« 2013年09月 | メイン | 2013年11月 »
2013年10月30日
電撃HOBBY MAGAZINE (ホビーマガジン) 2013年 12月号
だいぶ前ですが
が発売されていました。
ゾイド情報としてはトミーテックMSSシリーズのジオラマベースシリーズを使った作例、ゾイドオリジナル第四弾は赤いストームソーダー、原型師が騙るHMMゴジュラスの凄み!!、ゾイド漫画が掲載されています。
投稿者 封神龍 : 17:56
2013年10月06日
ゾイドタウン16周年記念、当時を振り返る【1999年6月ワールドホビーフェア】
サイト開設16周年記念、という事で今回は1996年6月13日に開催されたWBS(ワールドホビーフェア)の時のお話です。といってもほとんど覚えてないので過去の記録からでございます。
★99年6月13日ワールドホビーフェア
当時の感想として
1.ゾイドのアニメは1999年9月4日土曜日夕方TBS/MBS系統で放映開始
2.8月28日から順次ゾイドは販売開始
3.ゾイドの価格は昔とあまり変わらず(例ゴジュラス3000円)
4.今回はヘリック共和国VSガイロス帝国
5.それぞれの国のマークも新しくなりました。
6今回もらえたものはゾイドカタログぐらい
7.昔とは色が変わっているゾイドもありました、決定している色なのかはわかりませんが。
8.箱のデザインも一新(ロゴマークとか変わっているのだから当たり前か)
9.箱の後ろのストーリーの部分を見ようとしたのですがそこだけ空白になってました、これから追加するのかな?
10.レッドホーンの箱の説明に「今は亡きゼネバス帝国」との表記が・・ということは?
11.ギルベイダーがお子様達にもそれなりの人気あり、嬉しかった(笑)
12.でもやっぱり共和国軍の方がなんか人気が高いみたい、特にゴジュラスとシールドライガー
13.私、今日はじめて生のゴルドスを見ました、ごついなあ。
14.残念ながら今のところ(パンフレットを見たところ)すべてのゾイドを再販するわけではないらしい、どんどん追加されていくのなら別ですが。
と書いてあります。アニメ放映前のお話ですね。
懐かしいなぁ・・・・
この画像、確かカシオの30万画素、解像度640×480で撮った奴だよな?これまた懐かしい。
投稿者 封神龍 : 21:56
2013年10月05日
ZOIDS TOWNが誕生し16年目となりました
2013年10月5日をもって、当サイト(ZOIDS TOWN)は16年目を迎えました。1997年10月5日にホームページを立ち上げて以来、サイトを閲覧いただいている方々のおかげでこの日を迎える事が出来ました、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。
ゾイドタウンの親サイトも同じ立ち上げですので
★YUU MEDIA TOWN及びZOIDS TOWNが誕生し16年目となりました: YUU MEDIA TOWN@Blog
16年目を迎えました、こちらも同じくよろしくお願い致します。
投稿者 封神龍 : 23:18