メイン アニメ・漫画関連
ゾイドジェネシス第10話「迷い」 | 投稿するにはまず登録を |
| スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
| 投稿者 | スレッド |
|---|---|
| 封神龍 | 投稿日時: 2005-6-9 10:34 |
Webmaster ![]() ![]() 登録日: 2003-3-1 居住地: 東京都 投稿: 256 |
ゾイドジェネシス第10話「迷い」 ゾイドジェネシス第10話「迷い」の感想をどうぞ。
ブログをお持ちの方、 トラックバックは へどうぞ。 http://blog.livedoor.jp/zoidstown/tb.cgi/24970176 表示は http://blog.livedoor.jp/zoidstown/archives/24970176.html で閲覧可能です。 |
| 紅水蓮 | 投稿日時: 2005-6-12 8:59 |
Not too shy to talk ![]() ![]() 登録日: 2005-4-10 居住地: 埼玉県 投稿: 32 |
Re: ゾイドジェネシス第10話「迷い」 10話!10話ですっ!
ついに二桁の大台に到達しました! 今回のはルージ君弟子入りのお話だとおもうので期待w おぉ、やっぱり魂虎かっこいい〜♪ ディガルドの待ち伏せとは・・・ なんとなく深読み気味なラカン様でありました(^^;; 野良ゾイドの説明 やはりゾイドじゃ古代遺産のようなものなので野良も少ないのでしょうかね。 コトナさんは見たことがないそうで。 前回湧き出ていたレッゲルの説明もありましたね。 ジェネレータから湧き出たものが地下を通ってきたのかと思いましたが、自然に湧き出したものだったとは・・・ 清十郎の鍛錬風景、なんかル○ンのごえ○んみたいです(^^;; ってか、斜めではなくて真横に切れますか(^^;; 世界最強〜! というか、ゾイドバトルはやっているようですね。 そして、野良ゾイド再び。 囲まれる剣狼と槍鹿・・・ うーん、エレファンダー怖っ! そのわりには追い立てられ、谷に落ちるなど結構変なところも。 ピロリン 「清十郎がパーティに加わりました」 みたいなかんじですね。 これからの活躍に期待です。 次回 なにやらミィ様が体調不良でしょうか? |
| メイム | 投稿日時: 2005-6-12 10:00 |
Just popping in ![]() 登録日: 2005-4-27 居住地: 東京都 投稿: 12 |
Re: ゾイドジェネシス第10話「迷い」 個人的な見所
・クルックー、会話を理解している ・村の親子のレッゲルに関する会話の補完 ・ムラサメライガーが野良ゾイドに襲われた理由が判明 ・野良ゾイドの生態解明 まずクルックーですが、声がかわいいですねw 次に、前回の親子の会話「レッゲルが温泉に混ざって〜」の補完がロンによってありました。 火山地帯ではレッゲルが温泉に混ざったり、自然に湧き出たりするんですね。 品質はジェネレータ産より劣るという部分もいいです。 続いて、村雨ライガーが野良ゾイドに襲われた理由ですが、これも伏線でしたか。 丁寧な脚本ですね。 これと野良ゾイド誕生秘話を合わせて、野良ゾイドの生態というべきでしょうね。 ジェネシスではこういうふうに誕生するのか・・・ 考えてみると、野良ゾイドがどういうものかという説明はあっても、生態まで突っ込んだものは アニメ初なのではないでしょうか? 特に他のゾイドや村を襲う理由は、理にかなっていると思います。 最後にルージ君、やっぱり相手に対する気遣いができる少年のようです。 先週は少し先走りましたが、彼の基本は今週のほうだと思っています。 後は戦闘シーンをもう少し、レベルアップしていただけたらモアベターかと。 なんだかんだいって、来週も楽しみです。 |
| 百式 | 投稿日時: 2005-6-12 16:13 |
Just can't stay away ![]() ![]() 登録日: 2004-10-24 居住地: 東京なのに田舎と呼ばれるところ 投稿: 117 |
Re: ゾイドジェネシス第10話「迷い」 ジェネシスは親切な説明文が多くて楽しいですな。
この時代、ゾイドは発掘されるもの。 だから基本的に野良は存在しても野生体はいないのかもしれません。 だからロンの「人が乗らなければゾイドは動かない」というせりふも間違いではないはず。 清十郎の過去、戦国時代的ゾイドバトル? 明らかに外人さん向けな設定ですが、かっこいいので文句なし。 しかし、江戸時代の日本を何で描写するんだろ・・・。 まぁいろいろ考えられて楽しいですが。 餌場・・・。 どう見てもエレファンダーが岩に押しつぶされてるようにしか見えない。 ・・・せっかくいっぱい出てきたのに、やっぱり雑魚なのね・・・。 それにしても清十郎の戦法は見事。 今回何気に気になったのはお弟子さんが乗っていた黒いライガー。 前作の主役、ライガーゼロ、何気に再登場! 黒いライガーゼロなんて斬新で良いですな! 弟子が扱いづらいライガーゼロということは、ソウルタイガーはもっと扱いづらいのでしょうか? 今回は作画がとても良い、ルージはさらにかわいく(爆)、ガラガすらさわやかにみえた。 次回予告の自信たっぷりなルージの顔が・・・。 |
| クレイジーホース | 投稿日時: 2005-6-12 16:38 |
Home away from home ![]() ![]() 登録日: 2004-7-24 居住地: 投稿: 268 |
Re: ゾイドジェネシス第10話「迷い」 「罵迦め!」。最初の台詞がこれとは、渋すぎです。
・・・「ばかめ」と聞くと、「宇宙戦艦ヤマト」を思い出してしまうのは、自分ぐらいだろうなぁ。 ついに登場「最後の一人」、セイジュウロウさん。何故か最初からカタカナで一発変換・・・。当初のイメージ通り、無愛想で寡黙な人ですが、よく見ると表情その物は結構変わっています。この人も根本的にとても純粋な人なのでは無いでしょうか。弟子の少年を失う前は、もっと違った印象だったのではと、勝手に妄想。 セイジュウロウさんの弟子の話を通して、彼自身の「強さ」への疑念と、ルージ君の「強くなりたい理由」を引き立たせる演出。前回のルージ君の無謀な行動と合わせて、綺麗な流れになっています。 お弟子さんのジロ(本編では「ジロウ」「ジロー」と聞こえます)君の黒いライガー、黒いゼロのようですね。大型ゾイドが多く、バトルも盛んな所だったためか、ジロ君も「強さ」に強い憧れを抱いてしまったのでしょうか。「最強のゾイド乗り」なんていうのが身近にいたら、無理も無いのかもしれません。ミロード村もゾイドに関係した生業でしたが、ルージ君がゾイドに乗れなかった事は案外、ルージ君が人一倍他人を大事に思えるようになった事に一役買っているのかも。劣等感は「歪み」になり易いですが、彼のそれはプラスに働いている気がします。 しかしセイジュウロウさん、背中に刀を帯びているので、侍と言うより一昔前の忍者(東映の活劇物など)にも見えます。 あとセイジュウロウさん、修行かもしれませんが無闇に自然を傷つけてはいけません。とは言え、袈裟懸けではなく横一文字に竹を斬るとは、恐るべき技量です。 ゾイド乗りも身体を鍛えた方がいいのか?当然そうでしょう。コックピットにもショックアブソーバーぐらい在るでしょうが、「脚」で疾走するシロモノです。戦闘時はもちろん、移動するだけでも体力の消耗はかなりの物では。「剣」に至っては、重さで叩き切る西洋の大剣ならともかく、疾さと技で断ち切る「刀」を実戦で使いこなすには、体力や天武だけでは開花しないと思えます。 ガラガ、ルージ君のことを「弟みたいな」と言っていますが、多分コトナさんもそうなのでしょう。ルージ君もファージ君が居ますが、彼自身も「理想の弟」像かもしれません。 ロンの野良ゾイド講座。確かにアニメできちんと野良ゾイドの生体が語られるのは初ですね。バトルストーリーでもドラマに盛り込まれる事はほとんどありませんでした。そして野良ゾイドが与える人間の生活との関係。第一話からずっと、丁寧な世界観構築、頭が下がります。 話し終わった後、そのまま焚き火のそばに陣取るロンさん。ガラガと違ってコトナが目当てではなく、持っている知識をもっと披露したいのでしょうね。 コトナとの再会で、有名人である事が解るセイジュウロウさん。昔コトナさんも住んでいた事があると言うカグラック(神楽っく?)。ゾイドバトルも世界規模ではなく、一都市規模の大会ならこの狭いフィールドも納得です。コトナさんといい、ラ・カン、ロンと、旅の長い人間にはソウルタイガー共々知名度が高いのも納得。しかし、コトナさんをセイジュウロウが覚えていると言うのは、かなり気になる。覚えられている事にコトナさんが驚いているのも微妙。また楽しみな伏線が増えた感じです。 餌場の説明が伏線になって、ジェネレーターにはディガルド以外にも危機が存在する展開。本当に丁寧なシナリオです。 大挙して来たエレファンダーに苦戦するラ・カンのおじ様とミィたん。戦い慣れた彼らでも苦戦するのだから、ルージが追いつめられたのも当然でした。それでも倍以上の相手に善戦する二人が凄い。 「掴まって、ルージ」。・・・微妙です。掴まえてもらっている形なので、「運ぶわよ、ルージ」とかのほうが自然だったかも。 最後はソウルタイガー美味しいとこ取り。ソウルの強さは野良エレファンダーの間で広まっていたのか、逆「ハーメルンの笛吹き」状態。動画が足りないのは残念ですが、前回同様無駄な流血を避ける戦い方には好感。 ついに勢揃いした主人公パーティー。爽快です。普通に考えたら輸送用ゾイドが欲しい所ですが、こうやってゾロゾロするのも水戸黄門みたいで楽しいかも。しかし、目立つメンバーだ・・・ディガルドも存外追跡がラクかも・・・。 なんか、今日は比較的人物の作画が良さげになっている気がしますが、所々ちぐはぐ。今に始まった事ではありませんがミィたんの胸がおっきかったり。EDの原画担当筆頭を見たら、なんか納得してしまいましたが・・・。やはり作画はよほどデッサンが狂っていないなら、安定していた方が理想です。 次回予告。何故かムラサメの上にソウルタイガーが乗っている・・・。その上にレインボージャーク。どんなシチュエーション?レインボージャークがソウルを掴まえ、ソウルがムラサメを掴まえた状態で飛んでいたのだろうか? |
| キリト | 投稿日時: 2005-6-12 16:56 |
Just can't stay away ![]() ![]() 登録日: 2005-5-8 居住地: 投稿: 91 |
Re: ゾイドジェネシス第10話「迷い」 よし感想いってみませう。
どうしてこうまで作画が歪む〜♪ コマの振り方なんか変〜♪ 脚本極上丁寧で〜♪ コトナはルージに惚れている〜♪ ……もうお分かりでしょうか。肝心なのは一番最後ですねェ〜。 ロン、見事な洞察よ……とまあ、そのようなごく当然(この辺が本音)のことはさておいて、その他は…… ゾイドの動きがなぁ……小生がパソコンで見ているから、かもしれないけれど、変だなぁ。体ごと躍動するように走る表現、以前コトナが初登場のときに出来ていたような気がするのに、足だけバタバタ動かした走りになってるのは何故だろう……。 いつも変なのが挟まる作画はおいておくとして(この辺り、DVDに期待。DVDでは手直しされること多々あるから)、コマの振り分け方。疑問だったのはセイジュウロウがコトナにルージのことを教えられてハッとなる点。 ハッとなるのは、 「ただ守りたいだけ……」 の後の方がよかないか? 全体の流れとしては、ゾイドジェネシスに関してはもう『丁寧な脚本は作品を良質なものとする』の一言。作画歪む、後半の戦闘シーンの流れがやけにぶつ切りでないか、とかで『この作品は全然ヘタレだ〜』とかやると後悔します。 ロンによる野良ゾイドの解説。この台詞の中からジェネシスの時代が垣間見えます。 すなわち、野生のゾイドは存在しない。あるいは人前に姿を見せることがほとんどないということ。絶滅したかなにか、とにかく野生のゾイドのことは知識としても出回っていない様子です。ゾイドが太古の遺産であることを踏まえた台詞でしょう。 野良ゾイドがレッゲルを手に入れようとするならば、ジェネレーターを襲うか他のゾイドを襲うか、というロンの台詞。見事です。これでムラサメに襲い掛かってきた理由が判明。そして、ランスタッグとソードウルフに攻撃が集中した理由にもなります。エサが自分から来てくれたんだから、皆でフクロ叩きにするよな、そりゃ。 そしてなにより、セイジュウロウのことを一話で描ききって見せました。今後、多少補完することはあってもセイジュウロウに関しては、一通りの知識がそろいました。ゾイド乗りとして最強を謳われる理由も、過去において弟子との仕合で弟子を殺めてしまったことも、それゆえに山の中にこもっていたことも。 ああ。だからか。戦闘シーンに尺がさけなくて、それで変な風になったかも。ああ、どこかの嫁に爪の垢煎じて飲ませてやりたいくらいの丁寧さだ。舞台となる世界を緻密に描けば面白いものが出来る、の見本です。 おまけ…… お弟子さんのゾイド、黒いライガーゼロだぁぁぁぁ!!! ガイコツゥゥゥゥゥ!!!! |
| ディラウド | 投稿日時: 2005-6-12 17:29 |
Not too shy to talk ![]() ![]() 登録日: 2005-5-29 居住地: 投稿: 29 |
Re: ゾイドジェネシス第10話「迷い」 10話。何だかんだで二桁です。
しかし、この展開の速さはもしかして2クルー終了ですか? ちょっと心配です。 野良ゾイドに関しての色々な情報が出て、様々な事が説明された訳ですが、お馬鹿な私にはどうしても理解出来ません。 野良ゾイドはレッケルをどうやって補給するのでしょうか? 今回のセイジュウロウさんにしてもスコップでレッケルをタンクらしきものに入れていました。 ゾイドのレッケルは車のガソリンに相当するものと見て間違いないでしょう。 で、野良ゾイドは乗り手が死んで何かの拍子に動き出したもの。乗り手はコックピットで干物か骨になっているので乗り手がレッケルを入れてやる事は間違いなく不可能でしょう。 そもそも、レッケルの入れ口も何処にあるのか良く判りませんし。 丁寧なシナリオな事ですし、その内説明してくれるのでしょうか。 してくれるといいな〜。 |
| スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
| 投稿するにはまず登録を | |






