだとすると、この違いって小さいようで実は大きいと思うんです。 ミィ様も素直じゃないところがあるのですが、多分、自分の中で、まだ気持ちの整理がついていないのでしょう。 そのミィ様の心境をおもんばかってみると、彼女にとって、ルージ君っていうのは、初めての同年代の知己、しかも辺境育ちなのでちょっと頼りない部分はあるけれど、なんだかんだでカワイイ奴だなぁ、と思うと同時に勿論、お年頃ですから、当然のように異性としても、少しは意識はしていたと思われます。 ところが、後から颯爽と(?)、コトナ姉さんが現れて、どうも本気でルージ君に惚れているらしく、少なくともルージ君はそれを悪くは思っていない様子。 ミィ様にしてみれば、最初は「何、カノジョなんて作っているのよ!」といった感情だったと思うのですが、徐々に「すぐ近くに私という存在がありながら、何で?!」といった方向に変わっていったのでしょう。 実際、自分が、ミィ様の立場だったら、ホント、面白くねえですもん! また、「なんでみんなルージばっかり!」という一種の嫉妬もかなり含まれているような気がするんですよね。 そして、ラストの場面の「赤面」についての、私の現時点での見解。 ミィ様=ちょっとたのもしくなったルージ君への好意と、コトナ姉さんほどルージ君を信じ抜く事ができなかった恥ずかしさとがない交ぜになっている コトナ姉さん=ちょっとたのもしくなって再会したルージ君と、さっきまでの自分自身の思わぬ「恋する乙女」ぶりに照れている ついでに、前半に出てきた料理の数々(しかも食後のお茶付き!)、賭けの対象が「夕食」だったことから推察するに、作ったのは、やっぱりコトナ姉さん!? ――と見ましたが、いかがでしょうか? もし、これから先、ミィ様のルージ君に対する思いが、本気の恋愛感情となった時、一大決戦ですよね、これは……。それとも、「ヒロイン」と「主人公のカノジョ」の分業システム(?)がこれから先、確立されていくのか、興味は尽きないです。 ちょっと長くなってしまいましたが、今回はこれにて。 |
| キリト | 投稿日時: 2005-8-7 16:46 |
Just can't stay away ![]() ![]() 登録日: 2005-5-8 居住地: 投稿: 91 |
Re: ゾイドジェネシス第18話「合流」 ガラガの表記のあった一瞬、右上にCUTの文字がありました。もろスタッフミスだ・・・
|
| ディラウド | 投稿日時: 2005-8-7 17:46 |
Not too shy to talk ![]() ![]() 登録日: 2005-5-29 居住地: 投稿: 29 |
Re: ゾイドジェネシス第18話「合流」 ソードウルフとバイオトリケラの戦闘、凄い気合入っていましたねぇ〜。
ラ・カン包帯が痛々し過ぎ。 ソウルタイガーとソードウルフの二機がかりでないと捌けないのはザイリン氏よりゲオルグ氏の方が強いのではないかと邪推してしまいそうです。 しかし、瀕死の重傷を短期間で完治(ディガルド士官の話によると生き返ると言ったニュアンスらしい)。技術は凄いんだねディガルド武国。 って言うか、ゲオルグ氏の左腕って生身じゃなかった気がするんですが‥‥‥‥‥‥‥その辺も再生っつー事ですか? 後半は村の人たちがラ・カン達をディガルドに売りましたねぇ。 まぁ、彼等の立場からしたら判らなくはないのですが、判りたくないと言うのが正直な所。 案の定次回予告では村が焼き討ちに遭っているっぽいですな。 また悲惨な展開になりそうです。さてどうなる事か。 |
| godzilla | 投稿日時: 2005-8-8 21:43 |
Just popping in ![]() 登録日: 2005-1-23 居住地: 投稿: 16 |
Re: ゾイドジェネシス第18話「合流」 公式ゾイドジェネシスサイトでは次の話が書いてありました。「殺貌的な攻撃を受け、ムラサメライガーは絶対絶命のピンチに劣ってしまう。その時ムラサメライガーに異変が起こる」書いてありました。「紅蓮」の意味はハヤテライガーのことだったんですね。
|
| 北斗 | 投稿日時: 2005-8-9 0:18 |
Not too shy to talk ![]() ![]() 登録日: 2003-3-5 居住地: 投稿: 40 |
Re: ゾイドジェネシス第18話「合流」 農民は弱くも、愚かでもない、生きる為に懸命にしたたかに生きてるって事です。
そういうたくましさ、嫌いじゃないですね。必死に生きてるのは主人公達だけじゃないんですよ。 ゲオルグ少将、検査受けてましたがサイボーグでもなさそう。 某国の臓器移植技術を応用した改造人間(脳改造済み)?あるいはPS? ザイリンくんより強そうに見えるのは、彼の相打ちOKな勇猛な戦い方に対して、ザイリンくんがあまりにも引き際が良すぎるからでは? それはそれとしてコトナさんに対して、ミィはいろいろ不利ですね。 ミィにとってルージは初めての同年代の友達。恋愛対象として認識するにはまだまだハードルがありそう。 いまだにルージ君を格下の相手と見たがってるようなとこもあるようですし。 来週、ハヤテライガーですか。 あのCMは何だったんだろう。 ティラノの立場は? |
| Anonymous | 投稿日時: 2005-8-9 9:02 |
|
Re: ゾイドジェネシス第18話「合流」 ネタバレ度★★★☆☆
今週のポイント ・はやくも合流。 ・山菜と薬草ってあんたら・・・山は村から霞んで見えるんですが。 ・テラ速いコネクティス ・歯が異常に長いゲオルグ ・ティガルドの印刷技術は紀元前レベル? ・ラカン結構いい体 ・のりで貼っているようなソードウルフの治療 ・忍者しゃべった忍者 ・やめとけ、村の丸焼き ・文章おかしい?ヒントはイニシャル。 ・レベルの高いウルフ・タイガーvsトリケラ ・ルージに気付いてたんじゃない?偵察行ってた師匠さん。 ネタバレ度★★★☆☆ |
|
| 不眠猫 | 投稿日時: 2005-8-10 23:41 |
Not too shy to talk ![]() ![]() 登録日: 2005-6-22 居住地: 投稿: 39 |
Re: ゾイドジェネシス第18話「合流」 前回、前々回の話をアバンにいれないことによって、「お前等、夏休みは終わりだぞ、
これからまたシリアスに行くから遅れずについてきやがれ!」と、監督に言われてる気がしたのは…私だけかなw ソードウルフにミィ様が何か貼っていましたが、細胞賦活剤みたいなモノでしょうか。 只の機械とは違うというのをさりげなく表現してるのでしょう。 さりげなさ過ぎて気づいてない人も多そうですが(苦笑 遅れて合流してきたコトナに抱きつくミィ、二人の仲の良さは意外だった。 まぁ意外と思わせるのは理由の大半はミィ様のきつい性格のせいなんだろうけど。 見回りに出て帰って来るセイジュウロウ。このトピの書き込みにもありましたがもしかしてルージ達に気づいていたのか。 「(ルージは)見つかった」の問いかけには視線を斜めに逸らしただけ、「ディガルドは?」 にはハッキリと首を横に振っていた差異がチョット気になりました。 珍しく丸焼き以外の料理…コトナが作ったのかな? ここでパンを食べるミィ様の指が6本あると得意げに吹聴してる人がそこかしこで見受けられますが、 どうみても一番左端のは服の線ですから…残念!!(色塗り忘れてるっぽいけどねw;) 包帯を巻いたラ・カンの上半身かなり鍛えてる体ですね。ゾイド乗りは体が資本なんですかなぁ。 ゲオルグはラカンの事を良く知って居るみたいですが、ラカンの方はそうでもないみたいですね 雨の中の戦闘はCGも音楽もかなり…イイ!良くないのはゲオルグの顔ぐらいw; トリケラの空中コンボは今度GCででるゾイド格闘ゲームで是非ワザの一つに入れて欲しい …少々ハメくさいですが是非自分で決めてみたいワザです。 空中で分割伸縮する角の上に乗って反撃するラ・カン…お見事。身軽なソードウルフと老練なテクニックあってこそのワザですよね。 しかしラ・カンとセイジュウロウ相手に怯むことのないゲオルグ…正直恐いです。 そしてゲオルグ復活。どうやら特別な治療法があるようで、致命傷が全快に…凄い。 しかしディガルドはものすごいハイテク(治療器具、CTスキャン、バイオゾイド)と 比較的ローテク(6話の映りの悪い通信器具、今回の張り紙)が混在していますね。 たぶんハイテクの方は発掘したロストテクノロジーの一部なんだろうなと思いました。 そして村長はラカン達を捕縛、ディガルドに突き出すことを決定…ちびしー。 そして夜襲をかけるも相手が悪かった。ミィ様は1話以来、コトナは4話以来、セイジュウロウは13話で ルージを凹って以来の白兵戦…みんな生き生きして見えるw でも怪我して動けないおじさまが捕まってEND…誰かフォローしていてあげないとw; そして広場に引き出される4人。ミィ様の過激発言。コトナとセイジュウロウのやりとり。 ラカンが村長を通してルージの遠眼鏡を返そうとしてのはどんな気持ちで、だったのだろうか… ルージは来ないというミィ。来るというコトナ。口に出す言葉は違えど、心の中は一つだったに違いない。 そしてその想いに応えるように現れるムラサメライガーとデッドリーコング。 無敵団との別れを経験し、 一回り大きくなったルージとそれをフォローするガラガ。良いチームワークですね。 さて、次回…丸焼きですなー…村が |
| スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
| 投稿するにはまず登録を | |





