お知らせ
サイトの主な更新情報は【更新情報】をご覧ください。


enemy
of life及びself control 2004が収録された音楽CDが11月25日発売済み!ずっと聴いているとなんか良い曲に思えてきます。
管理人日記のYUU MEDIA TOWN@blogの更新情報の表示しております。ゾイドに関する情報も時々掲載致しますのでよろしければご覧ください。
・リニューアル記念、なつかしのあのコンテンツ復活です。下記のQRコードを対応の携帯電話で写して下さい、そうすると隠しページのアドレスが表示されます。なお携帯ではそのままアクセスできませんので手打ちでパソコンのブラウザに入力してください。
Comments (0) | TrackBack (0)
ZOIDS TOWNコンテンツ紹介
| ・ゾイドフューザーズ、機獣新世紀ゾイド、新世紀/ゼロの話題はアニメページにございます、こちらには掲示板へのリンク、人気投票、イラストコーナーなどがございます。 ・ZOIDS TOWNはリンクフリーです。リンクについての詳細はリンク集にございます。 |
![]() |
更新情報
【更新情報】です。当サイトの更新情報やゾイドに関する情報を掲載しています。まめにチェックしてね。
掲示板
【掲示板】です。閲覧は登録しなくてもご利用いただけます。自己紹介やゾイドに対するご意見、その他ゾイドに関する話しなどを書きこみください。なおゾイド及びゲームの中のアイテムの売買・交換は禁止となっております。譲りますなど無償で奉仕するものに関してはOKとします。オークションに関しての発言も禁止です。その他詳細はinformationをご覧ください。
チャット
【チャットルーム】です。初心者の方もどしどし参加してください。目的別に部屋が分かれているので次のページの説明を参照してください。その他ルールはinformationをご覧ください。
ゾイド人気投票
【ゾイド人気投票】です。お好きなゾイドに一票どうぞ。ルールに関してはinformationなどをご覧ください。
ZOIDS QA
【Q&A】です。何かわからない事がございましたらご質問ください。回答出来る方はご回答ください。ルールなど詳細は次ページかinformationをご覧ください。
メーカーに言いたい
【メーカーに言いたい】です。もしここのコーナーをメーカーの方々が見ていてくれたなら参考にしてもらえるかも?見てたらの話です。
アニメ(ZOIDS FUZORS)
【アニメ・漫画関連・投稿作品】です。イラストコーナーやアニメキャラクターの人気投票などがあります。掲示板もあったりします。投稿していただいた作品もこちらです。
全文検索
ZOIDS TOWN内をキーワードで検索できます、なお掲示板などXOOPSというソフトで構築している部分はXOOPSの検索ページ(掲示板、ニュース(更新情報)、FAQはここにあたります)をご利用ください。
サイトマップ
サイトマップです。
ゾイドカタログ
ゾイドカタログですが更新停滞中。
改造ゾイドコンテスト
昔行った改造ゾイドコンテストのページです、現在は募集停止中。
Mobile
携帯対応ページの案内です、最近の機種ではドコモ、au、ボーダフォンの携帯で閲覧が可能です。
過去ログ
掲示板やQAの過去ログです、なお全文検索でも過去ログの内容を検索できます。
リンク集
リンク集です。
管理人日記
管理人、封神龍の日記(blog)です。なお、今後イラストや改造ゾイドの写真をご投稿いただいた時にはこちらに掲載になります。(更新の手間軽減の為)
お問い合わせ
何かご不明な点があればお問い合わせください。
Comments (0) | TrackBack (0)携帯対応について
携帯専用のZOIDS TOWNもございます、アクセスするにはhttp://www.zoidstown.com/i/へアクセスしてください。表示確認にはF900iとエアーエッジフォンのJ3002Vを使っております。携帯専用サイトではPCサイトとは別に掲示板、待ち受け画像、改造ゾイドコンテストなどを行っております。なお強引にではありますがPC版サイトを携帯でも閲覧出来ます、下記の説明をご覧ください。
| ZOIDS TOWN.comは、「HTML2MOBILE」により、iMODE、EZweb、-H"からもアクセス可能です。「http://www.zoidstown.com/m/index.cgi」でアクセスしてください。通常のモバイル(iモード・J−フォン・EZ・AirH"PHONE)のページアドレスは http://www.zoidstown.com/i/です。 右側のバーコードみたいな画像(QRコード)を対応携帯電話で写すと携帯ページにアクセス出来ます。 |
![]() |
ただしすべてのコンテンツを楽しめるわけではございませんのでPC用サイトはなるべくPCでご覧ください。
Comments (0) | TrackBack (0)


