メイン ZOIDS TOWN一般
ゾイド・タクティクス | 投稿するにはまず登録を |
| スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
| 投稿者 | スレッド |
|---|---|
| クレイジーホース | 投稿日時: 2005-4-25 20:28 |
Home away from home ![]() ![]() 登録日: 2004-7-24 居住地: 投稿: 268 |
ゾイド・タクティクス 相方が珍しく買ってきた電撃HOBBYにて、情報を見ました。
バトルストーリーと最初のアニメシリーズ(戦乱篇、ガーディアンフォース篇)をリンクさせる、との事ですが、まだ情報が少ないため気になる事が。 ご存知の様にこの2つの世界観には同じ様でズレが存在します。 アニメには「ゼネバス帝国」が存在しません。そして「古代ゾイド人」の扱いも大幅に違います。誕生起源の違う機体も存在します。 これを「なんとなく」レベルで一緒にされると大きな矛盾と、ユーザーが抱く違和感が発生します。 「ゾイド・サーガ」シリーズのように、時代も次元も超えた物語ならなんとでもなりますが、今回はそういうニュアンスでは無さそう。 そこで思ったのが、「どちらかの世界にどちらかのキャラクターを組み込ませる」と言う手法。 ご存知の様に、「公式ファンブック」としてまとめられた復刻後のバトルストーリーには、アニメのキャラクターがゲスト、または重要な役どころで登場します。 プロイツェン、シュバルツ兄、ハーマン、アーバイン、ムンベイ。 そして名前のみで関連が不明なクルーガー、ハルフォード。漫画が先か、カードが先か、バトルストーリーが先か、トミー・バリスetc・・・。 アニメには存在しない「ゼネバス帝国」「ネオ・ゼネバス」に所属するキャラクター達の事を考えると、「バトストをアニメに」ではなく、「バトスト未登場のアニメのキャラクターを、バトストに放り込む」のが、無難でしょうか?両方に登場するプー様やルドルフは、バトルストーリーの人物像を優先で。 もし、バンがバトルストーリーの世界で、バトルストーリーの猛者や、劇的な事件に関わっていたら・・・。そしてその歴史に名を残す事なく、旅を続けていたら・・・。たまたま名前を残したのがアーバインやムンベイだったら。 ゲームでプレイヤーの手腕次第で、ifの歴史として名前を残すバン・・・。 アニメの後半のような一騎当千の活躍で戦局を一体で左右する必要はありません。ただ、バンが「理不尽に怒り、困っている人をほっておけない、元気で、真っ直ぐなゾイド好きの少年」ならいいんです。 フィーネの設定も、「古代ゾイド人として」の設定を大きく変えても、あの天然さが有ればいいです。 ジーク(オーガノイド)も、同様です。 シュミレーションRPGという事で、細かいドラマやテキストはあまり入らないと思います。でも、両方の世界を深く考えもせずに、ない交ぜにする事だけはやめて欲しいなと思います。 とは言え、まだ情報が少ないので、まだまだどうなるか様子見ですね。 アニメとバトルストーリーの世界で、どんなゲームになって欲しいと言う意見を聞こうと思って立てたスレッドです。余り他社の意見を頭から否定したり、初めからゲームの企画を「頭ごなし」に否定する様な意見は控えて欲しいと思います。 なるべく、荒れないようにお願いします。 |
| 百式 | 投稿日時: 2005-4-26 20:02 |
Just can't stay away ![]() ![]() 登録日: 2004-10-24 居住地: 東京なのに田舎と呼ばれるところ 投稿: 117 |
Re: ゾイド・タクティクス 私も一日遅れでホビジャと電ホビを買わせていただきました。
見るのがゾイドの記事だけだとちょっと出費がいたいなぁ。 あら、ラ・カンのおじ様は五十歳なのね、渋いおじ様は大好きですよー。 バトストはリアルな分だけホビジャが面白いっす。 でも電ボビも捨てがたい、ケン君に期待大(おい) さて、話題になりそうなタクティクスですが、個人的にはとても期待しております。 自分自身、途中まで無印はバトストと同じ世界だと思っていましたし、 世界的にはなんら問題はないはずでは? ちょっと設定を変えちゃえば違和感はないはず。 (ゲームオリジナルということで。) よくよく考えれば昔のバトストだってコロコロの話に学学年雑誌の話が混ざって、IFなストーリーができてたんですから、 今回だって否定する理由はないはずですよ。 もしくはアニメの世界にバトストのキャラがおまけ程度で出るだけかもしれません。 どっちにしろ、個人的に大好きなレイ・グレッグがいるので今のとこは文句ないです。 (個人的に声は辻谷耕史氏を希望・・・、独断と偏見ですが) もしかしたらこのゲームは昨今のゾイドの世界についてこれない、昔からのユーザー向けなのかもしれません。 バトストだから、としか今は理由が考えられませんが、アニメにはない渋さ(?)もありそうですし、 期待しても良いんじゃないですか? |
| クレイジーホース | 投稿日時: 2005-4-26 20:57 |
Home away from home ![]() ![]() 登録日: 2004-7-24 居住地: 投稿: 268 |
Re: ゾイド・タクティクス >百式さん
え〜、なんというか・・・ >声は辻谷耕史氏を希望 100%支持します!(爆 |
| NOVO | 投稿日時: 2005-4-26 21:57 |
Home away from home ![]() ![]() 登録日: 2003-7-10 居住地: 投稿: 180 |
Re: ゾイド・タクティクス 「ゾイド タクティクス」
反射神経も動体視力もボタン捌きもまったくダメな私としては、久々に期待大なゲームです。 どれだけダメかというとPS2版「ゾイドインフィニティ」のゾイド操作方法が判らなくて1回で辞めてしまったくらいです。 以後、再びPSの「ゾイド 帝国 vs 共和国 ─ メカ生体の遺伝子」を始めるくらいダメなゲーム音痴です。 開発画面 ・・・・・・ シミュレーションですね。 でも戦術MAPが6角のヘックスでなく方眼で仕切られているのがチョット・・・・・・ ゾイドの肝は自由な改造。 自由な装備変更=改造が出来れば何もいいません。 PS版ゾイドの時は種類も少なくガッカリでしたからね。 でも開発途中とはいえシュバルツ兄がノーマル・タイガーなんだけど大丈夫? 登場のライガーゼロにしてもCAS換装というシステムは再現して欲しいです。 イェーガーもシュナイダーもパンツァーも一ゾイド(ゾイドVS的)は辞めて欲しいです。 あと、他ゲームのオリジナル・ゾイドとかキャラを登場させるのは止めて欲しいですね。 いきなりアトレー(ゾイドサーガ登場)他が仲間に加わるて事は無いように切に願う。 ストーリーにバトスト準拠とか、どうのとかは希望しません。 無理に併せようとするとオカシクなる可能性が大ですからね。 世界観的にはPSの「ゾイドカードゲーム 西方大陸戦記」で十分かな? アニメ版の歴史、特に語られていない部分を掘り下げ、補完して新たなストーリーで行ってもらいたいです。 でも、バトスト・キャラの背負う背景(過去)や立場はある程度は準拠、踏まえていて欲しいですね。 ヴォルフ・ムーロア。 彼の指揮する部隊は鉄竜騎兵団であり、ヘリック・ガイロスとは違う第三勢力(ゼネバス)である事は必須でしょう。 終始、ガイロス帝国の一部隊一キャラクターというのはあんまりです。 やっぱり彼には亡国の王子としての背景、ヘリック・ガイロスへの復讐と祖国の復興という大儀は演じて欲しいです。 バトストに拘らないと言いつつ、この時点で無理な注文をしている・・・・・・かなぁ? サクサク進むゲームよりは、 難解な戦略シミュレーションを期待したいです。 ←てぇ、この時点で期待する方向が間違っている? |
| 邂逅 | 投稿日時: 2005-6-20 22:43 |
Quite a regular ![]() ![]() 登録日: 2004-5-19 居住地: 愛媛→岡山 投稿: 48 |
Re: ゾイド・タクティクス PS2を新しく買うことにしました。
・・・全てゾイドタクティクスのために。 資金調達のためにアルバイトも始める予定。 ここまでして買おうと思ったのはやっぱり面白そうだから。 次出るのがアクションだったらおそらく買わなかったと思いますが 久々のシュミレーション。期待も高まりますよねぇ。 公式ページの画像を改めてみました。 グラフィックが綺麗ですねぇ…PSゾイドのときに比べれば(当たり前だけど)。 PSゾイドには登場しなかった、レブラプターやガンスナイパーのような小型ゾイドも登場するのは嬉しいですね。 セルが六角形から正方形へ変わった分、新しい戦略も生まれるんですよねぇ…? (斜めのマスへ限定的に攻撃できる武器とか?) 連携攻撃があるなら十分威力があるものにするとか、弱小ゾイドを戦わせるためのステルスのような特殊能力を他にももっと増やしてほしいとか フォーメーションとやらがどんなものなのか、とか気になるところは一杯。 高度という項目が加わったのは面白そうですが、…3Dマップじゃないのね…やっぱり^^; NOVOさんと同じく、難解なゲームを希望します。 強い機体と特殊能力でどんな敵にも楽勝できるような歯ごたえの無いゲームはやめてほしいですね。 純粋なシュミレーションとして面白いものを作ってほしいものです。 シナリオも最低限の基準は満たしてほしいですけどね。 |
| 百式 | 投稿日時: 2005-6-25 13:32 |
Just can't stay away ![]() ![]() 登録日: 2004-10-24 居住地: 東京なのに田舎と呼ばれるところ 投稿: 117 |
Re: ゾイド・タクティクス 本日のワールドホビーフェアにて体験版をやってきました。
あう・・・、辻谷耕史氏じゃない・・・まぁしょうがないっすな。 とりあえずゲームスタート(した人を後ろから見る)。 冒頭から音声入りで旧大戦時を彗星衝突まで解説。 そしてレッドリバーの戦いからスタート。 ちゃんとロッソやヴィオーラもいます。 が、なぜか衣装はアーラバローネ時の物。 もっと言うと一緒に流していたプロモーションビデオに写るムンベイはGF編、 でも会話していたバンは少年期。 ・・・。 ケチったな。 とりあえず、これが試作品であることを祈ります。 原作を忠実に再現・・・と言うよりは若干お遊びも。 シュバルツ隊にはなぜか一般兵が乗るレッドホーンが。 ハーマンはゴルドスではなくシールドライガーに搭乗、 共和国の攻撃に見せかけるための陽動のわりにはロッソがレッドホーンに乗っている・・・。 でもとっても楽しそうです。 ちなみにジェネシス、フューザーズゾイドも確認。 バイオケントロの名前をしかと見ました。 しかもルージ&ムラサメも使えるようで。 しかも一般兵もしゃべります。 両軍とも同じ台詞でしたが・・・。 プレイヤーの選択によって、ストーリーはアニメ版とバトスト版に分かれるようです。 と、言うことはアニメ版ならヒルツたちと一緒にヴォルフが暗躍? もしかしたらアーサーもアンナも死なない? バトスト版ならトーマは何に乗る? ガーディアンフォースは対ネオゼネバス用の合同部隊? そんな勝手な妄想を膨らませている、今日この頃です。 待ち遠しいったらありゃしないですな。 |
| キリト | 投稿日時: 2005-6-25 21:04 |
Just can't stay away ![]() ![]() 登録日: 2005-5-8 居住地: 投稿: 91 |
Re: ゾイド・タクティクス ゾイドタクティクスの情報を見ました。公式ホームページにもとびました。んで……レイ・グレッグが某所で嫌われていた理由がよおく分かりましたとも^^;;;。彼女を殺せばそりゃ嫌われるわな。どんな風に彼女はからんでくるのかな。
GF版ストーリーとバトストストーリーに分岐するっていってるけどたぶん、どちらもそのままっていうことはないでしょうね。今まで出てきたゲームの中で、バトストに完全準拠なんてものなかったし、アニメに完全準拠なんてものもなかったから。実はゾイドはその辺りが凄いかも。 さて、ルージ君がいた。ムラサメに乗ってた。顔はまだない。しかし彼がいるならばコト姉も・・・? いるじゃぁ速攻回収二人一緒に行動、なんて考えている小生はきっと脳みそがジャークカラーになってます。でもきっと、敵と戦わせるのは男キャラが基本なんだろうな。んで、出来るだけ敵女性キャラは倒さずに…(クリア条件が全滅させい、で無い限り)。差別主義者、古き頭と笑わば笑え。小生は女性をなるたけ戦わせたくないんじゃぁ! |
| kuronosu | 投稿日時: 2005-6-26 1:21 |
Quite a regular ![]() ![]() 登録日: 2004-6-19 居住地: 福岡県ゾイドイヴ1丁目 投稿: 44 |
Re: ゾイド・タクティクス 公式サイトを見てきました。サイトあること知らなかった・・・(不覚
ジャケットイラスト(らしき)画像を見て。一言。 「バンとヴォルフの対立図式って何?」 ゲームの展開を考えると妥当な絵なのかな。でもバンの前にはレイヴン、ヴォルフとレイが向き合っていたほうがいい気がする・・・・。 登場キャラクターの絵、全部坂崎さんなのに感動!坂崎さんが大好きだからめっちゃくちゃ嬉しいです♪ただ、トミー・パリスのあのポーズは何???見て最初に笑っちゃった 小さい画像を見ているとゾイドバーサスのキャラも出るようで、僕のお気に入りのライナーも出てきそうで一安心〜。弱いゾイドもレベルを上げれば強くなるようだから、これは楽しめそうだ〜〜 ゾイド無印アニメとバトルストーリーのミックスされたゲーム。最高だぁー。・・・ん?フューザーズとかジェネシスのゾイドも出るのか・・・・。まぁ出てきても見なかったことにしちゃおうっと・・・・ |
| 百式 | 投稿日時: 2005-6-26 20:39 |
Just can't stay away ![]() ![]() 登録日: 2004-10-24 居住地: 東京なのに田舎と呼ばれるところ 投稿: 117 |
Re: ゾイド・タクティクス 追記。
プロモーションビデオや配布されたパンフには凱龍輝を駆る成長したルドルフの姿が。 よく見るとセイスモと戦っているいるようですが・・・。 さらにバン(GF編)は青いライガーゼロフェニックスでバーサークフューラーと戦っております。 ということはシュバ兄がデッドリーとか、レイヴンがバスフュとかもありえるかも・・・? |
| スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
| 投稿するにはまず登録を | |






